高知県でも、幡多の方では珍しいかもと思い、買ってみ...
へんろいし饅頭 山崎商店 / / / .
素朴なおまんじゅうですが、いくつでもいけちゃいそうな後味になりました。
どんなものか気になって買いに行きました。
2個位で良かったのですが5個が最少で400円でした。
素朴な味。
子供の頃に食べた、彼岸まんじゅうと同じ味と感じました。
トースターで表面を焼くと香ばしく楽しめます。
いわゆる街道があった場所老舗の田舎饅頭の店多分、江戸時代の茶店と同じ食べ応えのある饅頭が、そのまま残った物だろう。
出来たてはバツグン!
歴史ある店です!これからも頑張って欲しいです!
お遍路饅頭が5個入りで¥400円は安い!お饅頭の味も保存料や酸化防止剤などが一切入っていない無添加の素朴なつぶあん饅頭で美味しかったです。ここの常連になりましたよ(笑)
香りのいいふかふかの生地で餡の甘さもちょうどいい。
お遍路でなくとも食べたい饅頭。
昔からの、お饅頭で、黒糖の生地に餡のハーモニーが最高に美味しい。
店内の木の置物などが素晴らしい。
自家製の餡子が最高です!蒸しパンの様な饅頭。
遍路の途中の立ち寄りましたが親切にしていただきました。
イヤー!素晴らしい奥さまと旦那様でした❗高知へ来たらまた必ず寄らしてもらいます。
へんろいしまんじゅうも持ち帰って、レンジでチンして食べるとまた最高に旨かった‼️
おんちゃんの子供の頃から、ちょっとした手土産といえば、へんろ石まんじゅうでした(^^) 今回は、高知県でも、幡多の方では珍しいかもと思い、買ってみました。
***やはり、全然知らなかったとのことでした(^_^;)
どこにでも有りそう。
美味しいあんこ入りの饅頭。
バラ売りはなく5個か10個入りでした。
29番国分寺に行く途中変わった名前の饅頭屋さんなので寄ってみた。
2個買って食べたら素朴でおいしかった。
店内でたべて休憩できた。
おいしいです。
生地は厚めで、思ったよりも大きいまんじゅうでした。
昔ながらの蒸しパンの独特の香り、たっぷり入ったあんこ。
やっぱりこれは、お茶と良く合います。
周辺は田舎道ながらも、少しずつ開発が進み、ちょっと見違えるところもできはじめましたが、できればこのお饅頭だけは、これからも変わらずあってほしいと思います。
手結山のお餅や、野市のエチオピア饅頭と並んで、高知県東部の名品ではないでしょうか。
近所に来るとどうしても買ってしまいます。
という程、唯一無二な存在なんですね。
ほっこりする優しい味の蒸しまんじゅうです。
あんこは粒あんです。
5個入り¥380でした。
10個入りは¥760でした。
fhdhvっfyhfshj
昔からある饅頭屋さん!店は少し北に移転しています。
俺は好きだな。
ちょっとしたおみやげにもぴったりよ。
翌日、レンジとトースターを利用して食べるのもなかなか良い。
五個いりもあるので、便利。
へんろいしまんじゅうのみ。
シンプルにおいしい。
蒸しパン好きな方は好みな生地のまんじゅうです。
ついつい、買って食べてしまう美味しい饅頭です。
名前 |
へんろいし饅頭 山崎商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-864-2644 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さい頃から、馴染みのあるお味です。
どこか懐かしく、ホッコリします。
ただ時代の流れと共に、昔から比べると、サイズは一回り以上、小さくなってしまいました。