週末はかなり混雑していて駐車するのに一苦労します。
飛行場が目の前なので、飛行機を見ながら遊べます。
本物の飛行機や昭和の琴電電車を展示していて中に入れます。
お弁当を持って来ても芝生や館内や食べれる場所が沢山あります。
軽食をたべれる小さな喫茶もあります。
遠足で小学生がよく来ています。
何処ででも食べれるからなのか、ハエが多いです。
外の遊具の下にネズミもいました😳
週末はかなり混雑していて駐車するのに一苦労します。
西側の駐車場が距離はありますが割と空いています。
開園時間は9:00~17:00。
休園日もあるので訪問前にウェブサイトでチェックが必要です。
こどもの国は県内の公園の中では遊具がかなり充実しています。
建物内にも遊べる場所がありますし、変わり種自転車なども用意されていて半日くらいは飽きずに過ごすことができるかもしれません。
飛行場に隣接しているので間近で飛行機の離発着を楽しめます。
エンジン音もかなり大きく臨場感もあって子供も喜んでみています。
広く無料の施設です。
飛行機関係のものが多く子どもは大変楽しく遊べました。
また香川に来た際にはまた利用したい施設です。
高松空港のすぐ前なので飛行機めっちゃ見れる💡暑い時は人工小川?で足を冷やせるので子供達は楽しそう✨建物の屋上を跨ぐ龍?の遊具もいい感じです。
建物の中で工作体験をやらせて貰いました😊簡単な物ですが子供達は楽しかったみたい。
入場も体験も無料です。
変な自転車とレンタサイクルはお金いるけど安いですよ🤔
お気に入りのスポットの一つです。
飛行機の離着陸を眺めるのは、案外癒されます。
小さな子供連れの家族も多く、遊具もあるので、はしゃぎ声をあげ、遊んでいます。
レンタサイクルで散歩できるようになっていますが、見ているだけでも和ます。
お花畑もあって、綺麗です。
今回、ポピーが綺麗でした。
館内には、プラネタリウム(有料)と子供の遊び場や工作室(無料)など有ります。
外遊びも出来、貸し出しサイクリング(有料)とアスレチック(無料)、飛行機✈️の展示(無料)なども有り、天気が良ければ1日楽しめる場所。
お隣が、高松空港✈️なので、天気が良ければ外のサイクリングコースから、飛行機の離着陸が楽しめますので、飛行機好きな方や大人から子供まで楽しめる良い場所かと思います。
空港のスグとなりで飛行機が間近で見られるいい公園!無料なのにいろいろな体験教室があって半日は飽きずに過ごせます!2歳の娘と行きましたがとても楽しく安全に遊べます!
これだけの施設が無料とは素晴らしいです!飛行機の離発着も大迫力で見ることが出来ます。
小さなお子さんがいるご家庭には最適な場所だと思います。
さぬき子どもの国初めて行きました日曜日の午後2時過ぎからアクロバット飛行が約20分程ありもっとあったかな?とても良かったです子供も大人までもが楽しめましたねグラススキーもソリもリーズナブルな貸料金で楽しめました駐車場はかなり広く無料でしたお弁当持参ならもっと楽しめたかな次回は持って行きます。
一日中遊んでいられるほど、設備やコンテンツが満載。
大人も一緒になって楽しめるものも多く、目の前の高松空港の滑走路で飛行機が発着する様子は必見。
何より駐車場も入館料も無料でここまでのんびり遊べるところはとても貴重だと思う。
夏休み期間の日曜日の昼頃から訪れたところ、駐車場も空いているし、館内も混雑というほどは人がおらず、近隣に住んでいたなら毎日来たくなるほど大人の方もハマってしまった。
子供の国と言うだけあって子供たちが楽しめる施設でした フェンスの向こうは高松空港の滑走路で迫力のテイクオフが見られます 色んな自転車?が乗れるコースがあり小学生位には大人気かな🎵
若い頃よく乗った、懐かしいYS-11がありました。
横にある高松空港に飛行機は停まって無かった。
先日初めて行きましたが、とにかく広くてちょっと混んでてもあまり気にせず遊べます!メインの駐車場が埋まりやすいところが難点ですが、東西の駐車場もそこまで離れていないので、時間に余裕があれば問題はないです。
飛行機が離陸するところも見れたりイベント等もあるので、大人も楽しめる良いスポットだと思います。
また子どもを連れて遊びに行きたいです。
広い公園で色々あるので本当楽しめます。
飛行機がみえるのも本当素敵でいいなて思いました。
何度も訪れたくなる場所です。
何回も来たことありますがコロナ前より混雑してる気がします。
11:00前にはメインの駐車場ほぼ満杯、ギリギリ駐めれました。
上の駐車場も開けてくれてたらイイのに何故か閉めてました。
下が満杯になったら開けるのかな?よくわからない。
子供達は勝手に遊ばしといて、乗り物オタクの私は旅客機のフライトに夢中。
タイミングよく羽田行きのJALがタキシング開始。
沖縄行きのANAが駐機中。
カッコよく二機が飛んで行ったあと高松空港のフライトスケジュールを確認。
なんと、コロナの影響で夕方までなんも飛んで来ない…。
小さな飛行機が何度か飛んだり降りたりはしていました。
14:00まで滞在しましたが、帰りは西側の駐車場も満杯状態でした。
こちらへお出掛けの際は早目の時間がオススメです。
広大な土地に遊具や体験施設があります。
隣には空港があるので、飛行機の離陸、着陸が大迫力で見れます。
小さなカフェがあるので、軽食は食べれますが、お弁当を持っていっても良いと思います。
ほとんどが無料で遊べるのでとても良いです。
使われなくなった電車や飛行機があり、中に入れるので写真もたくさん撮れます。
オムツ換えや授乳室もあるので乳児から小児まで遊べます。
入場無料なのにとっても楽しめました。
巨大なトンネルのような遊具。
2歳の子供はとっても楽しんでいました。
遊具には隙間があるところにネットも張ってあり、安全対策もされていて、赤ちゃんを抱っこしたまま2歳児と楽しむこともできました。
科学のいろいろな体験が出来るブースもあり、子供が大きくなってもまた楽しめそうです!
