相変わらずホカホカの豚まんはジューシーでボリューミ...
四万十中央インター下車、四万十市方面へ走り直ぐ右手に!インターから近い事もあり休日には多くの人で賑わう道の駅です。
四万十ポークを使用した豚まんが美味しいです。
屋外で販売されている四万十ポークのバーベキュー串も美味しかった!他にもたくさんの物産が販売されています。
また寄りたいと思います。
ツーリングの際、こちらでモーニングをいただきました😋🍴おにぎりはホクホクでとっても美味しかったです🍙肉まんは有名みたいで、セットにもできるみたいです。
肉まんも美味しかったです。
お土産も色々あって、お客さんもいっぱいで賑わってました。
こちらの駐車場は、道に出るのが難しい感じで、出る時結構混みます💦
もち豚のカツカレーを食べました。
美味しかったです。
おみあげものの種類も多い。
レストランは15:30オーダーストップで16:00に閉まりますので、ご注意を。
相変わらずホカホカの豚まんはジューシーでボリューミーで美味しい。
スーパーなどでも冷凍で購入出来ますがここまで来て食べるとより美味しく感じます!四万十ポークや仁井田米、ダバダ火振りや筏羊羹。
沢山お買い物しました。
レストランも四万十パークや鰹のたたきが美味しくておすすめです!
『追加。
写真のお土産喜んで頂きました。
』蒸したて豚🐷まん。
美味しいです{トーサー}行った日が発売日でした🤗これをみられた皆様にいい事ありますように💞💞
須崎市の名店たけざきの玉子焼きやおむすびも販売しています。
わざわざ須崎市で高速降りて買わなくても済みます。
もちろん、この道の駅の名物の豚まんもおすすめ。
レストランでは、四万十町で育てている米豚の料理がおすすめ。
特に米豚丼。
米どころ四万十町の仁井田米も豊富。
香り米入りの仁井田米はホント美味しいです。
農家のフリーマーケットでは、地元産野菜や果物がたくさん。
テイクアウトできるメニューもレストランの料理も美味しい、仁井田米や野菜など地元農産物も豊富、アイスクリームの種類も多い、駐車場も広い、高速を降りてすぐの便利な場所にある、と何度も立ち寄りたくなる道の駅です。
外で販売している豚串と焼鳥、めちゃくちゃうまいですよ。
四国土産も沢山あるし、豚まんも美味しい。
だし巻き卵も最高ですよ。
ここの道の駅は、いつも人がたくさんいます。
冬場は、【豚まん】が大人気みたいですね!自分も豚まんの為にこの道の駅に入りました。
1個200円 レジで購入できます。
からしも貰えます。
【美味しかったです。
】※味に関しては好みがあるので、自分で食べてからの判断を!自分の好み的には、もう少し硬めの方が良かったかなぁ建物の前で【焼き鳥】を販売してますが、炭火焼きの匂いがそそります。
笑自分は、次の目的と豚まんが目当てだったので今回は購入していません。
駐車場が広く、トイレが二カ所あるので色々と安心。
でも、ハイシーズンには満車になることが多いので要注意。
同じ敷地に地元の直販店があり、野菜類以外にも工芸品なども並んでいたり、休日は出店もある。
この道の駅には地元商品が地酒はじめ、色々あるので、地元独特のものを探すのも楽しいと思う。
隣の隣くらいにある「ゆういんぐ四万十」も似た感じの施設だと感じる。
私としては両方にお客が入って両方とも繁盛して欲しい。
高知空港から宿毛への移動途中に休憩で寄り、ランチを頂きました。
ちょうど小学生の修学旅行生のランチタイムと重なりました。
修学旅行生は2階のレストランに上がって行きました。
私は1階のレストランを利用しました。
施設全体が新しくきれいでした。
1階のレストランはそんなに広くはありませんでしたが落ち着いた雰囲気でした。
5月6、7日と一泊で主人と道の駅巡りをしました。
朝6時に家をでて、こちらにつきました。
高速おりてすぐにあり、わかりやすいです。
あぐり窪川は8時より営業しており、レストランでモーニングなども食べれますし、四万十ポークの焼き串、アイスクリームも食べました。
四万十よりの帰り道もより、豚まんや肉シュウマイを購入しました。
レジで10円と70円の保冷剤もあり購入しました。
クーラーボックスを持っていたので、助かりました。
おかげで帰り道の道の駅でも干物やショートケーキなども買って帰りました。
肉シュウマイは買っても損はないと思います。
地元の野菜などもあり、手作りのものもたくさんありました。
飲食店も充実していました。
施設規模は中規模ですが、道の駅としては充実した印象です。
ドライブインの様な感じでした。
駐車場も広く取られており、車中泊もオッケーでしょう。
二輪の駐車場は狭く、別のスペースに止めたほうが良いですね。
窪川は四万十ポークが美味しい。
道の駅ではオリジナルの豚まんがありますので、豚まんは必ず食べるべきだと思います。
週末の土日にに販売してる米豚の串焼きも最高です!
