自然になったのなら亀?
足摺七不思議弘法大師が海を渡るために亀を呼んだ足場方向に顔を向けています。
カメと言われたら亀に見える。
亀石高知県 土佐清水市 足摺岬 四国最南端足摺七不思議の1つ 足摺の七不思議は弘法大師にまつわる不思議を集めたものの総称で 亀石もその一つ。
亜熱帯植生の植物茂る 足摺遊歩道の中にあります。
亀の顔にも 蛙が横向きで座ってる様にも視える かわいい石ですぐ 発見できるでしょう。
足摺岬灯台から白山洞門へ向かう途中に立ち寄りました。
亀のように見える岩です。
後で知ったのですが頭の部分を触ると元気が出るといううわさがあるようです。
自然になったのなら亀🐢微妙な感じ😅
亀の横顔の岩がある。
どうでもいいかなw
名前 |
亀石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/g01_7fushiji.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
確かに亀に似てました。