2019年05月19日(日曜日)に“標識ロープ(ト...
2019年05月19日(日曜日)に“標識ロープ(トラロープ)”を追加設置しました。
今後も登りやすく、楽しめるよう、登山道整備を続ける予定です。
赤色ビニールテープ、赤色スプレーを目印に登れば、道に迷うことはないので安心して登ってください。
★島根県 自然環境課(☎0852‐22‐5270)からの『7―2 中国自然歩道 石見銀山街道コース 温泉津・沖泊道モデルコース』を持って歩くと役立ちます。
麓の冠地区からも、すぐそれとわかる親指を突き上げたような形。
冠巌の案内看板があるが、直登は非常にわかりづらい。
遠回りでも世界遺産になっている矢筈城跡を目指して、そこから縦走した方が無難。
迷いながらたどり着くと、苦労した甲斐はある。
その聳え立つ様は圧巻で、ガクブル震えながら上にまで登れば、まさに360°のパノラマビュー。
足元の箱庭のような冠地区、遠くの日本海や近くの矢滝城山に馬路の高山など。
特に山桜の時期は、周りの山という山が花をちりばめたようになり、思わず声が出るほど素晴らしい。
名前 |
冠巌 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
恐いけど楽しい。
楽しいけど怖い😱