注文牡蠣白湯つけ麺1300円u003du003du...
入り口に製麺機があり期待を膨らませ入店!牛醤油つけ麺をいただきました。
つけ麺専門店だけあり麺の喉ほしと小麦の香りそして麺がツヤツヤ!私の顔はテカテカ😃ごちそうさまでした♪
平日の11時30分に訪問。
人気店なので客足が途絶えることなく12時近くになると外で順番待ちが5人程になっていました。
グループで来た場合は全員が揃ってからしか入店出来ません。
待ち合わせをした場合に先に入店して待つことが出来ないシステムなので注意です。
店内は綺麗でJAZZが流れてます。
可愛らしい女性スタッフの接客も好感が持てました。
味は美味しいと思います。
つけダレが濃厚ですので薄味が好きな方はつけ過ぎに注意です。
ここの並びの飲食店は25年間で何度も入れ替わっています。
美味しかったので頑張って欲しいなと思います🫡
濃厚豚つけ麺〆ご飯付きで980円。
一言でいうと、完成度が高すぎる料理でした。
一つ一つの味変が新鮮で最後までとても美味しかったです。
全て調和を狙っていると思うと凄い。
■豚つけ麺麺がうまい❗コシがさぬきうどんより強い理由❗太麺でつるつるで噛んでいるうちに小麦の香りが少しずつ広がります。
そして、炙りチャーシューが香ばしくて分厚くてとろとろでしっとり感もベストでうまい。
そして、つけダレがマジでうまいです。
豚の出汁がたっぷりと香ります、濃厚さもかなり好き。
レモン絞るとこれまた香りがとても良くなり更にうまい。
七味追加、ピリッと辛さと七味の香りとで全然違う味になりました。
個人的にはどちらも美味しいので、一つ一つ試して欲しいです。
最後に昆布酢。
昆布旨味が加わりましたが、個人的にはレモンと七味で良かったかな。
最後に〆ご飯。
鰹出汁?が効いていて残ったスープのかけ具合によってさっぱり締められたりするので良かったです、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした、味の変化がとても嬉しいお店でした、また伺います。
書き忘れてましたがお店の基調、雰囲気、導線の幅の広さなどとても素敵な空間でした。
お盆に乗っているのも食器も味わいあって好きでした。
■牛すじつけ麺追記 5日後に再訪しました。
(笑)今回は牛つけ麺。
コシがめちゃくちゃ強いツルツルの平打ち麺。
好みすぎる。
つけダレは牛すじと牛エキスが感じられる甘醤油ダレ。
さらりとしているのに不思議としっかりと味わいが感じられます、美味すぎる。
牛すじもぷるでホロホロ。
ゆずがほんのり効いてまたグッド。
ザラメで甘みを加えているそうで、甘く、後味はとてもすっきりでした。
そして味変ですが、刻んだ白ネギを入れただけでさっぱり少しピリッとして美味しい。
さらにすだちを入れると相性抜群です。
昆布酢も合うくて、更には七味が最高に合う。
一つ一つしっかりとした変化が感じられました。
〆ご飯は牛すじお出汁飯の料理が完成しちゃいました、最高でした。
独創的で驚くほど美味しく、大満足です。
有り難う御座いました。
自家製麺が美味しいつけ麺屋さんがあると聞いて、ずっと気になっていたこちらのお店。
武庫之荘にある「つけ麺 青木」さん特製豚つけ麺 並(麺量200g)¥1
麺にとてもコシがあってチュルンとした滑らかさが好きでした。
基本的にレギュラーメニューはつけ汁2種類というシンプルなお店でつけ汁によって麺も違うそうです。
つけ汁がビビンバで使うような石の器なので冷めずに最後まで温かく食べれるのが良い。
つけ汁も塩辛過ぎず、チャーシューの脂身もほどよい。
大盛りまで値段が変わらずというのも魅力的。
並盛を注文しましたが、大盛りでもぺろりといけてしまいます。
11時半くらいに行くとすんなり入店できました。
12時入ってからだともしかしたら待つかも。
美味しいと聞いたので行ってみました!熱々の石焼の器に、こだわりの麺は牛汁ベースを注文しましたが文句無しに美味しかったです!締めにご飯が付いているのですが、特性の出汁が入っている白飯に梅干しが乗っていて、つけ麺の汁を混ぜて食べる!こんな経験初めてで新鮮でした!牡蠣ベースが準備中だったので、販売開始されたらまた是非行きたいです(^-^)!
