岩見沢は田舎だから封鎖的。
新築ピッカピカ☆今の市役所は親切&丁寧すぎて時間かかる。
リサイクルBOXあり♪旧庁舎は壊すのもったいないような〜
建物が新しくなって綺麗になりましたね。
番号の発券機のところにお姉さんが立っているので、そこでどういう手続きをしたいか伝えたら親切に教えてくれます。
どこの窓口に行ってどうやって順番を待てばいいのかわからない…という人でも安心だと思います。
とにかく分からないことがあったらお姉さんに聞いてみましょう。
新庁舎はキレイでイイね~。
いや、どこもかと思いますが最近の公務員さんはそこら辺のサービス業より低姿勢ですごく親切ですし、何かこちらが申し訳なく思う次第であります。
ただ新しいだけやろ、市民の税金で建築したのにね、どうなんやろな、建物だけ綺麗でも職員とかが変わらなければ意味無いやろ、岩見沢は田舎だから封鎖的?閉鎖的な街だからな、建築の時もヤクザがらみの奴等も下請け孫請けで入ってたみたいだしな、俺も元々そういう家系で育ったから別にええけど、一般市民が知ったらどうなんやろな、まぁ岩見沢の建築家は結構ヤクザ絡みの建築家多いみたいだから!ただ岩見沢の役所の奴等は、市民の為の役所やなくテメエ等の為の役所やもんな、市民の為の下僕と言う事を忘れんなや、公僕なんやから!岩見沢市民も大人しすぎ、札幌だったら役所で暴れてんでな!
言わずと知れた岩見沢の市役所。
新しい市役所が同じ敷地内に出来るが…これからどんどん縮小し、市民の数も減っていく中で合併特例債の絡みで現住所になったが…本当に大丈夫なのか不安しかない。
外観のみですが、現在新庁舎建設中‼️今の庁舎も赴きあるけど、新庁舎は なんだか近未来的⁉️
只今、新築工事中です。
シンボル的な建物になると期待しています。
大分出来上がってきました。
言わずと知れた岩見沢の市役所。
新しい市役所が同じ敷地内に出来るが…こらからどんどん縮小し、市民の数も減っていく中で合併特例債の絡みで現住所になったが…本当に大丈夫なのか不安しかない。
クレーマー相手によく頑張っていると思う。
今日もクレーマーが私の前にいて、ギャーギヤー騒いだせいで、番が回ってくるのは遅くなったけどクレーム聞かされた以外は問題なし。
普段都心に住んでいるので田舎の市役所に行くと対応のすばらしさに驚かされますお役所仕事って言えないくらい温かみがあり、仕事がてきぱきしています。
マイナカードについて理解できました。
マイナンバーカードの更新・葉書が届き顔写真を撮り市役所へ顔写真は10年有効との事、電子証明書も‥当時は作成せづ5年後に暗証番号を入力すると電子証明書はありますと返事見せて欲しいと言ったらこれは見せられない…誰のためのカード。
北海道内における陸上交通の要衝の一つであり、とりわけ高度経済成長期には近隣の炭鉱と北海道各地の港湾都市とを結ぶ列車の一大拠点となっていたことから、旧国鉄が全国12か所の鉄道の町の一つとして公認していた経緯がある。
開拓者が休泊所で浴(ゆあみ)をして疲れを癒した事にちなみ、付近が「浴澤」(ゆあみさわ)と称されるようになる。
これが転訛し「岩見澤」(いわみざわ)になったとされる。
北海道の市町村としては珍しい和名由来の自治体名である。
Wikipediaより抜粋。
岩見沢の名物はキジ以外にもカレーパンや主題の食事処も充実しています。
添付の写真をご覧ください。
今新しい市役所を建設中です。
もうすぐ完成をする予定ですので楽しみです。
建て替え中で駐車場と入口はウラなのですが入口の案内看板が解り辛いというか車を止めると看板見えないし。
ずっと奥のほうの渡り廊下です。
身障者等は正面使えるみたい。
福祉関連の窓口は対応にムラ多い。
最低最悪の対応で絶句しました。
今回の地震にて避難所の事での相談に対し鼻で笑いながら「分かりませぇんwww」と回答。
名前と課を聞くと「なんで答えなきゃ行けないんですかぁ?www」と言われなんとか聞き出しても「建築家の石田ですーwww下の名前はいえませぇんwwwてか、切ってもいいっすか?www」と言われました。
頭おかしいんじゃないかと思いました。
この地震で有事の際にこの対応。
避難所のことでの相談は震災1日目に問い合わせた時点では少なくとも私にとっては命に関わる大切なことでした。
