海をスゴく近くに感じながら歩ける素晴らしいポイント...
路肩駐車場から階段を下り少し歩きます。双名島までの海の透明度が高く綺麗です。
海の上に2つの小山がこんもり見えます。
土佐久礼方面から向かったのですが訪問時は土砂崩れによる通行止めで途中までしか行けませんでした😔
週末行きましたが、釣りをしている人だけです。
海の透明度が高く綺麗です。
駐車は道路のコーナーの広い部分で止めています。
そこから、階段で降りて行きます。
2つ並んだ島なので、二見ヶ浦海岸(三重県)の夫婦岩を連想させますが、それより離れているので、少し距離を取った夫婦のようです。
でも、陸つづきです。
(笑)
大波に悩んでいた久礼の人々を助けようと、鬼ヶ島の鬼が2つの大きな岩を運んできたという言い伝えがあるそうです。
双名島にはそれぞれ観音島・弁天島という名前がありるそうでその名の通り観音島には観音様、弁天島には弁天様が祀られており、久礼の漁師達はこの島に航海と家族の安全を祈願するそうです。
景色もよく釣りする人もいたりします。
双名島に初めて行ってきました🚗8月9日の午前7時50分前です📷✨駐車できる所もあるのでゆっくり見る事ができます🤗海の色も砂もキラキラしていました🏖静かな場所で双名島を堪能できました✨デートにもオススメです💓今回はパートナーと撮影しにきましたが、次回は一人できて海をひたすら眺めたいなぁ〜って思える所でした🤣✨✨✨サンドイッチとオシャレなドリンクも持っていこ🤣🤣🤣本当に朝の海が綺麗で、中学の時に行った沖縄の海を思い出しました🥹✨
歩いて渡れるようだったので寄ってみた。
釣りをしてる方がちらほら。
海が綺麗。
灯台までの階段が草で覆われていなかったら登りたかった。
沿岸を走っていたらたまたま見つけた観光名所?です。
平日夕方なので人はいませんでした。
釣りをするのにはもってこいの場所なのかも知れません。
この先の車道は土砂崩れなのか通行止。
草木がボ~ボーなので結構な間放置されているのかも知れません。
こちらから先は『通行止め』になっていました(2022.1)。
駐車場から階段を降りれば、遊歩道的な道があり、ちっこい方の島まで行けるようです。
海の透明度は、柏島に匹敵するかも。
お天気に恵まれたせいかも知れませんが。
魚釣りが楽しみそうな場所です。
日が沈む時間帯に訪れました♥すごくキレイでした。
島の近くまで歩いて行けます。
子煩悩で心優しい大鬼とその小鬼の伝説が残る双名島(ふたなじま)。
手前の観音島と奥の弁天島。
観音堂の奥にさらに上へ行くための階段がありますが崩落しています。
十分に気を付けて草とクモの巣を掻き分けながら登ればてっぺんまで行けます。
弁天島の弁天様は裸像のようで珍しいものだなと思いました。
弁天島の灯台からの眺めは雄大です。
『まんが日本昔ばなし』では『海に沈んだ鬼』というタイトルで放送されました。
YouTubeで見られました。
久礼新港方面のライオン島、沖向きのマルバエがよく見えるが、風景としては対岸の黒潮本陣から眺める方がきれい。
釣り場としては黒鯛、メジナ、カサゴ、アオリイカ等が狙えるが、足元が浅く遠投もしくは消波ブロックに登る必要があるため、子供連れには不向き。
トイレなし。
意外な場所。
すごくきれいな海が眺めます。
景色もいいけど釣りもいい。
素晴らしいの一言です。
軽く磯釣りする時によく行きます。
景観の良し悪しは無いですが海が非常に綺麗です。
自磯のグレ釣りには最高の場所です。
釣りなども出来る、近くにサーフスポットもある所でした。
いいところでしたよ~🙋写真の風景は、夏に行ってたんで、忘れたんですが何か奉ってたんで、その場所からいつも見えてる風景を撮ってみました~😅更に奥に行くと展望台が有りなんと、~( ̄▽ ̄;)~木が邪魔で何も見えませんでした(+_+)昔は見晴らしがいいばしょ🙋だったと近くにいたおっちゃんがゆーとったんで、いつか綺麗になったら、また、見に行きたいですね~~(~_~)
立て看板より、島の伝説を紹介。
『その昔、暴風雨の旅に久礼浦の人々は大きな被害をうけていた。
それを聞いた鬼ヶ島の鬼が、久礼浦の荒れるのを防ぐため大岩をオークに突き刺しここまで運んできたが、力尽きして「おおの」と言ったまま倒れ、海中に沈んでしまった。
だから島には穴があいているし、その付近を「大野」と言ったのだ。
』とのこと。
鬼ヶ島の鬼いい奴じゃないか...。
最高のロケーション!底が見える海!釣りも出きる場所です!デート❤️👫❤️にも!残念ながら観光地によくある説明立札の文字が真っ黒になっていて読めません(T_T)
釣りをするのにもいい場所のようですが、海をスゴく近くに感じながら歩ける素晴らしいポイントです。
双名島には車では渡れません。
(笑)写真の場所は駐車可能な場所からの大野岬方面の眺望です。
景観の良し悪しは無いですが海が非常に綺麗です。
自磯のグレ釣りには最高の場所です。
名前 |
双名島 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ふるさと海岸から見えるのでいつか行ってみたいと思っていました。
車は道路脇に5台くらい停めれます。
釣りの方もいます。
コンクリートでしっかりと舗装されてるので歩きやすいです。
透明度の高い海で癒されます。