子供が小さな時はよく利用していましたが、最近は🐕のお散歩で利用する事が多くなっています❗飛行機の離発着をリアルに楽しめるので、この点でもイイねですね❗今日は空港のクリーン作戦に参加の為に訪れました‼️高松空港は年間200万人の利用が有るそうですね❗空港周辺が綺麗だと嬉しいです❗
飛行機好きの子ども連れには最高のスポットです。
タイミングが良ければ、連続で離着陸を眺めることができます。
一定以上の年代の飛行機好きな大人には、実物展示のYS-11が垂涎モノ。
本物のコクピットに座って目前に広がる高松空港を見ながら操縦桿やペダルを動かす事ができます。
小学生低学年迄は楽しめる‼️無料なのでファミリーには凄く良いかと、イベントなんかがある時の方がいいかも。
とにかく広いから、ゆっくりするにも良いですよ。
割りと夜のドライブで、来てる人も多い🛫
飛行場の滑走路の真横に公園があり、飛行機の離発着が真横で見られるので子供達には最高に楽しい公演でしょう。
公園も外の広場と中の飛行機の資料や博物館も非常に楽しめます。
これで無料!有料ですが色んな種類の自転車遊びが出来るコーナーやプラネタリウムもあります。
駐車場も広く行く途中に滑走路下のトンネルをくぐっていくなど大人も十分楽しめます。
おすすめ時間帯は夕方の飛行機の離発着が多い時間帯です。
昔の日本製プロペラ機の展示もあります。
かくれスポット。
駐車場も広大で、大型遊具あり、楽器あり、木のプールあり、巨大アスレチックあり、子どもの喜ぶ要素満載。
子ども連れて行く場所に少しでも迷ったらここ!晴れでも雨でも全然オッケー!!私たちの子育てライフはここから始まります。
無料のイベントも充実。
ここに行く前に空港通りのキョーエイで買い出しする事をお勧めします!絶対楽しいですよ!
高松空港を一望出来ます。
飛行機の発着を見るには、ここからの方が良いかな?空港の展望デッキだと、安全のための柵があるので、少し見づらいです。
広大な公園内、何処ででも離着陸を見れます。
YS-11のコクピット内からの景色、なかなか良かったです。
敷地内には、レンタサイクルを借りられる場所があり、変わった自転車に乗れたり、サイクルロードを走れたりします。
飛行機を見ながらのサイクリングも、良いですね。
建物内には、軽く食事も出来ますし、色々なアトラクションも楽しめます。
お子様連れでも、カップルでも、お一人様でも、十分に楽しめる場所です。
景色の良い所で飛行機の離発着するところを間近に見られるのは感動すら覚えた。
ただ哀しいかな小さな空港なので便数が少ない。
4歳の子供は龍がモチーフの遊具がお気に入りで何度も通って遊んだ。
ジェラート屋や軽食屋もあり大人も一緒に楽しめる。
お金も大してかからず半日くらいは十分遊べる。
天気が良い日に行くことをオススメする。
一日中楽しく遊べる場所です。
ただし、駐車場が直ぐに満車になってしまいます。
いつものホーム。
名前 |
さぬきこどもの国 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-879-0500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一部を除き(自転車等)無料で遊べて、本物の飛行機も目の前の滑走路を離着陸してるし、現役引退した飛行機も電車も乗れる。
遊具も沢山、屋内遊具も豊富で一日遊べる。
近くにあったら最高な遊び場。