四天王立像、不動明王、二童子像の九体の仏像が安置さ...
全くの素人だけど、仏像が凄いというか、迫力がある。
大分の国東半島は石仏で有名ですがここ真木大堂は木造の仏像が安置されています。
大威徳明王と不動明王と阿弥陀如来です。
どれも素晴らしいです。
次に来るときは階段上って山のてっぺんまで登りたいですね。
少し涼しくなったらチャレンジさせていただきます。
猫さんが有名なのですが、譲渡したり寿命になったりでちょうど今は不在とのことでした。
ここは大きな釣り鐘を叩くことができます。
この低温に鳴り響く鐘の音をぜひ聞いてほしいですね。
国宝なんですよねぇ!凄いです。
修験者は大変だったんでしょう、国東半島は不思議な所ですよ、知らない歴史が沢山有ります(微笑)
こちらの仏像が素晴らしいです。
迫力があり美しいです。
当時は、さぞ大きな寺院だったんでしょうね。
見晴らし台に行きましたが、辛いですが、景色いいですよ。
御朱印は、3種ありました。
広く停めやすい駐車場があります。
堂内に700年以上の歴史を誇る9体の仏像がありますが他には観る物がありません。
拝観料300円です。
素晴らしい9体の国指定重要文化財の仏像を拝観出来ます。
拝観料は300円です。
令和天皇陛下も皇太子時代に来られたそうです。
仏像の写真、動画の撮影は禁止されてます。
阿弥陀如来坐像、大威徳明王像、四天王立像、不動明王、二童子像の九体の仏像が安置されています。
これだけの仏像を一度に見れる事はなかなかありません。
牛に乗った大威徳明王はコロナに効きそうです。
2021年4月に伺いました。
駐車場も近くてトイレも完備されてます。
入口で拝観料を納めて御朱印帳を預けました。
大堂の中は入口でスリッパに履き替え、カーテンで仕切らた先に足を踏み入れました。
不動明王・阿弥陀如来坐像・大威徳明王像他が横一列に並んだ姿は圧巻でした!旧本堂も見ごたえがあります。
一通り拝観して御朱印帳を受け取りましたが、受付していた女性の方が手書きして御朱印は迫力のある素晴らしいものでした!
境内は撮影禁止の為に仏像などを撮影する事が出来ません。
郷満山65ヶ寺のうち本山本寺として36坊の霊場を有した最大の寺院であった真木大堂・・・現在、真木大堂の名で知られる馬城山伝乗寺跡は、大分県豊後高田市田染真木にあり、江戸時代の建物である本堂とは別に、昭和30年代に新造された収蔵庫内に阿弥陀如来座像をはじめ、大威徳明王像、不動明王像、二童子立像、四天王立像の計9躯の平安仏を伝えています。
奈良時代元正天皇の養老年間に仁聞菩薩の開基で悲陀の匠が建立したと伝えられていますが、仏像の作風からみて平安時代の建立で往時は広大な境内の中に七堂伽藍を備えて隆盛を誇った大寺院でありました。
約700年前に火災のため焼失してしまったが、現存する9躯の仏像は当時の人々の厚い信仰と守護のもとに難を免れて今日に至っています。
現在の真木大堂は伝乗寺の各寺坊が衰退したので本尊をこの一堂に集めたものです。
凄いです。
ホント凄いとしか言い様がありませんでした。
大した期待もせず両子寺さんからのご紹介で行きましたが、仏像の大きさとその歴史を感じ、魅入ってしまいました。
この建物の後ろには低山があって気軽に登れる様です。
眺望も良いそうです。
仏像が素晴らしい!是非是非見て頂きたい!300円の元は取れます。
更に山に登れますが整地され登りやすいですし、頂上からの見晴らしがまた良かったです!
