仁淀川をみおろしながらのランチは最高⤴⤴桜も綺麗で...
この道大好き人間ですが、ここにもラーメン、定食があるっちゅうことで味噌頼みましたら擦った生姜、長めのネギが美味しくて高知らしい味噌ラーメンでスープ飲んじゃいました。
強いて言えばちぢれ麺の研究をお願いしたいけど‥仁淀ブルー見ながらハフハフ、美味しいし、いいんじゃないかな。
Z Y軒の🍜が目的ならあれやけど、美味しい時間が目的ならこちらかなー、子ども連れ、彼女と二人で、ツーリングとか。
オートバイもも並べれるし🎵接客サービスもすごくいいのは、Z Y軒とのスタイル、スタンスの違いかな。
にこ淵に向かう途中に寄り、昼食にうなぎ丼をいただきました。
テラス席で素晴らしい景色を楽しみながらの食事は最高でした。
うなぎは柔らかくてとても美味しかったです。
令和5年10/13久しぶりに水辺の駅あいの里に来ました。
秋物野菜がお手頃ねだんで売ってました。
今年は栗が良いようで、実のデカイ栗が一袋250円とお買い得。
栗ご飯するならチョウド良いと思いますよ。
道沿いでわかりやすくて駐車場も十分あります。
こじんまりしてますが、軽食があります。
テラス席や、テーブル席、座敷席がありどこからも仁淀川を眺められ景色がいいです。
寄りやすい場所です。
昼食によりました。
薬草天ぷら蕎麦をいただきました。
まかない丼600円野菜づくしで美味しかったです。
窓から仁淀川が見え、見晴らしも良かったです。
国道沿いに面した広い駐車場にこじんまりした食堂・直販店があります東側(下流側)の小径から河原に降りることができますので、時間のある方はぜひ。
地のもののお土産、うなぎやご当地のキノコ類の丼など素敵でした。
道の駅自体は小ぢんまりとしていて、個人的に特に目を引くものは鮎の塩焼きくらいだったのですが・・・ここの建物の横?裏?から仁淀川に降りられます。
晴れて景色もよく、もっと水に近づきたかったですが河原には石がごろごろしており、そんな場所を歩ける靴ではなかったので泣く泣く断念w(どろぼう草も生えてましたし・・・)ワンちゃんを連れて川辺で遊んでる方もいたので、降りられる方はぜひ石を気にせず歩ける靴で(笑)雄大な仁淀川の景色を堪能してください。
天然鮎の塩焼き(大)定食なのですが、鮎が小さい😭1
国道194号線(仁淀川町)の仁淀川沿いに、地元の食堂・直販店があります。
店内は地元の人が愛を込めてつくった新鮮な野菜や果物、地元名物などが並んでいます。
仁淀川町名物の郷土料理「いりもち」は仁淀川町の観光を考える会の皆さん、スタッフさんの手作りです。
たっぷりのヨモギと小豆入り、甘さ控えめで素朴な味がリピしたくなる美味しさです。
いりもちは高知の日曜市(ひろめ市場の北側)にも出品、仁淀川町名物が食べられます。
夏限定の手作り梅ジュースは、のど越しスッキリ旅の疲れも癒やされます。
仁淀川を窓際から眺める非日常時間!家族、友達、恋人、一人旅、誰もが味わえる風景です。
最近は、地産地消で、イベントもやってます。
田舎方面には、必要不可欠な道の駅です。
トイレや自動販売機があるので、休憩できます。
店員さんが親切で、観光スポットやそこへの行き方も教えてくれます。
ま、道の駅です。
野菜とかも、売ってますよ。
去年12月立ち寄ったのですがスタッフ皆さんの対応が良くて、うどんを食べました、普通に美味しかったですね川に行って子供の頃を、思い出し遊びましたね、次は孫たちに川遊びさせたいですね🤗九州から又行きます😄
実家行くときよく立ち寄ります。
仁淀川の眺めがいいですが、他には特にありません。
ただ、休みの日限定販売のようですが「さばすし」売ってます。
よく実家への手土産で買っています。
自分なりには刻みしょうがが入っていればなと思いました。
でも、とても美味しいです。
ドライブ途中で寄ってみました。
野菜がたくさん販売されてました。
店員さんはみなさん、感じの良い笑顔で迎えてくれました。
あいにくの雨だったんですが仁淀川の自然を間近で感じられました。
仁淀川をみおろしながらのランチは最高😃⤴⤴桜も綺麗で静かで川の音と絶景に癒されます。
昔はここに沈下橋がありました。
その頃から子供たちを連れてキャンプに来たり、川遊びに来ていました。
今は道の駅も出来てとても便利になっています。
最近はゴムボートのスタートやゴール地点としてラフティングに使用させてもらっています。
道の駅の手前の道から車で河原に降りることができます。
人ならばあいの里から下りて行けます。
まだ沈下橋の名残りが残っています。
近くの抜水橋・柳瀬橋からの展望も素晴らしい所です。
鮎の季節には大勢の釣り人が来るので注意が必要です。
子どもと自然にふれあえる場所なので・・・ぜひ一度行ってください。
川の流れは早いので注意が必要ですね。
仁淀川散策の休憩スポット仁淀川を見ながらコーヒー休憩できたり、地元産の野菜やお肉を使った定食などを堪能できます。
お土産の数は少ないですが、地元の柑橘系がかなりの安価で売られていて隠れた柑橘買い付けスポットです。
お店の方も愛想の良いお姉様方が主で周辺の観光スポットや隠れた名所、イベントなども教えてくれます。
運転や散策に疲れたらこちらに寄って一息つくのも良いかもしれませんよ。
仁淀川を眺めながら美味しいご飯食べれます!ハンバーグも鶏のソテーも味が良い👌🏼お米もつやつやでお代わりOK❗️予想外な美味しさでした😍
野菜が綺麗で安い!!
名前 |
水辺の駅 あいの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-897-0097 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仁淀川を眼下に、見晴らし抜群のレストランです。
仁淀川の清流と一緒に食事が出来る。
綺麗な河原が広がっており 、水辺まで車(四駆)で入ることが自由です。
'23.12.18当日はガラガラでほぼ貸切状態です。
うな丼1800円食しましたが、まあ、そこそこの感じ!!とん汁定食800円、美味しかった。
醤油ラーメン800円、美味しかった👍'24.12.01編集。