神秘的でとても良い雰囲気の神社です。
三柱神社(三狐神、稲荷社) / / .
狐さんがなかなかなするどいお顔〜
神秘的でとても良い雰囲気の神社です。
三柱神社の神様は倉稲魂神(うがのみたまのかみ)・天御柱神(あめのみはしらのかみ)・国御柱神(くにのみはしらのかみ)の三柱と伝わります。
この倉稲魂神は京都府の伏見稲荷大社で農業や商売繁盛などの神様として、また天御柱神・国御柱神は奈良県生駒郡の龍田大社で風を司る神様としてお祀りをされていることで知られます。
三柱神社は別名「稲荷社(いなりしゃ)」とも呼ばれますが、稲荷信仰が盛んになる前から地主神(じぬしのかみ)としてお祀りをされており、厄除けや心願成就さらに精神の病(ノイローゼなど)また海上安全にも特別の霊験があるとされています。
毎年、3月の初午の日(今年は3月12日)に行われる三柱神社の例祭は初午祭とも呼ばれ、10月24日に行われる本社・玉置神社の例祭に次いで、盛大に行われます。
ご祭神:倉稲魂神,天御柱神,国御柱神。
狐様が見守ってくれてます。
華やかで味のある社。
御祭神倉稲魂神・天御柱神・国御柱神茅葺の美しい社殿でした。
五穀豊穣を司る稲荷神と風を司る志那都比古神、志那都比売神が合祀されているところがなかなか判っているというか、納得させられますね。
天御柱と国御柱の二柱は崇敬神でしたが、稲荷の社にお参りするには勇気が要りましたので、御前を通らせて頂く報告と感謝だけ述べさせて頂きました。
玉置山の地主様だそうなので、登らせて頂いた感謝を伝えさせて頂きました。
玉置神社の摂社「三柱神社」です(^o^)丿★祭神★倉稲魂神(うがのみたまのかみ)天御柱神(あめのみはしらのかみ)国御柱神(くにのみはしらのかみ)良く見ると「朱」の神明鳥居が2基あります。
この「三柱神社」は別名「稲荷社(いなりしゃ)」とも呼ばれますが、稲荷信仰が盛んになる前から地主神(じぬしのかみ)としてお祀りをされており、厄除けや心願成就さらに精神の病(ノイローゼなど)また海上安全にも特別の霊験があるとされています。
精神疾患などにもご利益あるそうです。
木造の狐はなかなか良い感じでした。
名前 |
三柱神社(三狐神、稲荷社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
初めて伺いました(2022.8.10)前も来たとは思うのですが、回る余裕が無くて今回チャレンジ山にも上がってますので✌️