まずは道具からということで包丁の老舗實光包丁さんへ...
研師のRyota先生から直接接客して頂き、求めていた逸品を手に入れることができました。
銘入れ部分を隠してますが、購入したのはムキモノ庖丁です。
一階が工房になっていて、二階が展示スペースです。
展示品は少なめですが、用途に応じて色々な包丁を出してくれます。
説明もとても丁寧です。
一般的には、そのまま使用出来ますが、プロの方は、微調整が必要です。
名いれは、1100円で直ぐに入れてもらえます。
関東より2022年春に伺わせて頂きました。
妻への誕生日プレゼントでしたが見た目の格好良さからクイーンを購入致しました。
約1年経過しましたが刃こぼれも特に無く妻も気に入っております。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
対応して頂いた職人さんもとても丁寧な方で気持ちよくお取引ができました。
ありがとうございました。
お客さん1組に1人の営業がついてくれます。
自分の気に入るような包丁を選択、オーダーできます。
展示、商談スペースも実物見ながら、落ち着いた雰囲気で話せます。
ステンレスの牛刀包丁を知り合いにプレゼントする目的で購入しました。
名前も入れてもらい見た目も綺麗でしたが、1週間後もらいに行くと包丁に傷が付いていました。
開封と同時に店員さんから傷のとこを言われたので、傷のことを知っていてなぜ直さないのかと疑問に思いました。
名入れの際におそらくついてしまったとのこと。
直してもらうと時間がかかると言われたので、その日に渡す約束もありその場で受け取りましたが、包丁専門店なのに商品に傷があることを知った上で放置してしまうのはどうなのかと…
リンクス梅田より飾ってる本数はちょっと少ないくらいではありますが、2階が商談スペース、1階が工房になっており当日の名入れ(3文字まで無料)が利用でき大変便利です。
Googleマップで案内されるところは裏口で、大通り沿いに正規の入口がありますからそこだけは注意です。
阪堺電車の駅からのアクセスが良さそうです。
名前入りの包丁は、とても特別感があり、プレゼントにもすごく喜んで頂けます。
新しい道を切り拓くという意味で、門出にぴったりです。
包丁について丁寧に説明して頂けました。
その場で名入れもして頂けて大満足です。
宣伝が物凄い。
楽天は一部商品に大量口コミがありますがステマですよね?
三徳包丁を買いました。
素晴らしい切れ味です。
これから料理がさらに楽しくなりそうです。
言いがかりのような低評価レビューがありますが、たぶん同業他社の妬み嫉みだと思います。
日曜は休みなんで、営業時間を訂正して欲しい!自分もやらかしました(涙)欲を言えば、伝統産業会館?で営業時間の情報を一括把握しておいてくれると助かる。
この営業時間を見て日曜日に4時間かけて購入のため足を運びました。
結果は休み。
他の中国系の方達も同じだったようでみんなでガッカリして帰りました。
交通費も捨てたようなものです。
もう少しその辺りも人気店、そして老舗としての自覚を持って配慮してほしいと思います。
片道13000円。
何も買わずトンボ帰りで帰り13000円。
交通費 26000円それだけのために来たので残念でなりません。
直ぐに発送してくれて良かったのですが切れ味が悪かったので自分で研ぎ直したら良くキレるようになりました。
これまではホームセンターで購入した1万円程度の堺包丁を使用していたのですが、鋼にもいろいろな種類があることが分かり、楽天で初めて購入してみました。
青鋼2号の包丁です。
非常によく切れます。
手入れを怠ると錆びますが非常に満足しています。
大阪に出張の帰りに時間があったので、今度はショールームに行きました。
とても人の好さそうな人ばかりで温かく接していただきました。
今回は出刃と刺身包丁を「購入しました。
とてもきれいなショールームで見とれていましたがその間に今回購入した包丁に名入れをしていただきました。
帰りの道順も親切に教えていただきとてもありがたかったです。
また、10月に大阪に行くのでまた訪問したいと思っています。
實光包丁のおかげで和包丁は世界に誇る包丁だと実感しています。
すごく綺麗なショールームでした。
専門性の高いものなので、実物を見れるのは嬉しいですね。
非常に丁寧に対応頂けます。
本格的に料理を勉強しようと思い、まずは道具からということで包丁の老舗實光包丁さんへお邪魔しました。
実際に包丁を研いでいる現場は初めてで感動しました!もう一つ感動したのが2階にあるショールーム。
めちゃくちゃオシャレで、展示されている包丁はある意味芸術品でした。
形から入る私には本当に刺激的な空間でした。
丁寧にご案内して下さったスタッフの方にも感謝です。
(^.^)
包丁の美術館のようなきれいでおしゃれな店舗で見ているだけでも楽しいお店でした。
お店の方にいろいろお話をお聞きし、自分の目的にあった包丁をみつけてくれました。
お店では体験型のワークショップもやっているそうです。
今回は母へのプレゼントの購入目的でしたが、次回はワークショップに参加して自分用の本格包丁を持ってみたいと思いました。
名前 |
JIKKO Cutlery Sakai / 實光刃物 堺本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-229-2244 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト |
https://www.jikko.jp/#utm_source=GoogleMAP&utm_medium=OrganicSearch&utm_campaign=MAP_Sakai |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタッフの方が素材の違いなど詳しく教えてくださって楽しかったです。
いい買い物が出来ました。