この延命寺は、香川県観音寺市柞田町山王に位置します...
境内はとてもきれいにされている。
枝垂れ梅白とピンクが咲いていました。
よく手入れされたきれいなお寺です。
毎月8日に写経会が開かれています。
この延命寺は、香川県観音寺市柞田町山王に位置します。
ここは、国道11号線と県道242号福田原観音寺線の山王交差点の南西方に位置し、隣には日枝神社が鎮座している。
この寺は、真如山延命寺と云い、真言宗大覚寺派で、本尊は薬師如来である。
開基は奈良時代の行基である。
この寺は、四国観音霊場の27番札所でもある。
かつては大野原町にあつたが、建長8年(1256年)に移転して、日枝神社、神社山王を祀った。
南北朝時代に戦火で堂宇等焼失する。
その後、応永年間(1394年−1428年)に再興する。
安土桃山時代に再び兵火で堂宇等焼失する。
その後、歴代住職等により復旧する。
四国観音霊場として訪問。
門前の駐車場もかなりの台数停めれてきれいに整備され看板も立派。
そういうところは境内内も綺麗で立派!
大師堂前の枝垂れ梅が美しいです。
山門近くの桜の老木は手入れも行き届き、満開の姿は見事の一語。
早朝からお庭の手入れをされていた先代の御住職は、京都にある名刹の門跡になられたと新聞に出ていました。
本当にご苦労様です。
苔の瑞々しい鮮やかさに魅せられました。
とても丁寧な対応で助かりました。
また別格の地図も分かりやすいですしこの近辺の地図がとても役立ちました。
春夏秋冬どの時期に訪れても、庭は手入れされていて、とても綺麗です。
私のお気に入りはやはり春と秋です。
桜と紅葉が本当に見応えあります。
ここ数年で苔もかなり育ち紅葉の木を増やし庭の手入れには時間をかけています。
ぜひ訪れてください。
飼っている猫はとても人懐っこく園内をいつも散歩しています。
ぜひ行った時はさがしてみてください! またお寺の人もとても親切で丁寧です。
ぜひ訪れてみてください。
名前 |
真如山延命寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0875-25-3234 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四国三十三観音霊場 二十七番札所 真言宗大覚寺派。