広場に隣接する地質露頭が興味深い。
展望が特段いいわけではないか、広場に隣接する地質露頭が興味深い。
志学の中心部から山地に向け移動するとこの展望広場があります。
志学の中心部にある鶴の湯・亀の湯の亀の湯寄りの信号機ある交差点から50m位下ったところに農道の看板があるので、そこから山地に向けて入って行けばたどり着きます。
広場には木造の休憩所があるので、ゆっくり休めると思います。
駐車場といえる場所は無いので、広場の空地に駐車するようになります。
この広場からは志学の集落はもちろんですが三瓶山南壁が望めます。
冬季の積雪ある時は、ここに行くことは難しいと思います。
良い眺めです。
眺めよいですよ。
三瓶5山が全て見られます。
ゆきがすごかったさんじゅうせんちぐらうった。
眺めが大変良いです。
桜の季節は最高です。
名前 |
志学展望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
志学桜まつりで訪問。
桜は散り始めていました。
道は狭く高齢者ドライバーが多いのでカーブ注意です。
キッチンカーの出店がありましたが、桜まつりの期間中のみです。
自販機などありませんから、桜まつりの期間中以外はドリンク持参してください。