モーニングのシイラバーガーが美味!道の駅内にあるレストラン、めっちゃ美味しかったです。
やっぱここはパンが美味いのかな?地元の新鮮な食材で美味しいものを出してくれます。
インター降りてすぐなので、休憩にお薦めです。
トイレも綺麗でした。
売り場はそれほど広くありませんが、名物の生姜を使ったお土産屋が多く並んでました。
生姜サイダーが美味しかったです。
ここに行くと肉まんとシュークリームを買います。
肉まんはアンが詰まっていてけっこう大きくお腹が張る。
シュークリームは昔ながらの少し硬めのカスタードが入っていて懐かしい感じ。
あと外にはいつも豚の串が焼いているがこれはあまり薦めれるものではない。
四万十豚はしまんとんが美味しい。
アイスクリーム屋さんにもいつも惹かれる。
季節のアイスクリームがある時はつい買ってしまう。
栗とか美味しいです。
入り口横の販売機には変な高知のフィギュアが入ったカプセルが売っている。
前から気になってたので、買ったら坂本龍馬のフィギュアが出てきた。
当たりかハズレか微妙。
しんじょうくんのが欲しかったな。
ここの道の駅は行くといつもお腹いっぱいになる。
楽しいところです。
肉まん200円で結構大きくておいしかったです。
おみやげいろいろ買ってしまいました。
外のアイス屋では、かぼちゃのモンブラン風や紫いものアイスなどあっておいしそうでした。
400円くらいでしたね。
食べたかったけど、次に行かなければいけなかったので食べれなかった。
窪川駅での電車乗り換え時間が100分ほどあったので、1つ手前の仁井田駅で下車して、20分ほど歩いて行きました。
レストランに入ったのは朝8時半ぐらい。
地元の人でほぼ満員でした。
ほとんどの人がモーニングのトーストセットか、おにぎりセットを頼んでいるなか、私だけが四万十ポークのWバーガーセットとシイラバーガー単品という観光客丸出しの注文。
でもいい!食べたかったんだから。
あと四万十川サイクリングの途中で食べるために四万十ポークの豚丼をテイクアウトで(テイクアウトは9時からでグランドメニューは11時からです。
ご注意ください)。
洋食だけど味噌汁が付いているところはさすが高知。
その後は窪川駅まで歩いて約30分。
無事電車に間に合いました。
お土産の品数は多い訳でもなく広い訳でもないのですがとても明るく見やすい。
手書きのポップとか商品に対しての愛情が伝わって来てついつい沢山買い過ぎてしまいました!目的の商品が無くても素敵な高知の名産に出会えます!この界隈の道の駅では一番好きです。
こちらに立ち寄ったら是非良心市をご利用下さい。
今の時期は文旦がお薦めです。
今年も沢山種類あり味も間違いなしです。
窪川方面に行くと、必ず寄る場所。
肉まんやアイスが美味しいです。
お土産も色々買えます。
高速の出口からすぐにあり、出た時も入る前も便利な場所。
駐車場は広いが、普段から利用者が多く混んでいる時もある。
豚まんやアイスクリームなど有名な物も売っており、それ目当てで訪れる方もいる。
窪川の地場産品を多く取り扱っています。
お土産の他、豚まん、アイスなども売店で購入できますし、店内のレストランでも地元の食材を使った料理が楽しめ、どれも美味しかったです。
愛媛の紫電改の博物館の帰りに寄らしてもらいました。
