バイクでの、一人キャンプですが、気楽に楽しく過ごせ...
四万十川と三島渓谷との中洲にある三島キャンプ場。
バンガローは事前予約が必要ですが、テントサイトは到着後に当番の方へ連絡し、夕方には集金に来てもらえます。
利用料が安く、洗い場と、和式ですが水洗トイレとコインシャワーも完備した施設です。
テントサイトは、木に多く日陰になるためとても過ごしやすいです。
ハンモック泊できてるサイトですね。
2022.5下見シャワー、トイレ、炊事場あり。
1人400円。
四万十川までは5分ほど歩くが、四万十川の中洲にあり、交流センターとはまた、違う雰囲気で木々に囲まれた、静かな落ち着いた場所。
沈下橋、静けさ、木々からの木漏れ日、木陰、高知のローカル鉄道、手作りのブランコ、カヌー体験があり、キャンプのできる、良い場所。
サウナをレンタルしました。
川の近くで自然に囲まれてとてもリラックスできました!使い方について資料もキチンと用意されていて初めてでしたが安心して利用できました。
金額も他より安いと思います。
組み立てと解体はしなかったので、今度はそれもやってみたい!とても親切に対応していただきました!
料金が400円と安い。
トイレも綺麗。
だけど携帯の電波が入らなかったです。
初めて利用しました。
静かで最高でした。
2021年9月に利用程よく木々があり、木漏れ日感じるキャンプ場。
区画分けされていない雰囲気が好き。
予約不可なので早めに行っていい場所を取るのが1番。
お手製ブランコなんかもあって子供たち大喜び!家族5人+犬1匹で利用して1
2021年9月に利用しました。
コロナの影響無く営業しでます。
バンガローとフリーサイトがありフリーサイトを利用しました。
3連休の中日でしたがテントは10張りくらい、まだまだ余裕がある感じでしたよ。
フリーサイトの利用料金は1人400円で利用に特に申し込みは不要で夕方に地域の方が集金に来てくれます。
トイレは水洗で手入れが行き届いてとても綺麗でした。
フリーサイトは適度に立木があり陽射しを遮ってくれて過ごしやすいです。
利用してみて良い印象でした。
たまに車の音は聞こえますがゆっくりできます。
値段ひとり400円になってました。
夜空の星に大感動のキャンプ場でした。
そして金額も安く、川の中州にあるキャンプ場なのにWI-FIが使えるという便利さも備えています。
地面は場所によってぬかるんだりもしていましたが、とても静かで、豪華ではないですがトイレもシャワーもあるという女性や初心者にもやさしいキャンプ場です。
隣のバンガローを使用されていた方は長期滞在をするのだとか仰ってましたが、ここならそういう使い方もいいなぁと感じました。
完ソロでした。
良いものです。
バイクでの、一人キャンプですが、気楽に楽しく過ごせました‼
一人300円は安い!!でも前日雨で奥のサイトでは、車がスタックされてました。
昨今のキャンプブームにもかかわらず、平日でしたが完ソロでした。
また機会があったら来たいと思います。
利用料金は300円だったと思います。
近くにスーパーマーケットあり!
いわゆる、輩系の心配は無さそう。
以外と狭いのと、ペグ打つとすぐ石に当たるのでハンマーは必要。
コチラのレビューがあまりにも高評価だったにで、10連休のGW中に行きました。
レビューの評価点に偽りのない最高のキャンプ場です。
システムについてですが、・予約不可(空いていればどうぞという感じ)・区画フリー、炊事棟、シャワー、水洗トイレ完備・利用料(大人300円)は夕方にお母さんが集金にくるので手渡し。
・焚き火OK・ごみ捨て可(ビン、缶、ペット不可)非常に自由な気風のキャンプ場です。
周りの環境や景色も最高で本当に自然を近くに感じることが出来ます。
周辺に温泉が点在しており、スーパーや鮮魚店、精肉店も車で10分程度のところにあるので食材調達にも困りません。
注意点は、路面がぬかるみやすく雨降り後などはかなりひどいです、少しでも怪しいところは四駆以外近づかないでください。
自分を含め3台スタックしているのを目の当たりにしました。
ソロでも、ファミリーでも皆が思うように楽しめるキャンプ場です。
是非行かれて見てください。
水洗和式トイレ、炊事場、ゴミ捨て場、コインシャワー有り300円の清掃協力金で利用できる良いキャンプ場です(係の方が夕方集金にきてくれます、ゴミ袋を購入すると燃えるゴミ、缶はゴミ捨て場に捨ててOK)季節によっては虫が多いので虫除けグッズはお忘れにならないように区画なしのフリーサイトで車の乗り入れが可能ですが一段低くなっているサイトは雨のあとはぬかるみます四駆以外の車はご注意くださいとてもよいキャンプ場なのですがキャンプ場に併設してあるラフティング?ガイドの方々が日が暮れてからギターの弾き語りをはじめました深夜ではなく気になるほどの騒音ではありませんでしたが静かにキャンプがしたい人には向かないキャンプ場なのかもしれません。
ソコソコ人は多いが、GWとしてはマシだな。
ちょっと寒い。
テントが自分で立てられる人には良い所。
静かだし自然もいっぱいある割に、安心して活動できる。
遊びも調理も片付けも自分でやるのが原則のところなので、初めて行くなら、別が良いと思う。
バンガローは床が隙間だらけで、虫と寒さは前提。
オススメはバンガロー内でテント使用。
とても静かで設備も管理されているキャンプ場です。
初めてだと国道からは分かりにくいです。
キャンプ場に入ってからデコボコ道なので車高の低い車やエアロを組んでいる車は擦ります。
昔から利用している、居心地のいい静かなキャンプ場です。
大きな木がたくさん生えているので日陰があって夏場のキャンプは助かります。
が山間部なのでヤブ蚊がけっこういるので、蚊除け対策は必要です。
清掃費300円が必要です。
夕方、オイチャンかオバチャンが集めに来ます。
予約不要、テント泊は大人300円です。
四万十川最大の中洲にあります。
電話連絡するとおばちゃんが集金に来てくれます。
ゴミ捨て場があるので助かります。
ラフティング併設しているで、ても楽しいツアーが体験できました。
最高でした。
2016年10月12日利用四万十川の十和村にある格安キャンプ場。
シャワーあり Wi-Fiとんでます。
トイレもキレイ。
地面に石が埋まっててペグが打ちにくいが、言うことなしのキャンプ場。
沈下橋渡らないと行けないので、大雨の時は危ないかも。
買い物は若干遠いが十和村にも大正町にもスーパーやガソリンスタンドがある。
隣にカヌーの施設があり、遅くまで変な音楽ならしたり、作業したりしてうるさかった。
それ以外は素晴らしいキャンプ場。
名前 |
三島キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6283-1717 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人里離れた静かなキャンプ場400円。
水道トイレがあり綺麗。
管理人は常駐していないし販売もない。