一般の方18分』とあり、杖の貸し出しもあります。
旧山根製錬所煙突(えんとつ山) / / .
レンガ造りのエントツが立つこの山はとても目立ちます。
実はこの山は生子山城の一部でもあります。
また、このエントツ山や山根公園の登山口からエントツ山、生子山、犬返、種子川山など登る事が出来るので、登山をする人の目印にもなっています。
眺め良し山頂まで距離がある小さい子は登るのは厳しい。
なかなかハードな山道を10分くらい歩くと山頂に着きます!とってもいい眺めで登る価値ありです✨
今は眺めの良い公園で軽い登山気分で楽しめる散歩道です。
えんとつ山入口に『頂上まで健脚の方10分、一般の方18分』とあり、杖の貸し出しもあります。
運動不足の解消にはよい道程です。
山頂からは市内と瀬戸内海が一望できます。
平日だったせいか、途中で出会ったのは男性の方2人とお猿さん1匹でした。
国の登録有形文化財です。
子供の頃から何度も上がってるえんとつ山!周りの樹木伐採されてるので景色もよく見えます。
大事に残して欲しいね❗
綺麗(景色が)
思いの外すぐに登れる。
景色もそこそこ良い。
足元は石や階段がありますが、登るつもりでいったら綺麗な道でした。
西と北から登れるようです。
北は階段!上にトイレなし。
途中、奥の宮(大山積神社)への分かれ道あり。
少しきついけど、登ったところからの眺めは市内を一望できます。
駐車場から歩いて徒歩15分もかからないし景色もよかった。
新居浜の街並みが見えるえんとつ山。
えんとつ入口から徒歩で10分。
名前 |
旧山根製錬所煙突(えんとつ山) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/dozan/torokuyamaneentoru.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山根グランド側の登山道から登りました。
散歩するなら生子橋側の登山道から登る事をお勧めします。
史跡は煙突だけですが鉱山が稼働していた当時を偲ぶ事が出来ました。
ここから生子山・犬返と足を延ばしてみました。
すごく面白い登山道でした、また行きます!