四万十川のうなぎ養殖のうなぎ丼、天然のうなぎとかわらず養殖うなぎお米もうなぎほっぺたが落ちそうでした。
天然うなぎと変わらないうなぎ格別です。
米を利用して豚の餌利用したカツカレー、やトンカツ定食も美味しそうでした。
また窪川に観光に行ったらカツカレー食べてみたいと思います。
皆さんうなぎ丼食べて見る価値があります。
お土産物を買う所レストランアイスクリーム屋さん地場産の物や手作り物を売っているフリーマーケット色々有ります各部所で開店、閉店時間が異なりますレストランは平日は15:30がオーダーストップと早い!土日祝は17:30がオーダーストップになるようです。
大型連休なども時間がかかるへ変わるようです事前確認が必要ですね。
土日のみ米粉パンの販売がありました。
アイスクリームはあんまり甘くない大人味で美味しかったです。
外で米豚の串焼きも土日はやってます。
インターの至近に有り、四万十川方面から高知龍馬空港への移動途中に何度か立ち寄りました。
このルートの道の駅の中では一番施設が充実している気がします。
駐車台数も多く、トイレや土産物屋さんも小振りながら充実しています。
りゅうきゅうやトマト等、特産の農産物も空港で買うのに比べるとおよそ半値で購入できます。
柚子や栗を使用したご当地ソフトクリームや、ご当地ジェラートが人気のようで、¥200〜250ほどで食べられますが、午後に行くと売り切れも多いので午前中に行った方が良いかも知れません。
朝に肉うどん食べました。
ちょいと、甘口のお汁でした。
洒落た肉うどんでしたよ。
時間が無いときは豚まんを買ってます❗旨いですよ‼️
山口県のスパーマーケット アルク 〇〇フェアーで購入。
畜産の町 窪川育ちの 「肉しゅうまい」、おいしい かつ 食べごたえあり。
機会があればまた購入したい。
添加物のサッカリンは他で代用できなかったのかなぁ?【 201708 再購入 今回購入した商品にサッカリンは使われていませんでした。
】
2017.7 車中泊で利用。
車中泊◎ウォシュレット&オストメイト付き多目的トイレ◎ゴミ箱◎土産◎夕方18時頃には駐車場全てが日陰^_^風が吹き抜けやすいので夜も涼しく眠れました。
主要道路沿いの駐車場ですがわりと静かです。
道の駅内店舗が20時まで営業しており、近くにローソン、24時間釣り具店もあり二泊してしまいましたʕ•ᴥ•ʔキレイな道の駅を提供していただきありがとうございます!
道の駅 あぐり窪川のレストランは、どちらかというとリーズナブルな価格帯で、美味しいものがたべらると感じます。
お土産も揃っているので、寄り道の価値ありです。
名前 |
道の駅 あぐり窪川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-22-8848 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お土産はもちろんですが、レストランや地元の野菜等も販売されており、今回は「道の駅あぐり窪川 テイクアウト専門店 おにぎりとコーヒー 青いしろくま」に初訪問!とにかく店員さんの顔が小さくテレビに出ていますか?と聞きたくなるような素敵なアイドルでした🤩夜に備えお腹が空いていないので鮎飯を頂きました(笑)