【 2022 . 1 . 29 初回訪問 】晴...
Pane Volare / / .
小さいお店でよく混んでますが、回転がいいです。
おいしそうでボリュームあるパンがいっぱい並んでて目移りします。
クロワッサンもパリパリしててとても好き。
サンドイッチ類も甘いパンも具がたくさんでボリュームあり、とてもおいしいです。
自転車で15分くらいですが、もっと近かったら毎日行ってしまいそうなのでちょうどいいかもです。
パンの種類が豊富で、どれも美味しそうでいつも迷ってしまいます!そしてどのパンを選んでもとっても美味しいです。
タルトやサンドイッチも色んな種類が用意されています。
Instagramでは在庫など細かに発信してくれているので、助かります。
また駐車場もあり、便利です。
サニーサイドさんやルート271さんの美味しさと独自の美味しさをプラスされた、納得してしまうパンを焼かれます。
生地と具材料理のパレードに歓声を上げ舌鼓を打ち鳴らしながら、美味しいお酒を飲みたい。
2つ購入して、どちらもすごく美味しかったです!route271で修行された方のお店だそうで、タイ風そばめしパンをいただいてみました。
routeより辛めで生地のもちっと感は弱め?(routeのタイ風焼きそばパンを食べられたのがはるか昔の記憶のため違うかも)これはこれで美味しい〜!!夏に汗かきながら食べたいお味でした🌞本家のものは手に入りにくくなってますのでこちらをお試しされても良いかもです!(今回で3回目ですが3回ともありました🤫)カポナータの方はお野菜とベーコンがたくさん!チーズとろっと🤤(トーストして食べています)うんまっと声が出てしまう美味しさでした!日曜15:30頃に行ったので惣菜系の種類は少なめでしたが、どちらも美味しかったので大満足です!(甘い系はいろいろありましたよ♩)
フランスパンを買いました 。
パン 自身に美味しさがあり 、そのまま食べても めっちゃ美味しかったです 。
家に帰って オープンサンドで 食べました 。
美味しすぎて 一気に食べました 。
危険です。
ブルーの壁の外観と、可愛い看板のお店♪入るとすぐにたくさんお惣菜パンが並んでいてどれもめちゃめちゃおいしそうでテンションあがりました。
爆買いしそうになるのを我慢するのが大変でした🤣どれもめちゃくちゃおいしくて感激~♪特にザクザク系の生地がすっごく好みでした。
駐車場は、お店のすぐ横に3台ほどありました。
人気のお店さんなので、混む時間帯は駐車場もすぐ埋まってしまうかと思います。
大阪モノレール柴原駅から徒歩圏内です。
豊中市立病院沿いに歩くとお店があります。
多種少数のディスプレイです。
野菜の調理系が特においしかったです。
お酒に合うパンが多かったイメージです。
次回はスイーツ系にも挑戦したいです。
やっと買いに行って来た!近いのにいついっても混んでいたのでスルーしていました。
マスカルポーネとハムのクロワッサン、クロワッサンのサクサク感が美味しい!今日は、2回目あん食パン、旨辛チョリソ、ベイクドチーズタルト、あんバター、そして見た目が綺麗なクリビヤックサーモンをかいました。
あんバターは文句なく私好みでリピートしました。
サーモンの丁寧な作り方に感激!パンは文句無く美味しいただ私好みは粗挽き胡椒を少し効かせたものが好きかな!
