古い会館を使ったことあります➰エレベーターが欲しい...
所謂、住吉大社とは系列の違う神社。
住吉村に点在した10社ほどの神社を統合したのがこちらの神社とのこと。
祭事の時以外はお参りする人も少なく、近くのブレーメン通りの人込みに比べると別世界の観がある。
以前は野良猫の集会所になっていたが、最近は見かけなくなり寂しい思いをしている。
駅からすぐの神社です。
年末はブレーメン迄並びます。
夏祭り年末は賑やかです。
コロナが早くおさまりますように。
元住吉の駅に極めて近い神社です静かでおもむきのある神社です。
地元の方がよく参拝される神社だと思います。
境内の程よい広さですし駅からも近いので御朱印を集められてる方には行きやすい神社だと思います。
元住吉駅のすぐ側にある神社です。
境内には何があるわけでもなく、広くもなく狭くもない感じです。
でも中原区内に住んでいると幼少期に来たことがあると言う方は多いと思います。
理由はこの地域では最大規模の夏祭りが行われるから。
有名な祭りに比べれば規模は小さいですが、今でもたくさんの出店がでます。
年末の初詣も沢山の方が訪れます。
幼い頃はボーイスカウトとして篝火奉仕についていたこともありました。
暖かい甘酒も振る舞われた記憶があります。
人が集まる祭り事は神社が中心にありました。
あぁそういえば土日はボーイスカウトの集会場所として使わせて頂いてた気がします。
元住吉の駅の直ぐ横なので、お参りに行くにはとても便利です。
可愛い野良猫?が日向ぼっこしてて、可愛いですよ(ΦωΦ)
元住吉駅から歩いてすぐです。
毎年家族で参拝しています。
かなり力のある氏神様です。
半世紀も前からお祭りの時は出掛けてました。
当時はシンコ細工の店が出て握りばさみひとつで鶏の羽や犬の巻き上がったしっぼを器用に細工して見せてくれるのに驚嘆した記憶があります。
数年前(?)普通の日に参拝したときは境内だというのに何故かカレーの臭いがして、驚愕して足が過剰反射!こんなところでカレーの中にヒソヒソ鼻突っ込んで犬食いする人がいるんでしょうか。
困ったもんだ。
小さくとも神社なので、マナーはきちんとしてもらいたいです。
お宮参りをさせていただいたときの神主さんがとても気さくで話しやすい方でした。
ありがとうございました。
古い会館を使ったことあります➰😀エレベーターが欲しいです〰️場所は駅近くて便利車も数台止められます。
元住吉駅近くの商店街の中にある神社です。
境内に入ると静かで落ち着く所です。
元住吉の駅を降りたら、左側の出口で地上階へ、そのまま澁谷方面に通路があります。
参道への接続道です。
普通の平日にお参りをしましたので、参拝者は前に二方のみ。
閑散とした境内をお参りの後歩いてみました。
小さな神社なので物の数分で終わってしまいました。
然しながら江戸時代の背負い石や、石碑など年月の長い品物があり、古くから有る神社なのが良く判りました。
2018.3参考に成りましたら他の方の為にも、いいねをポチッとな!でお願いします♪2018.7 現在いいね一つ頂きました。
閲覧回数 約300回ありがとうございます。
励みに成ります。
漫画の舞台で登場してましたね。
私的な感想ですが、切なさと淡い気持ちが描かれていて、キュンとなる大人の漫画でした。
絵の感じも好きです。
駅から歩いてすぐのところにあります。
可愛いにゃんこが出迎えてくれました♬お参りをした後に御朱印をいただきましたが、お参りをしていただければ結構ですとお代を受け取ってもらえませんでした。
社務所の前にある御神木は存在感があって、パワーをもらったような気がします。
元住吉駅より線路沿いにひっそりある神社。
創建など詳細は不明だが、元々「矢倉神社」といい、江戸時代に書かれた「武蔵風土記」木月村の項に矢倉明神社云々と記されている事が確認されている。
時代が変わり、明治政府の神仏合祇の影響か、この地域の十の神社を、この神社に合祇、当時の村名を取入れ現在の社名に。
アド街に出ていたな。
東急東横線 元住吉駅すぐの、住吉神社境内には力比べをしたという力石が三つ小さな本殿ですが、美しい彫刻が印象的。
子供のお宮参りをこちらでお願いしました。
小さい神社ですが、きちんとお参りしていただきました。
七五三の時期だったということもあり、結構賑わっていました。
初詣の時期となると、参拝客が並んでます。
あと夏祭りも神社の大きさの割に盛大な気がします。
地元では由緒ある有名な神社。
縁日の時は大賑わいです。
東急東横線元住吉駅からブレーメンの音楽隊像のある線路脇の道を北側に100m位行くと静かな神社がある、近くて、行きやすい神社です。
2017/7/22拝受 盆踊りが行われるようです。
御朱印を頂きました!
お隣の日吉神社が横浜に編入されたのを期に新町名(日吉町)で改名したのとは対称に、こちらのお社は1村1社の合祀令の結果、昔の地名(住吉村)で改名。
どちらも社名の系列神社とは全くの無関係なので双方ともにややこしい。
元住吉駅のすぐ近くにあります。
夏のお祭りと初詣の時は駅まで長蛇の列になることも。
大己貴命、天照皇大御神、天津児屋根命、誉田別命、大国主命、須佐之男命、管原道真命、菊理姫命、倉稲魂命、建御名方命、たくさんの神様を祀られています。
個人的に神様がたくさんいるので住吉神社は気になっている。
いつも車で来てたので今回は徒歩で参拝しに来た。
神様はようやく歩いて来たかと言ってきた。
不思議と住吉の通りを歩くと、来た来た来たと一人言が無意識にこぼれる、自分で言うのか霊妙かな。
町内の雰囲気も優しい気がする、迎えてくれてるかのような。
個人的に御由緒の案内紙がとにかくかっこいいデザインセンスです!どこの神社も御由緒はあるけど、住吉神社のは本当に良い感じなんだな。
元住吉駅近くにある比較的大きな神社です。
お祭りの時には出店がたくさん出てます。
名前 |
住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-411-4344 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=33&cd=1201033&scd=&npg=0 |
評価 |
3.9 |
この地域の神社の管理をされています。
七五三やお宮参りなど受け付けてくれます。
例えば七五三は11月は予約無しで随時受け付けてくれます。
時期によっては有料でカメラマンによる写真撮影もしてくれます。
スタジオ撮影より枚数やシチュエーションは限られるも、臨場感はあるかも。
大きな神社ではないですが、土地の神様としては十分で、夏祭りには露店が並んでなかなかの盛況です。