最高の食事と心遣いが、よかったです。
清流四万十の里 十和温泉 / / / .
ドライブ途中の初湯でした。
入湯料は900円。
清潔感ある明るい浴室に三人が足を伸ばせて入れる大きさの浴槽。
5人分の洗い場、ボディソープ、リンスインシャンプーもあります。
露天は修理中とのこと。
溶存物質2g前後のナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉系の湯で、令和2年に再分析されておられます。
ヌルヌル系が好きな人なら温泉成分は最高の湯。
四万十川沿いの小ぢんまりとした旅館の湯です。
温泉に入るとお肌がツルツルして気持ちよかったです。
空気清浄機、冷蔵庫トイレ、電気ポットが新しいもので使いやすかったです。
平日宿泊で高知特割キャンペーンのクーポンを2000円分もらいました。
入場料900円、お風呂場は普通の広さ1つ、露天風呂始めて改装中、タオルは100円で買うか洗濯してあるタオルを無料で借りるかでした。
(立ち寄り湯で訪問)強いぬるぬる感!一度入ってみるべき良い温泉だと思います。
宴会しました。
四万十川がとてもキレイでロケーションは最高です。
料理も全て美味しかったのと、最後におつまみも出してくれたのはありがたかったです。
鮎も最高でした。
個室もあり空調設備も新しくコロナ対策もしっかりしている感じでした。
田舎のこじんまりした小さい温泉施設です。
泉質は炭酸水素水で身体ポカボカします👌💕露天風呂もありますが、今改装中で入れませんでした。
ロッカーは男女10個ぐらいでしたがGW最終日で他のお客さんは居なかったので気をつかうことなくゆっくり入れました👌😊💚
日帰り風呂900円。
露天はコロナ関係なくお湯を張ってなく、狭い内湯が1つ。
脱衣所も綿棒や化粧水等アメニティはなく、割高感、、。
近くのキャンプ場に滞在していたので、やむなし。
お湯のない露天からの四万十の景色は素晴らしい。
この旅館の口コミは低いですが、それは日帰り温泉が高いという理由で低いだけで、宿泊となると11650円(オフシーズン)で四万十川から採れた新鮮な食材の朝食、夕食でボリュームがありどれもとても美味しいので宿泊するならぜひオススメです。
料理が素晴らしいし、おかみさんがいろいろ気を使って下さり快適に過ごせました。
最高の食事と心遣いが、よかったです。
また、何回でも行きたい宿です。
日帰り温泉で利用したのですが、大人¥900払って温泉これかよ!って感じのところです。
塩素臭い内湯があるのみで、外の露天は壊れているのか、お湯が張っていませんでした。
露天からは四万十川が見えるはずなのに。
露天がないならもっと安くするべきですよね。
¥300くらいが妥当かな。
エレベーターないから大変です。
入浴のみ利用させて頂きましたが、従業員の方もとても気持ちよく接して頂きました。
お風呂もこじんまりとして、水圧もあり、とても気持ち良かったです(*^^*)♪今度は是非泊まりで行きたいと思います(^-^)
店員さんとても親切でした。
料理もうまいし、部屋から見える四万十川が最高。
露天風呂が無いのが残念。
女将さんの人柄と食事は良かった。
内湯1つ、露天風呂は修理する気はないそうです。
泉質は悪くないですが、カルキ臭が気になります。
これで900円は高すぎます。
少し下流の道の駅で、土佐弁の可愛い女性店員さんから聞いて立ち寄った。
ねっとりとした温泉は良いです。
すいているのも良い。
ただ、露天風呂は長らく使っていないことが分かる状況で、今後も使う予定はなさそう。
また、湯上がりに客が誰もいない食堂の奥の座敷で、軽く横になりたかったが、何と断られた。
風呂上がりにホッと一息休憩もできずに車に戻った。
日帰りで温泉を利用しました。
お値段が高いですが、少しぬめりのある泉質は気持ちがいいです。
落ち着いた和室やお風呂、食堂のどこにいても四万十の流れが望め、お食事も四万十の川の幸・山の幸を盛り込んだものですばらしい。
露天入れない、水の勢い弱い、ドライヤー冷たい、高いで余りお勧めできません。
入浴料大人900円。
小さな内風呂が1つ有るだけで良いところが有りません。
露天風呂は壊れているのか、閉まっています(>_
風呂が一個で狭い上に露天風呂のお湯が無くて入れないし、高すぎます。
おすすめできません。
名前 |
清流四万十の里 十和温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-28-4811 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天然アユ、うなぎ、川エビは美味しかったですよ~😄