【薬師堂について】※ルートも最後に書きます軒先の反...
さすが国宝の建築物ですね🎵時代の重さを感じますね‼️
派手な装飾はなく、大抵の寺にあるような天井の彫刻も見当たりません。
派手なことを好まない時代だったのでしょうか。
簡素な造りであることが反って厳かな雰囲気を作り出し、周囲の静けさと相まって独特な存在感を放っています。
周囲をぐるりと回ってみても補強のために使われた鉄は見当たらず、(後に設置されたような支柱はありますが)本当に木だけで建てられています。
風雨にさらされながらどうやってこの姿を保ってきたのだろうと思うとこの国宝の偉大さを感じます。
一見普通の木造建築ですが、国宝です。
まじで、貴重です。
さすが国宝の豊楽寺ですね やや道中の道が狭くて対向車が来たときに難儀しますが行く価値は十二分にあります 元日に厄払いをしてもらいましたがおかげで今年は無事に過ごせそうです。
国宝すごいです!境内の苔、地蔵さんが心洗われます!屋根も見事です!
駐車場からほんの少しだけ坂道を下ると、苔のきれいな杉の木立に囲まれた開けた場所があり、階段を数段上がった右手が(本堂)薬師堂です。
たまたまどなたもおられず、しんとした空間を巡らせて頂けました。
本堂向かって左手には、お地蔵さんがずらりと並んでいました。
こちらも苔が美しく。
三大薬師堂のひとつ、高知唯一の国宝。
もっとアピールされては……と思いました。
お寺さんではなく、自治体が。
四国最古の木造建築物らしいので見学させてもらいに行きました。
道中の自然豊かな眺めにしばし見入る。
本堂はひっそりと静かな場所にあり、いたるところ苔に覆われておりましたが、出来たばかりの頃はどんな雰囲気だったのだろうと千年前に思いを馳せられました。
厄除け祈願はここで間違いなし日本三大薬師堂であり、日和佐の薬王寺より上位です。
歴史を感じられる、建物でした。
2018/10訪問小高い山の中腹にあり見晴らしの良いポイント。
規模はそれ程大きくないので見学所要時間はそれ程掛からない。
途中に水曜どうでしょうステッカーが貼られた車が停まっていた(笑)御朱印あり。
国道32号から脇道の入り、山中を3km、約4分間ほど上がると、豊楽寺に着きます。
途中の道は細くて、慣れない人を不安にさせますが、豊楽寺の前の駐車場は広い!通常の4人乗り自家用車なら問題なく行けます。
国宝 薬師堂は小さいですが、四国最古の建築物、風情があって良いです。
※途中の道中からの景観もいいですよ。
高知県唯一の国宝です。
車一台しか通れない曲がりくねった山道を行くとありました。
かなり古く歴史を感じられる素敵な建築物でした。
後世にしっかり伝え残さなければなりませんね。
はりまや橋行くよりもこちらの方が立派です。
聖域!!古来より守り続けられた神聖な場所ってのが、全身で感じられました。
心身ともに浄化されます。
【薬師堂について】※ルートも最後に書きます軒先の反りが特徴的な杮葺の屋根が美しいです。
日本三大薬師のひとつに数えられるほか、年代的には日本三大阿弥陀堂の富貴寺(大分県)と同じそうです。
事前に予約をすれば薬師堂内部の拝観が可能で、仏像の所似、建築の特徴などをわかりやすく説明していただけます。
詳しくは実際にお話を聞いてほしいですが、右の釈迦如来像の姿勢や元は薬師如来だったという点はとくに興味深かったです。
お薬師様の縁日の準備でお忙しい中、ありがたかったです。
【ルート】ここは道が若干わかりにくく、googleのナビは当てにしてはいけません(車は通れない道が案内されます、2019年8月時点)。
吉野川を左手に国道を走らせていくと、薬師堂の標識が出てきます。
標識に従って大きく右折し(直角に右折する道は違う道です)、すぐに左折してあとはまっすぐです。
左折するポイントの看板が見えなくなっていて、これを見逃すと国道に戻ってしまいます。
バスも通れるくらいの道にはなっています。
人里離れた場所にある国宝です。
国道より脇道にそれてしばらく車で行ったところにあります。
なかなかの重厚さで威厳があります。
写真を全体的に見晴らして撮影ができない地形なのは残念です。
歴史を感じさせてくれる薬師堂です。
景観:★★★交通便:★★マニア度:★★★★★お勧め度:★★★個性度:★★★総合:★★★★※観光対象です。
薬師堂は国宝。
724年(神亀元年)に行基によって開創されたと伝えられている。
愛知県新城市の鳳来寺、福島県いわき市の常福寺とともに日本三大薬師の一つ。
国道よりソコソコ距離があります。
細い山道ですが車で行けます。
隣に在る「星神社」がシュールな雰囲気を醸し出してます。
少し細い道ですが車で問題なく行けました。
四国八十八箇所の帰りに立ち寄らさせて頂き参拝させて頂きました。
四国最古の国宝薬師堂があります。
名前 |
豊楽寺 薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-73-0029 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
大田口駅からの行き方(おそらく最短距離)・赤い橋を渡って写真の参道を登っていきます。
一旦細い車道に出ますので右折し、2mくらい歩くと左後方に登る細い階段がありますのでそれを登ります。
別れ道1つ目はお墓へ行かない方、2つ目は右へ進みます。
・もう1回車道に出ますので右(登る方)へ歩きます。
そこから車道を進むと「国宝薬師堂」と書かかれた木の小さな看板がありますのでそれを左折し山道に入ります。
一旦登って降りるところを過ぎ、登って行くと鳥居が見えます。
鳥居をくぐって階段を登ると本堂に着きます。
感染状況にもよりますが、内部を500円で案内していただけます。
電話での事前予約が要ります。
建物の構造や仏像のお話、国宝建造物ならではの修理の苦労話等を聞けて非常に興味深かったです。