店舗内は狭く5人の人数制限になってました。
ハード系の惣菜パンがやや多いのかと感じました。
価格はややお高め、味付けは控えめでしたがしっかりとしてました。
車は1台は止める場所がありました。
【 2022 . 1 . 29 初回訪問 】晴れの日の土曜日。
時間帯は、 11:45 頃の到着でした。
( 駐車スペースは3台ありました。
後述します )到着時には、店内に 5人ほどと、お店の外に 10組ほどの待ちの列が出来ていました。
パネ ヴォラーレさんの敷地内に並んで待てるので、人や自転車の交通を気にせず待てました☆入店制限は 5名で、待ち始めてから15分ほどで店内へ 。
ブルーカラーが印象的な可愛い建物の店内は、大人が 5人ほど入るといっぱいかなぁというスペースに、パン達がズラリと並べてあり、一気にテンションが跳ね上がりました♪♪パンは全てキレイに個包装されており、トングは使わず手で取っていくシステムでした。
入ってすぐのところに惣菜パンが10種類ほどとバーガーもありました。
続いて冷蔵庫には、サンド系やスイーツ系など14種類ほどあり、お店の奥に向かってメロンパンやクリームパン、クロワッサンなどのベーシック系から、ノワ・レザンなどのハード系パンが20種類ほど並べられていました。
レジカウンター横の背の高い棚には食パンやガレット・デ・ロワ(1月限定)など数種類置かれていました。
見た目の魅力に加えて、それぞれのパンの名前と共に説明書きもあり、読んでいると食べたい気持ちがかき立てられあれもこれもとトレーがすぐいっぱいに(笑)3歳の娘は、直感で「赤い果実のランポーネ」と「デリッツァ・リモーネ・アマン」を選んでいました(笑)実際に食べて、改めて他の種類も色々食べてみたい!と家族の意見も一致し、定期的にリピートすることに♪♪Route271で修行されていたことや自家製酵母を使用し、小麦や素材にもこだわっているという情報から行く前からワクワクでしたが、、、次に行くのがもっと楽しみになるパン屋さんでした☆【 支払い方法 】現金とPayPayでした。
【 定休日について 】お店のインスタで毎月UPされています。
【 駐車場 】店舗と同じ並びに駐車スペースが3台ありました。
到着時、スペースは埋まっていて、道路に1台待ちの車がいました。
中央環状線から訪問する場合は、「柴原体育館北」の交差点を北上し、市立豊中病院を左手に見ながらもう少し進んでいくと、その道路沿いにパネ ヴォラーレさんがあります。
片側一車線の道路沿いにあるため、上記の道順で行くのがベストかなと思いました。
171号線側から南下してきた場合、反対車線から右折で入ることになるため、待っている車がいると入るのは難しそうです。
Pane Volare(パネ ヴォラーレ)さん!豊中市民病院とR171の間に有ります。
行きにくい場所ですが、駐車場は4台分有ります。
お値段はだいたい1つ200~300円と安くありません。
営業も火 木 土 日曜日と週4日、中々ハードルが高いです。
ですがっ❗めちゃくちゃ美味しいパンでした。
ハード系のパンが好きな方にオススメです。
どの生地タイプのパンもめっちゃ美味しかったです⭐︎(今回は写真に写っているパンの他にクロックムッシュ、そばめしパン、明太フランスも購入しました)小さいお店なのですが種類が多い!どれも食べてみたくて目移りしてしまいます。
価格帯は200円台がメイン。
サンド系は300円台。
はっきり言って食べると『お値段安すぎる…』と感じてしまいました。
お店の横に駐車場4台もあるのもポイント高い。
確実に通ってしまうの確定です。
まだまだいろいろ食べてみたいので今は星4で。
パン種類が多くて全部美味しそうから爆買いになってしまいました実際味もお美味しくて焼きたてのタイ焼きそばパン特に美味しかったですまだプレーオープンだけどもう人気店になって週末行く時いつも店内が混んでましたでも、本当に美味しいからまた行きたいです♪超好吃的麵包店尤其是店家常會把剛烤好的麵包放在明顯收銀台處,讓人更忍不住去拿雖然還在試營運期間,但已經口碑好,週末去都店內人多。
名前 |
Pane Volare |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6152-6660 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日のお昼過ぎに行きました。
人気のパン屋と聞いていましたがこの時は運よく駐車場も空いていて、他のお客さんも一人でした。
店内のスペースは広くなく3組程度しか入れないかもしれません。
総菜パンが多く、他のお店では見ないようなパンが多いです。
また、パンが全て個包装して陳列しているので衛生的には一番良いです。
今回は、ピカンテ・グラタン594円、お芋アマン346円、マロン・レザン346円、ナッツ5種盛バトン281円です。
ボリュームあるのでコスパ見合います。