こちらが出てきたので参拝に行かせて頂きました。
香川で『夏詣』をされてる神社・お寺を検索したところ、こちらが出てきたので参拝に行かせて頂きました。
御朱印の種類もかなりあり、選ぶ楽しさがありました。
境内の夏バージョンも素敵で、行って良かったです。
何から何まで最高のパワースポットです。
心のこもったおもてなしもGood!
夏詣で参拝しました。
平日の昼前ということもあり静かな境内でじっくりと参拝できました。
御祭神等は他の方のレビューにあります。
国道から少し入った場所にありますが非常に良い神社です。
御朱印対応も丁寧にして頂き大変良かったです。
次は山頂までお参りしたいです。
御朱印帳に綺麗な御朱印を月替わりに書いていただけます。
古代磐座祭祀の宮として、自然の中にある良い雰囲気の神社⛩です。
私は今月生まれて初めて参拝しましたがとてもこの神宮はお気に入りに成りました、此からも時折参拝したいと思っています⤴️⤴️
国分寺町の北端、縄文遺跡跡の国府台の麓の小高い大禿山の中腹にて讃岐国分寺の北東(表鬼門)、国分寺尼寺の西南西(裏鬼門)に位置する場所に鎮座する社です。
社伝によると天平勝宝年間と成ってますが、これより先に諸国に国分寺が建設せられ本宮は国分寺の鎮護並びに阿野七郷の産土神として創祀されたようです。
弘法大師が当国巡錫の折、国分寺及び当社も修補し以来国分寺歴世の崇敬が篤く社殿は壮麗であったようです。
天正時代に戦火に掛かり焼失、慶長年間生駒氏により再興、寛永年間には大地震、万治年間に火災にあい再び再興された。
この再興の時に現在の場所に遷しました。
旧社殿地は当宮の宮池のある場所と伝えられてます。
祀られているのは神武天皇、仲哀天皇、神宮皇后、應神天皇、磐座の白蛇の神です。
毎年行く家族での初詣神社。
口コミで、御朱印も宮司さんが不在でもらえないことがあると聞いていたので、正月の絶対いる❗というタイミングを狙って行きました。
正月なので賑わっていました。
道は細く、対向車をかわすのが大変。
ネズミ年なので、ネズミの絵馬がありました。
目など、自分で顔を書けます✨
毎年、初詣に参拝させていただいてます。
おみくじを引くのですが、4年連続で「凶」を引き当てています。
凶の場合、おみくじを預けると1年間祈祷をしていただき、代わりに黄色いお守りを授けてもらえます。
なので、吉よりもラッキーかも?桜の季節では参道沿いにたくさんの桜が咲き乱れ、きれいな写真を撮ることができます。
必勝祈願に御参拝いたしました。
山頂からの眺めは心地よく、雲の流れで姿を変える山々、時を忘れてしまいます。
只今天皇即位御朱印が頂けます🎵ちなみに10月29日までは神主さん、不在です。
11月15日までの予定❗
社務所開いていず御朱印頂けませんでした。
整備の行き届いた神社です。
車で行くと大きな道を曲がってから、神社までは狭い道です。
残念ながら宮司さんは出掛けていて御朱印はいただけませんでしたが、磐座が見れて、社殿の奥に山があるロケーションは良かったです。
国分八幡宮は四国霊場の80番札所の国分寺の東北に位置し、国分尼寺の西西南の方向にあり、国分台の麓の大禿山の中復に鎮座している。
天平勝宝年間の創祀と云う。
此より先、諸国に国分寺が建立せられて、その鎮護並びに阿野七郷の産土神として創祀せられたと言う。
天正年間に兵火にあい、社殿、宝物等焼失慶長二年国主生駒親正、之を再興し、毎年吉例として武術試合を奉納する。
親正の子、一正が鳥居を奉納する。
寛永二年大地震のため本殿が壊れ造営、翌年正遷宮に際し、生駒高俊の奉幣あり、高松松平藩主頼重、長刀を寄進する。
岩川山上に岩川八幡宮に新設を造営して御神霊を遷しました。
これが、今の国分八幡宮である。
この神社には縁切塚やパワースポットの磐座(いわくら)があります。
一度、行って見てはいかがですか。
白蛇さまにご縁のある神社で、本殿の裏にあるイワクラは 大変強いパワースポットです。
参道入り口はごく地味な雰囲気ですが、一歩足を踏み入れたら圧倒されるほど立派なお社です。
本宮までは石段となだらかな登り傾斜の参道になっており距離は200m余り。
静かな境内の独特の雰囲気が楽しめます。
御祭神や由緒(沿革)、御神徳等は、「國分(国分)八幡宮の公式ウェブサイト」で検索すれば詳しく、分り易く紹介されています。
公式ウエブのタイトルは、 「古代磐座(いわくら)祭祀の宮 讃岐国分寺正八幡 國分八幡宮」です。
その一部「御神徳」はこのように紹介されています。
「御神徳」とは、わかりやすい言葉で言い換えれば「神の恵み」。
その神様から得られるご加護や、神様によっておこされる霊験あらたかな事象などを指し、これを神様からいただくことを「ご利益」と言います。
必勝 大願成就 厄除け 方除け(*方位神参照) 安産 縁結び 私のお勧めは、本宮裏に位置する「磐座(いわくら)」とその脇を通って登る「大禿山(おおかむろやま)」登山です。
どちらも是非、自分の目で見て、体感することをお勧めします。
大禿山は176mの低い里山ですが、よく踏み固められているとは言え、かなり急な山道ですから足元はそれなりの準備をして登ってください。
山頂から四方に広がる眺望はとても素晴らしい!
名前 |
國分八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-874-7430 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
いつ伺ってもパワースポットだと感じます。