参拝者(特に歩き遍路さん)を大切にしてくれます。
四国別格二十霊場 第14番 常福寺(椿堂) / / / .
縁起に記されている通り。
こじんまりしてるけど、お大師様の霊験が伝わる御寺さん。
椿の縁起が素晴らしい。
どこかの国の大統領とは大違い。
世界平和とは何ぞや?今回は36不動尊の巡礼で参拝しました。
火伏不動さんは迫力がありますよ。
四国別格二十霊場さんの1つで行くまでの道や駐車場が狭いですが行けば心が洗われるようです。
こじんまりとしたお寺だが、なかなか趣のある内容が飾られているお寺。
住職と色々お話させて頂きました。
東京でお会い出来るの楽しみにしております。
こちらも静かにお参りできるお寺さまでした。
お寺の方もうちのワンコを相手にしながらお話して頂けました。
別格寺院の方は丁寧に対応していただけるところが多いので大好きです。
植物も 仏像も 建物も 隅々まで 見てください。
行き届いてます。
お参りの時は、道が狭いので気をつけてください。
ここの住職さん、いろんな話をしてくれます❗木魚、いい音色です😀
突然の雨で 住職と世間話をしました 次の道順も地図で教えてくださいました。
小さなお堂が魅力的です。
また訪ねたくなるお寺さんです。
親切いいよ坊さん。
駐車場は道沿いですが、なかなかわかりにくかった。
こじんまりとした感じの寺です。
私が訪れた時、オートバイに乗った若い男性がほぼ同時に到着して参拝して帰って行きました。
日本人の信仰心を改めて感じました。
四国別格 第14番札所 椿堂(常福寺)宗派 :高野山真言宗ご本尊:地蔵菩薩、非核不動尊ご真言:おん かかかび さんまえい そわか駐車場:約10台おさわり大師。
車では、国道側から直接入れません。
東側にある橋を渡り、進むと山側に到着できます。
そこには駐車書もあります。
現在、親玉はここで買えます。
『今日は弘法大師の誕生日ですよ』とさりげなく教えて下さり有り難うございます🙏
有名なお寺なので参拝者多いのにもかかわらず、参拝者(特に歩き遍路さん)を大切にしてくれます。
自然の多いお寺で、鶴亀の次に人気のある朱印が、あります。
別格14番、椿堂ですね…身がわり大師(おさわり大師)と椿の木が有難かったです。
真夏日ですが、この辺りは涼しい風が吹いており、気持ちよくお経を唱えられました。
2017年4月23日に再度参拝…納経所で2番、童学寺の出火原因が漏電によるものと教えて頂きました…仏像等は火災保険の対象外なので、金銭面でも大変な負担となるらしいです。
住職さんが、顔みたら私に、挨拶して頂きました。
(^-^)後、住職さんの私が、思うに娘さんが、朱印帳に書いて頂きました。
(^-^)綺麗な、気品良い娘さんでした。
私が、即婚者で無ければ、あはっはっ(笑)あ、息子を養子ても有り、(^-^)それと、別に来てた。
親子連れの方が、写真を撮って、お父さん、娘さんをお母さんが撮ってましたから、撮りましょうか?始めて言われたと言ってました(^^;気持ち良く、ご家族の写真を撮ってあげました(^-^)深々とお礼されたので、御構い無くと言ってその場を去り、次の寺に行きましたね🎵
住職さんが、顔みたら私に、挨拶して頂きました。
(^-^)後、住職さんの私が、思うに娘さんが、朱印帳に書いて頂きました。
(^-^)綺麗な、気品良い娘さんでした。
私が、即婚者で無ければ、あはっはっ(笑)あ、息子を養子ても有り、(^-^)それと、別に来てた。
親子連れの方が、写真を撮って、お父さん、娘さんをお母さんが撮ってましたから、撮りましょうか?始めて言われたと言ってました(^^;気持ち良く、ご家族の写真を撮ってあげました(^-^)深々とお礼されたので、御構い無くと言ってその場を去り、次の寺に行きましたね🎵
2014/09/21 14:00三角寺駐車場を出発。
14:14に県道5号線分岐点にきた。
14:21に別格十四番札所 邦治山 常福寺(ほうちざん じょうふくじ 椿堂)に到着した。
国道192号線の道路と並行し流れる、金山川に沿った里山にある。
本尊は延命地蔵菩薩、開基は邦治居士、宗派は真言宗高野派。
縁起には、 …その昔、大同二年(807)邦治居士なる人物この治に庵を結び、地蔵尊を祀る。
弘仁六年(815)十月十五日未明一人の旅僧(巡錫中の弘法大師)この庵を訪れ、当時この地方に悪い熱病(オコリ、現在の流寒)流行し住民の苦しめるを知り、住民をこの庵に集めて手にせる杖を土にさして祈祷し、病を杖とともに土に封じて去る。
後にこの杖より逆さなるも椿が芽を出し成長す。
住民は大師の御霊徳にうたれ、この椿を大師お杖椿として信仰の対象としてこの庵を椿堂と呼びこの地方の地名ともなる。
… 14:50に椿堂を後にして別格15番箸蔵寺に向かう。
名前 |
四国別格二十霊場 第14番 常福寺(椿堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0896-56-4523 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
歩きで、御参りと、納径帳受けに、天気も良かったので行ってきました。
御本尊様、御不動様、童子様、弘法大師様、に、御唱えし、かさね受けると、同時に、団体が来られて、慌ただしさ感じました。
道中行き、帰り、逢う方が、きさくに挨拶してくれました。