大麻山山頂から少し降りた場所にあります。
さすが島根県、どこの神社も、凄いです、近くの棚田も景色良く、気持ちいいです。
あじさいが沢山咲いていました😃
立派な庭園があります。
とてもご親切は宮司さんで、御朱印も書いていただきました!!江戸初期の庭園も立派でした。
自然に囲まれ、癒やされます。
山頂の展望台は、スカイツリーと同じ高さらしいです。
マリファナ山のやベェ神社クセェ厄災の元凶無い方がよい。
木漏れ日に浮き上がる石畳や土、木々が良い味をだしていました。
式内社で旧社格は郷社。
神宮寺として尊勝寺があり、西の高野山と呼ばれていたが、天保七年(1836)、長雨による地すべりのため、尊勝寺、大麻山神社ともに倒壊した。
さらに、明治五年(1872)の浜田地震で被災し、廃仏毀釈の時代であったことも影響して尊勝寺は再建されることなく廃寺となった。
山の中に大きな社。
良い雰囲気でした。
雰囲気の良い神社でした。
お年を召した仲の良さそうなニャンコとワンコが出迎えてくれます。
とはいえお年なので寝ていたのですが。
参拝前にニャンコが触らせてくれて、気持ちホッコリして参拝をさせて頂きました。
社務所から境内に上がって行く階段の雰囲気は素晴らしいです。
柔らかな雰囲気に包まれる感じにとらわれて、御参拝させて頂きました。
石段を登る途中で右手にピンク色の花が見えたので、桜かな?と思い参拝後、拝見させて頂きました。
可愛らしいサクランボのような形の桜が咲いていて、凄く綺麗でした。
気持ちが晴々して神社を下り、次は石庭を拝見。
これもまた立派なものです。
これだけのものを自由に拝見させて頂くのは有難いことです。
なにか、凄くスッキリした感じで車に戻ろうとすると、参拝前に寝ていたワンコが出迎えてくれました。
なので、十分、モフモフさせて頂きました。
いいことずくめで嬉しい限りで帰りましたが、今、こうやって書いていて思うのは、神主さんも御在宅だったっぽいのですが、御朱印を頂くのを忘れてしまったのを思い出しました。
遠いですが、凄く、雰囲気が良かったお気に入りの神社なので、次こそは御朱印を頂けたらさらに幸いです。
とても自然の感じられるところで周辺も空気がよかったから。
GooleMapのナビは「オオアサヤマ」と読み上げたが、正しくは「タイマサン」である。
大麻山神社の見所は社務所から続く石段の参道だろう。
参道両脇には紫陽花が植えられており、シーズンにはきっと記念になる写真が撮れるだろう。
社務所横の駐車場で開催される地元神楽社中による石見神楽の奉納も、地元の方だけが観客ということもあって、まったりのんびりした雰囲気があって良い。
駐車場から神社へ向かう参道はとても厳粛な雰囲気がします。
神社には各種御守りもあります。
急坂を登って神社の裏手から入る事も出来ます。
霧の中お参りしたので幻想的な雰囲気でした。
紫陽花に彩られた荘厳な杉並木の境内。
かつては修験の聖地として栄えた大変由緒ある神社。
頂上からは日本海を一望できる。
駐車場あり。
参道前には綺麗に作り込まれた日本庭園があり。
三毛猫と柴犬が出迎えてくれる。
こちらに駐車するとかなり階段を上らなくてはいけません。
ですので、山頂を目指す道を少し走ると右手側に本殿が見えるのでそちらの道に行けば階段をショートカットできます。
山頂展望台までも車で行けますが3台以上停まると転回がしんどいかな。
砂利の駐車場です。
電波塔の間に登れる展望所があり、鉄骨むき出しの階段を登っていきます。
頂上に着くと、まるで雲の上にいるような不思議な感覚にとらわれるくらい綺麗な景色が見られます。
目の前を雲が横切り、その雲のモヤにかこまれていく様はなんとも表現しがたい経験です。
晴れの日の昼間に是非きてもらいたいです。
山手なので夕日を狙うのはかなり恵まれないと難しい様子です。
神社、頂上までは車で行けますし、登山でも下の鳥居から1時間ほどでした。
展望台からの景色は良かったです!
ここは僕にとってのスーパーパワースポットです!
大麻山山頂から少し降りた場所にあります。
その昔は神社鳥居より上は神域で修験者以外の立ち入りは禁じられていたそうです。
名前 |
大麻山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0855-34-0855 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
ここの雰囲気が好きでかれこれ3年ほど通ってます。
心身をリセットするには最高の場所だと個人的には思います。