満濃の長尾城筆頭家老幡多将監政家が戦没者の御魂を供...
少し遅かつたかな散り始めていました。
メジロがいっぱい早咲きさくら🌸喜んでいました。
寒桜(彼岸桜)は満開を過ぎた様に見えました‼️ モチノキの赤い実が鮮やかでした‼️お寺の門は立派な物でした‼️
満濃の長尾城筆頭家老幡多将監政家が戦没者の御魂を供養するために中興した浄土真宗の寺です。
後、長尾大隅守元高九男高乗出家して乗高の血脈が連綿と続く由緒あるお寺です。
浄土真宗の寺でも最も格式の高い院家になるとのこと。
家紋は三房の橘の紋です。
長尾家の先祖が創建した神社は604年創建の三豊市詫間町浪打八幡宮になります。
どちらも雰囲気のあるところです。
寒桜を見に行きました。
沢山のメジロがあちこちで密を吸っていました。
あまりにもすばしこくてなかなかピントが合いません。
景色も良くこんな素晴らしい場所があるなんて感動でいっぱいでした。
寒桜が綺麗なお寺で、メジロが見られました。
寒桜を見に行きました。
讃岐寒桜と椿寒桜が、あります。
讃岐寒桜の方が開花が、少し早いです。
メジロがたくさん来ていました♪桜とメジロのコラボが写真スポットのようで、立派なレンズの付いたカメラを持った方達が、写真を撮っていました。
裏の溜池をバックに梅の木に来るメジロを撮影しに来られる方が後を経ちませんでしたね。
寒桜が綺麗に咲いてメジロが遊びに来てました(2021年2月7日)来年も同じ時期に遊びに行きたいな。
早咲きの寒桜が見れました。
駐車場もあるので、ゆっくりお参りして桜を楽しめました。
メジロも桜を見にきてました。
🌸より見物人の方が多くて驚きました。
メジロが🌸蜜を求めて花から花へ。
春が来たような快晴で最高でした。
カメラのシャッター音、メジロさんたちは迷惑だったと思います。
寒桜を見に行きました。
大勢の人が訪れていました。
寒桜が綺麗に咲いていて、メジロが沢山蜜をついばみに来ていました。
早咲きの桜はとても美しくメジロも沢山蜜を吸いに来てて撮影は大変でした😅ですが四国カメラクラブのメンバーがお勧めする場所だけあって美しい場所でした😆私は2/1の早朝8:00過ぎに撮影したのですが人が少なく撮影し安かったです😊今日2/4、18:14のOHKライブニュースにて放送されるそうです😄岡山のに住んでいる方香川に住んでいる方は参考にされると良いですよ。
メジロとのコラボが素晴らし。
訪れた時季遅く寒桜終わりかけ、しかし鴬がたくさん花に来ていて良かった❗️
メジロがカンザクラの蜜を吸いに来ていて、癒やされました。
お寺の北側に駐車場有。
寒桜にメジロがいっぱいいました。
思っていたよりたくさんの人が見に来ていました。
今日は春のようでした✨
早咲きの桜が、咲いていました。
2種類あるのですが、一種類は散り始めで、もう一種類は固いつぼみでした。
なかなか2種類同時にキレイに咲いている年はないのですが、また行こうと思います。
名前 |
福成寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-86-2104 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
寒桜がとても綺麗で、メジロちゃんもいっぱい飛んでてほっこり⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝モチノキの赤い実も鮮やかで綺麗でした。
お寺もとっても綺麗だったし、また来たいです✩.*˚