石見銀山エリアで手広く商売をしていた商人の屋敷跡で...
熊谷家住宅(国指定重要文化財) / / .
街並み散策の途中、間口から見える建物内の趣に惹かれて入館しました。
中は夏の内装に模様替えしており、葦戸やゴザがとても涼やかで風流な印象を与えてくれました。
建物内は本当に迷子になりそうなほど広く、長い歴史を感じさせるいろいろな部屋や造りがあり、とても見応えがありました!スタッフの方にいろいろ解説いただいてとても分かりやすく、ぜひお勧めしたいです。
歴史ある建造物や古民家が好きな方へおすすめ。
また、時間さえあればスタッフさんが丁寧に、楽しそうにガイドして下さる。
見所を教えて下さるから、これはぜひ聞きながら見学した方がいい。
島根県民ですが初めて伺いました。
学芸員の女性の方の説明がとても分かりやすく大変感動しました。
当時住んでいた方の品々がこんなに沢山残ってるのは珍しいと思います。
石見銀山に行ったなら是非行く価値はあります🤗🤗
石見銀山が栄えた時代が学べる場所です。
是非訪問してみて下さい。
観光の途中に歩き疲れ…休憩がてらに抹茶を頂きました。
歴史を感じる建物です。
どいつもこいつも島根の田舎者の癖に世界遺産に住んでるからか、高飛車別に住人が特別優れてるわけではないだろうに。
2020/10/9世界遺産の石見銀山。
大森地区の一番大きなお屋敷です。
中を見学するのにはお金が必要ですが、カフェとしても利用できる様だったので、今回はあんまり時間が無いこともあり、カフェでコッペパン(ゆず)とサイダー(うめ)を頂きました。
カフェとして利用する場合には玄関直ぐの土間に置いてあるテーブルとイスを使うか、座敷に上がらせてもらうこともできるようです。
土間の部分だけでもかなり広くて、この家の財力がどれほどのものだったかわかります。
コッペパンは結構もちもちしていて、よく知っている水分が持ってかれる感じではなく、結構おいしかったです。
中に入るジャムも5,6種類ありました。
それに合わせるソーダも5,6種類有ったので組み合わせに悩みます。
今回は中を見てないので★4つにしてますので、中を見た人の評価を参考にされるのがいいと思います。
サイダーと甘酒アイスをいただきました 観光地で値段も安く期待してなかったのですが両方共美味しかったです レトロな器とも相まって最高でした。
石見銀山の経営や宿屋、代官所への物資納入など、石見銀山エリアで手広く商売をしていた商人の屋敷跡です。
当時、世界でも有数な銀山であったはずなのですが、豪商というわりには屋敷もそれほどの規模でもなく、世間一般の豪商に比べると質素ですし、周囲の町並みもそれほど立派な感じがしません。
新コロナの影響をもろにうけ、今の寂れ具合に拍車が掛かっていて寂しい感じがするので、そう感じさせたのかもしれませんね。
ぜひ、新コロナが収まったら、再び訪問してみたいものです。
気持ち良さそうに寝ている猫チャンがお出迎えしてくれました。
目醒めないよう静かにお屋敷を拝見させて頂きました。
2階からは美しい「石州瓦」の屋根を見る事が出来ます。
赤茶色の瓦は、此の地方で採取される「来待石」を釉薬にして焼いたもので耐久性に優れているそうです。
思ったより広く、最初はガイドの方が説明してくれました。
途中からは自由に散策でき、衣装部屋、食器部屋、台所などなど昔のものがみれました。
お客様用トイレやお風呂も見ることができ江戸時代の暮らしをのぞき見ることができ貴重な体験ができました。
オススメです!料金はワオンで払えば100円安くなるのでお得です!
近代日本における地方領主の生活がよくわかる展示だった。
国の重文であり代官所との密接な関係下にあり大変な役割を担っていたのはさることなれど、ここに働く女性の方々が極め細かい接客をして下さいます。
お店の方が優しく親切で、釜で作ったお芋の鬼まんじゅうもすごく美味しかった。
とても丁寧な説明で、ゆったりと見学できました。
普通の人は入館料520円の価値があるのかわからないし、石見銀山のメインって、坑道だと思うから自転車借りてるし、大森町に入って直ぐの所にあるこの住宅にはなかなか立ち寄れないんじゃないでしょうか。
石見銀山でたっぷりの観光時間がある人向けです。
この辺の古い町並みは良く保存させています。
たまたま通りかかって入ったんだけど、ガイドの女性がついて説明してくれる。
説明があるとこの住宅がどんなに立派なものか良く解って、石見銀山への理解も深まります。
500円の価値ありです。
古民家や民具が大好きなので、展示の状態や仕方に満足しました。
どーのこーのと言うより一度見たらわかります。
重厚な建物でした。
すごく良いところです。
古民家でさまざまな催しがあります。
和気あいあいとしたアットホームな雰囲気が素敵です。
夏向けのしつらえでした。
もうすぐ冬向けの障子と襖になるそうです。
名前 |
熊谷家住宅(国指定重要文化財) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-89-9003 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
江戸後期以降の風貌を満喫できるいい資料館。
スタッフさんは詳しく説明していただけます。
すごく楽しかった。