大のつけ麺好きですが、近所につけ麺専門店ができたので行ってみました。
平日11時半頃に行くと10人くらいの列が。
めちゃくちゃ美味しい!特製豚つけ麺を頼みましたが、まずとにかく麺が美味しい。
スープもよく合って美味しいし、チャーシューも肉厚で全てがマッチしてました。
締めのごはんも付いてて最後まで満足できます。
まだできて間もないつけ麺のお店です。
メニューは豚つけ麺・牛醤油つけ麺の2つがありどちらにするか迷いましたが、今回は味玉牛醤油つけ麺(1100円)300gにしました。
麺はもちもちしていて麺だけでも食べられる美味しさがあります。
つけ汁はやや甘めで、醤油が程よく引き立ったいい味です。
アクセントでゆずの千切りが入っており食べている人を飽きさせない工夫がされており好感が持てました。
つけ麺の種類で麺を変えていたりこだわりを感じます。
惜しむらくは麺が絡まっていて少々食べづらいこと、提供の時間の長さ(10数分)と麺が来てからつけ汁が来るまでタイムラグがあることでしょうか。
味も接客も良い店なので応援してます。
味玉牛醤油つけ麺 ¥1
今月オープンされたばかりの、自家製麺「つけ麺 青木」さん。
店内は綺麗で、入り口のすぐ隣では立派な製麺機を見ることができます。
現在のメニューとしては、「濃厚白湯」と「牛醤油」の2種類のつけ麺を提供されているようで、今回は濃厚白湯をいただくことに。
麺は全粒粉の太麺となっており、もちもちでコシがあり食べ応え抜群です。
驚いたのは、スープを熱々の石焼き容器で出してくれるため、最後まで冷めることなく食べることができました。
肝心の味も、太麺に濃厚なスープが絡んでとても美味しかったです♪もし尼崎で美味しいつけ麺をお探しでしたら、ぜひおすすめします(^ ^)
牛醤油つけ麺モチモチ感が非常に強い麺と少し甘さが過剰かな、つけ汁の組み合わせ。
締めのご飯割りは2種類あるつけ麺で出すものが変わるなど細やかな演出もあって新店ながらよく考えてるなぁと。
個人的に甘みの強いラーメンつけ麺は苦手なので好みからは外れるが、豚の方も食べに行ってみます。
名前 |
つけ麺 青木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7171-4718 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
注文🍜牡蠣白湯つけ麺1300円u003du003du003d休日の14時前に訪問!たまたま席がありスッと入れましたが、その後すぐに列ができていました!人気店です🚶🚶1日15食限定の牡蠣白湯つけ麺をいただきました!(まだ残っててよかった〜❗️)麺の量は大中小から選べます🍜どれを選んでも料金は同じです!ヘアゴムや紙エプロンもお声がけすればいただけるホスピタリティがありがたいです👍麺は太め(茹でるのに9分かかるらしい)で、コシがあって美味しい!まずは麺を塩のみで食べると小麦の旨みが口に広がります🌾牡蠣のスープは牡蠣の旨みがしっかり感じられてこれまた旨❗️レモンや席に備え付けの昆布酢で味変すると無限です♾️〆はプチご飯にスープ🍚季節ごとの期間限定ラーメン制覇したくなります🌸🏖️🍂⛄️