私はスープ有りの坦々麺を頂きました。
ENISHI 大阪本店 / / .
JR福島駅からホテル阪神南側にございます。
平日13時半ノーゲスト後客1名坦々麺¥920ビブグルマン、ミシュランと聞くとハードルはあがってしまいます…アルバイトスタッフの覇気…いつも行列してたイメージですが遅めの時間だったのでもう閉められた感満載すんなり入れました。
坦々麺の専門店で、汁無し坦々麺メニューがメインですが、私はスープ有りの坦々麺を頂きました。
券売機には「女性に人気!」と表示されていましたが、男性おっさんでも大変美味しく頂きました。
ごまの効いたスープが好きなんですよね。
店員さんが好みの辛さを聞いてくれます。
最もお勧めなのが中辛との事でしたので、それをお願いしました。
麻辣な、痺れの効いた辛みが後を引くし、あらみじん切りされた玉ねぎが甘くてちょうど良い塩梅でした。
福島駅から徒歩2分ほど、清潔な店内でした。
坦々麺好きの皆さんなら満足出来るのではないでしょうか。
おススメです。
Youtubeでチャンネルも持たれている島田社長のENISHIを訪問しました。
18時頃にお店に行きましたが、店内は1組のお客様だけでしたので、すぐに案内してもらいました。
券売機の場所に気が付かなかったので、着席してから食券を購入しました。
担々麺以外にも居酒屋メニューも豊富にあるようです。
どれも、美味しそうでしたが、お昼が遅かったために断念。
次回はお腹をすかして訪問したいです。
肝心の担々麺は、結構本格的な味付け。
ナッツ等が入っているのは本来はあまり好きではないのですが、こちらの担々麺では、良いアクセントとなり美味しく頂けました。
柴漬けも良い仕事をしています!
ラーメン(特にスープにこだわりたい)好きな私だが、汁なしはまったく別のジャンルのものだ‼️との認識を強く持ちながらお店へ行った。
歳とったんでしょーね、私。
塩辛さだけが際立ち、完食するのがしんどかった。
最後の方、卓上の(酢)達に救われた。
それよりも気になったのは調理人女子(マスクなし)と男性の調理中のおしゃべり。
🤔🤔和気あいあいは結構だが、お客が目の前にいる、てゆー基本的な意識が欠如してる。
皆さんはどー思われますかね。
あくまでも個人の感想です。
こちら初訪問にてスパイスカレー担担麺を頂きました。
程よい山椒の痺れ感と、とてもスパイシーなカレーとの融合で幅広麺に絡んで美味しいです。
しば漬けの甘酸っぱさとナッツの食感が心地よいですね。
〆のご飯ダイブは もう最高でした。
good!
神戸本店から大阪出店今さら知りました。
(笑)神戸市民から大阪市民になった私には、滅茶苦茶嬉しいです。
半年振りの縁さん いざ 実食!!一口からの痺れがたまらない。
けど、なんかマイルドになってる。
なぜ?よくよく見てみるとシバ漬けが入っているではあーりませんか。
これが、痺れを軽減してるんだな。
←憶測とても美味しかったです。
また、是非通いたいです。
JR福島駅から徒歩5分以内!入口の券売機で購入。
初めて伺いましたが券売機のメニューも見やすかったです!席はカウンターのみ、17時過ぎに伺って1組いてはりました。
静か過ぎない店内です。
麻辣鶏白湯坦々麺にパクチー追加!辛さを求めるなら物足りないですが旨辛のコクのあるスープでした!
ミシュランのお店が復活!福島に元々あったお店が閉店からの移転からの復活!坦々麺好きにはたまらない1杯!復活して嬉しい限りです!
ムタヒロがあったところにできた担々麺の店鶏白湯担々麺セット¥1.150唐揚げはいくつかの酢で味変できる肝心の担々麺は悪くないちゃんとスープに味が付いているし、ダイブ飯も結構いける問題は値段かなちょっと高めなのでマイナス☆ひとつ。
坦々麺専門店。
辛さ旨さ文句なし。
辛さにあったクラフトビールもあるよ。
だいぶ飯おすすめです。
ムタヒロさんが撤退の後に出店した担々麺専門店ラーメン激戦区に突然空いた穴への参入あっという間の出店でビックリしました。
「神戸ミシュラン担々麺 体感しなくていいのか」という挑戦を煽るメッセージ。
興味をそそられます。
メニューは大きく5通り、汁無し担々麺や鶏白湯など。
今回は「麻辣鶏白湯担々麺」ダイブ飯セット¥1040価格帯もなかなか挑戦的。
すんごい赤いスパイスが乗ってますが、いわゆる激辛ではなく、シビレを伴ってジワジワ広がる辛さ。
麺は幅広の平打ち麺。
具材感溢れますが、麺のボリュームはやや控えめ。
ダイブ飯があって、ちょうど良い感じ。
次は汁無し担々麺に挑戦します。
名前 |
ENISHI 大阪本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4300-5570 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福島界隈フラフラと歩いてたらたまたま見つけたENISHIさん。
有名店を見つけYouTubeで投稿されてる島田社長の動画を思い出しました。
大正の方に店舗を出されていた時に来店し、それ以来でしたので久々に食べれる…とワクワク。
濃厚坦々麺は相変わらずの美味しさで、しば漬けとナッツは違った食感を産んでくれるので食べてて楽しいですね^ ^シビカラ具合も調整できるようで、僕はスタンダードでじゅうぶんシビカラを楽しめました。
次は別のメニューも頼んでみようかと。
ごちそうさまでした!