片道3キロほどの癒やされる散歩道です。
久保谷セラピーロード 入口 / / .
「久保谷森林セラピーロード」全長約3km、高低差約10m、久保谷渓谷沿いを歩くセラピーロードです。
川のせせらぎ、小鳥のさえずりを聴き、木々や植物から立ち込める香りを楽しみながら遊歩道を歩きます。
春夏秋冬、様々な姿を見ることができます。
地域住民による管理もしっかりと行きとどいており、少し狭く滑りやすい道があるものの、遊歩道は全体的に歩きやすいです。
さらに、セラピーロードを楽しめるよう、ところどころ椅子やテーブルを設置したり、植物や見所を書いた木製の案内板が立っています。
駐車場はセラピーロード入口近くの「あいの里まつばら」隣にかなり広いスペースがありますので、困らないかと。
ここまでのアクセスは、近年かなり良くなったとはいえ、隘路は避けられません。
が、北(国道197号方面)から入ってくる場合は、2023年時点で、初瀬東西トンネルと佐渡鷹取トンネルを経由して国道439に入る方法が、かなり走りやすくなりました。
(それでも佐渡鷹取トンネルを過ぎた3kmは隘路になりますが、国道439号を走り続けるよりはかなりましです。
2023年現在、北からでも南からでも439号拡幅工事中ですので、今後に期待です)森林セラピーガイド付きで遊歩道を歩くと、より一層楽しみが広がりますよ。
片道3キロほどの癒やされる散歩道です。
高低差があまりないので、どなたでも歩きやすいと思います。
一部、道幅が狭いところもありますので、そこだけ注意が必要です。
セラピーロードの近くに、シェ•ムワというパン屋さんがありますが、ここのパンはとても美味しいのでセラピーロードに来たら必ず立ち寄ることをオススメします。
セラピーロードまでは国道439号を通って来るのですが、この道はとてもハードなので、運転が得意でない方は、気をつけて運転してしてください。
山歩きの初心者はここが良いよ!と教えてもらって行ってみました。
近くにオシャレなパン屋さんがあります。
最初に現れたのが長ーい階段!ここが1番の難所でした。
登ってしまえば、あとはきちんと整備された遊歩道が、水の音が優しい綺麗な水路に沿ってありました。
所々に立て看板があり、それを読むのも楽しかったです。
途中トイレもあります。
片道1時間の所で引き返し約2時間歩きました。
道のいたるところに蜘蛛の巣があるので、先頭を歩く人は必ず杖を持って行ってください。
とても歩きやすい綺麗なセラピーロードでした。
ワンコとの散歩に来ました長い用水路をズブっていくうちのワンコ😁とても楽しませてくれます今度はお弁当持参で来たいと思いました。
整備された遊歩道で気持ちいいですしかしトイレはボットンで暗い。
空気がひんやりしていてとても神秘的な空間です。
今にもトトロが出てきそうな場所です。
大変すばらしい空間です。
アップダウンがなく、登山経験なくても楽しめました。
往復2時間半くらいかかりました。
癒されながらいい運動ができました。
ちょっとした森林浴に最適です。
名前 |
久保谷セラピーロード 入口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久保谷セラピーロードに行きました。
山の中腹に小道があり、水路横をゆっくり散策できます。
起伏もなく気持ちよく歩けます。
またよく手入れが行き届いておりちょっとしたハイキングには最適ですね。