味は当たり前ですが他の店と同じでした。
10月からメニューが変わり、豚カルビ焼肉定食650円にしました。
卓上に調味料一通り置かれていますが、豚肉にしょう油をかけたらシンプルにおいしかったです。
サイドメニューが豊富です。
冷奴 (100円) を追加し、定食で微妙に足りない分を補いました。
千切りキャベツの盛りがよかったです。
松屋さんのみそ汁が好きです。
かつおと昆布の合わせ出汁なんだそうです。
以前は国道沿いの箕面店に行っていましたが、最近は豊中熊野町店に来ています。
店は新しく広く、自然光が入り明るいです。
ドライブスルーがあります。
松のやが併設されています。
松屋に併設の松のやのロースカツ、ささみカツ定食普段松屋に行かないので食券機に戸惑う。
食券ゲットすれば後は席で待機。
五分くらいで呼ばれて取りに行く。
ご飯のおかわりできる事を知らず、大盛りで我慢。
以前、コロナ禍ど真ん中の時に持ち帰りで食べたが、その時は今一つと思っていたが店内で食べたら非常に美味しかった。
一番勉強になったのは、隣の人が食券買わずにモバイルオーダーしてた事。
これは便利。
追加注文もモバイルで可能なので、食券機に並ぶ必要無し。
次回からそうしてみよう。
二人で土曜日の1時過ぎに行きました。
ロースカツカレーのご飯少なめの中辛とご飯普通の量で辛口を其々注文しました。
店内は特別混んでいたわけではないのですが、かなり待ってようやく番号点灯。
まずはご飯少なめが先にできて取りに行き、その後ご飯普通で辛口を取りに行き食べた所、中辛なのに唐辛子の味がきつく、変だなぁと思いながら主人に辛口どう?味?って聞くと辛いって答えなのでそのまま食べましたが口の中は火事状態。
残り僅かでしたが主人に食べてもらうとこっちの方が辛いと言われ恐らく、ルウをかけ間違えられたのかと思います。
なんかの罰ゲームのような経験でした。
もう行かないです。
朝カレーを食べに家から徒歩で訪問。
セルフ方式なので、卓上の調味料なんかが、汚れていることもあるので、座る時に確認して座ると良いかも。
商品受け渡しのカウンターに福神漬けや漬物があるのでセルフで!
2022年2月8日、旧大阪中央環状線(旧府道2号線)沿いに新たに出来た松屋マイカリー食堂です。
駐車場が広く、24時間営業でドライブスルー有りなのでとても便利です。
この道沿いは交通量が多いにも関わらず、さほど飲食店が多くないので流行りそうな予感がします。
店内は座席数少な目、多分40人位まで。
オープンから既に5回以上行きました。
当初に比べ、人員配置が改善されていました。
あとはテイクアウト客待ち用のベンチでもあれば尚良しですね。
(吉野家とかによくある待つスペース、ベンチ等が無い)。
牛飯は味は他の松屋と同様、まぁまぁです。
新しくできたお店で松屋とマイカリー食堂と併設されてる。
広さはよくある並の広さで、駐車場はちょっと広めかな。
それにしても松屋はなぜなんでも味噌汁がついてくるのかな?なくてもいいんだけど……
味は当たり前ですが他の店と同じでした。
テイクアウトをしましたが、帰りに従業員全員(3人)から「ありがとうございました」と言われました。
当たり前ですが、牛丼チェーンでしっかり挨拶をするとこは初めて見て嬉しく思いました。
今後も利用します!
夜にドライブスルーでネギたま牛めしの並を注文。
なかなかの時間を待たされて帰ってからいただいてみると、かなりの薄味。
何か調味料を入れ忘れていたかと思いました。
今後に期待します。
名前 |
松屋 豊中熊野町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6856-3353 |
住所 |
|
関連サイト |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002015 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安い!!イマドキ トンカツ定食が会員登録したら500円で食べれるなんて!!コンビニ弁当より安い!朝食も行くし、トンカツは手間暇考えたら家で作らない。
松屋に行く!