真木大堂六郷満山には寺が六十ヶ所あり、本山本寺として三十六坊の霊場を有した最大の寺院だったとのこと。
広大な境内の中には七堂伽藍を備えた大寺院であったようですが、約700年前に火災のため焼失し、現存する九体の仏像が難を逃れて残っているそうです。
宇佐神宮六郷満山霊場5番札所です。
拝観料を払って九体の仏像を観ましたが、とても素晴らしいです。
お寺にに菊花の紋章があるのはとても珍しいですね。
御朱印と鬼朱印を頂きました。
受付の人は一般の女性の方だったり、僧侶も居らず宗教法人真木大堂とあったりするので、お寺というイメージは湧きませんでした。
ただ、拝観料を払って中に入ると雰囲気は一変。
素晴らしい仏像達がお出迎えしてくれます。
巨大で圧倒的な迫力があります。
大徳威明王像は当時の絵具がまだ残っているそうです。
この辺りのお寺はかなり大友宗麟にやられた事を考えると色彩まで当時の物というのはかなり貴重でしょう。
古代公園は狭いですが、当時の石造りがたくさん残っており興味深いです。
音声アナウンスの読みは「まきのおおどう」で、アクセントは「き」に置く様でした。
像の写真撮影は厳禁でした。
拝観料300円払う価値は充分に有ります。
展望台への急坂は運動不足気味の方にはこたえます(笑)
駐車場、トイレ完備。
お堂は小さいが展示されている三体の像はどれも見事。
裏にある山を登るのはやや骨が折れる。
景色も山に阻まれているので無理に登らなくてもいい。
見るところは少ない。
とっても大きな仏像があります。
期間限定で公開された時に参拝させて頂きました。
御朱印も綺麗な字で女性の方が書いて頂けます。
本堂には大きな白い仁王像みたいなのがあって圧巻です。
仏像が本当に立派で素敵。
牛に乗ってる仏さんは珍しいし、不動明王の後部の炎が龍になっているのがかっこいい。
こう言ってしまったら失礼だが、なんでこんなところにこんな素晴らしい仏像があるの?って感じ。
恐るべし国東半島。
水牛に乗った 明王です❕ビックリ👀しますよ。
この大威徳明王は、日本一の大きさ。
そして、珍しいことでも秀逸。
かろうじて 京都 東寺に鎮座していますが、圧倒的な迫力は ここ 真木大堂。 小生 この明王様の目の前で 木魚を叩きながら 般若心経を大声で 唱えました❗ また 梵鐘も撞き放題🤣 百円必要ですが。ぜひとも❕ また 一件しかない おみやげ屋さんが これまた いいですよ‼️
2019年10月26日土曜の14時過ぎに訪問。
無料駐車場あり、滞在時間30分程度。
訪問した時には10人程の観光客がいました。
現在は特別公開しており別料金を支払うことで間近で拝観することができます。
仏像を拝観しながら説明していただきました。
写真撮影禁止のため是非訪問されて拝観して下さい。
仏像の迫力に圧巻されると思います。
九州紅葉と寺社仏閣(†教会)の5日間の4日目六郷満山と呼ばれる多くの寺院のもと、独特な仏教文化が育まれた国東半島。
真木大堂(まきおおどう)は718年に開基されたと言われていて、かつては馬城山伝乗寺と言う名前でした。
真木大堂の収蔵庫には、本尊阿弥陀如来座像や不動明王像、大威徳明王像など9体の仏像が安置されています。
その中でも、日本一の大きさを誇る大迫力の大威徳明王像は必見です。
時間が有れば、庭の古代公園も訪れて下さい。
六郷満山文化の遺産として国東塔、宝筐印塔(ほうきょういんとう)、庚申塔(こうしんとう)、五輪塔、板碑、石仏等多くの石造文化財を見学する事ができます。
お寺の周りには、案山子があちこちにおり、一瞬地元の農家のお母さんかと勘違いしてしまいます。
以前は『まきのおおどう』と呼ばれていたと思う。
平安時代の国指定重要文化財九体は、間違いなく国の至宝。
これらの仏像が一堂に会しているのも凄いが、別々の寺院に祀られていたということが、六郷満山仏教文化の成熟度の高さを偲ばせる。
当時は触れて拝むことができたであろうこれらの至宝が、ガラス張りの薄暗い収蔵庫に納められているのは致し方ないとしても、もう少し間近に拝顔できる機会を増やして頂けないものか。
立派な仏像は拝観の価値あります。
素晴らしい仏像を拝観できました!感謝!
六郷満山霊場札所。
有料拝観ですが、仏尊は素晴しいと思います。
あまり広くない境内ですが、国東塔などの石搭群も見どころです。
平成28年9月22日参拝宇佐神宮六郷満山霊場第五番札所御朱印あり(阿弥陀如来(六郷満山霊場)と大威徳明王、真木不動尊の3枚) 拝観料一般300円すべて国の重要文化財である9体の仏像が安置されている。
宇佐神宮六郷満山五番札所馬城山傳乗寺の堂宇の一つと言われ、本尊は阿弥陀如来さま。
大威徳明王さまは剛勇で見事。
無住なのに拝観料は必要ですが仕方ない。
※閉眼開帳なのに…
名前 |
真木大堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-26-2075 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
正に国宝級の仏像が勢揃いで圧巻でした。
私が訪れたのが朝の九時だった事も有り、境内の鐘を突かせて頂き本当にラッキーでした。
国東には歴史的に重要な建造物が多く神秘的な空間でした。