それなのに鼻で笑いながらあしらわれたのはかなりのショックでした。
建築家の石田 というのも本当かどうか信じるに値しない感じです。
人の命や家族をなんだと思ってんだと言いたい。
キャラクターイワくん⇒大正池で生まれた森の妖精いわみちゃん♪⇒岩見沢特産物イメージキャラクター。
明るく元気でしっかり者!!子供と遊ぶのが大好き。
でも、たま~に僕に触れた人を泣かせることがあるよたんたん&ニン太⇒岩見沢市学校給食のオリジナルキャラクター。
学校給食の給食だよりなどで給食をPRしていますチームぺったんずうすまる&福まる&きねね⇒岩見沢を楽しむ情報サイト「わくわく いわみざわ」のキャラクター📖地名由来(1)川戸清人談-1951(昭和26)年開拓功労者座談会での回想イワミはアイヌ語でカケス(鳥の名)、サワは多いの意で、カケスが多く棲んでいるところ。
しかし、平取町のアイヌ資料館の故萓野茂館長は、「カケスをアイヌ語では確かに『エヤミ』または『パラケウ』という。
しかし、道内に多いアイヌ語地名で鳥の名前をそのまま地名としているケースはなく、巖見澤のケースは何とも言えない」と話している📖地名由来(2)幌内道路の開削に関係した札幌の草分け、高見沢権之丞と室蘭~札幌間の国道工事に地方土方を提供した岩見三治兵衛という人物がおり、二人とも札幌に住んだ開拓使出入り請負人だとすれば、この二人の姓名をとったのでないかと考えられる。
今のところ、両氏の名を見い出す史料は見つかっていない📖地名由来(3) 見渡す限り原野が広がり岩らしいものが見当たらないことから「岩を見ざる=岩見澤」となった📖地名由来(4) 島根県の旧国名石見国の住人がこの地(岩見澤)と何等かの関係があって郷土ゆかりの地名を付けて呼んだ📖地名由来(5) イワは石炭のこと、ミは見分ける・選別するの意で、幌内の石炭を見分けている澤である📖鳴けるようになったキツネむかしむかし、ある山里でのこと。
その年はいつもより雪がたっぷり積もった。
そろそろ春が来ても良いころあいなのに、まだまだ寒い日が続いていた。
雪も全然溶けない。
それでも山里に住む動物たちは、雪の上を元気に駆け回っていた。
なかでも若いキツネは、おしゃれ好き。
雪が溶けるのを待っていられない。
分厚い冬の毛を早く脱ぎ捨てたい気持ちでいっぱい。
「冬の間ずっと着ていたから毛が汚れてしまって、みっともないや」せっかちなキツネは、冬の毛を脱いで、短くて涼しい夏の毛になった。
「ほーら、ツヤツヤのきれいな夏の毛だ。
とっても素敵だろう?」キツネは自慢の毛を見せてまわる。
他の動物たちはまだまだ寒いので、分厚い冬の毛を着ていた。
「もう春だからね。
早くきみたちも夏の毛になりなよ」キツネは得意げに言った。
しかし、冬はなかなか終わらない。
むしろ却って大雪が降り、吹雪になることもあった。
そしてあまりに寒い日が続いたから、薄着のキツネはとうとう風邪をひいてしまった。
体を丸くしてじっと寝ていたが、寒くて寒くて仕方ない。
ついにはゴホゴホと咳が出るようになって、声も出なくなった。
心配したおじいさんキツネが見舞いにやって来て、若いキツネを叱る。
「ばかなことを。
まだ寒いのに夏の毛だなんて、あまりに早すぎるってもんじゃ。
咳が出て声が出ないのか。
そうじゃなあ。
フキノトウを食べると良いと聞いたけどのう」早速キツネは川のそばに行き、雪の下に隠れているかわいらしいフキノトウを探して、パクパクと食べた。
フキノトウは苦い味。
キツネは美味しいとは思わなかったものの、薬だと思って一生懸命食べた。
しばらくするとようやくゴホゴホの咳が止まった。
そしてキツネは再びコンコンと、普段どおり鳴けるようになったそうな。
市の割に規模が小さい。
名前 |
岩見沢市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-23-4111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:30 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
戸籍謄本取る事で 職員に寄って 言う事がバラバラで 翻弄されました。
前もって 電話に応対した男性職員は 勉強不足ですよ‼️