カレーが苦手なので、かけうどんを注文。
美味しいカレーうどんが食べれると聞き、伺いました。
麺八カレーうどんとおにぎりを頂きました。
カレーうどんは注文してから店主さんが片手鍋を振り仕込んで下さるため多少時間がかかります。
番号札を持ち着席して待ちます。
カレーが飛んでも大丈夫なように白い紙エプロンを一緒に私てくれました。
カレーは余韻がバターの様に甘く、うどんによく絡みぺろりと食べれてしまいます。
最後にルーがたくさん残るので白ごはんを入れて食べても最高です。
店内は大変狭く、テーブル席のみとなっていますので御子様には向かないかと思います。
駐車場は専用駐車場があります。
美味しいカレーうどん、ごちそうさまでした。
カレーうどんが有名ですが、カレーが苦手なので、かけうどんを注文。
麺にコシが有り、出汁もイリコが効いて美味しい!写真が1.5玉ですので、ボリュームも有ります。
これに+カレーかぁ…旨いだろうなぁ駐車場が少し停めにくいので、大きな車は注意して下さい。
ご馳走さまでした。
また、お伺いさせて頂きます。
昔ながらの観光客相手でなく、地元の方に愛されるうどん屋さんです。
セルフのお店ですが、メニューも豊富で注文受けてつくるメニューも多く、お店のイチオシはカレーうどんです。
セルフのお店には珍しく、玉子丼やカツ丼などの丼ものもあります。
うどんはやや細目で、やや柔らか目に感じますがちゃんとコシがあり、優しい食感のおうどんだと思います。
出汁も毎日食べても飽きない感じのシンプルながらしっかりとした優しい出汁です。
天ぷらは揚げて置いてあるので冷めていましたが多くの種類があるのも嬉しいです。
今回はきざみうどんを頼みましたが、きざんだお揚げの甘さが出汁と混ざり美味しかったです。
調理したてだったのでものすごく熱いので注意して食べる必要があります。
こちらの『うどん』は、細麺で、暑い季節には、冷やかけ、冷やぶっかけで、いただきます。
お出汁も、あっさり系ながら、かおりもあり、上品に仕上がってます。
寒い季節には、こちらのイチオシの『カレーうどん』が、最高に美味であります!濃厚なルーにお出汁を足して、その中に隠れてる細麺を絡ませると、絶妙のカレーうどんとなります!トッピングで、天かすのせれば、ルーとのコラボで、また違ったお味が、楽しめます。
大将はじめ、スタッフ全員が、元気よく『いらっしゃい』帰るときには、『ありがとうございました』と、気持ち良く挨拶していただけます。
美味しいうどんを、いただけて、気持ち良くなれる、良店です!
家の近くの、うどん屋さん!この付近は、うどん屋さんが多いけど、麺八さんは本当の昔ながらの讃岐うどん屋さんです!👍♥️うどんも、普通1玉単位ですが麺八さんは1
かけうどん1.5玉。
麺は細麺、量は標準、細いけどコシはしっかり。
つゆは出汁がしっかり効いているけど甘め。
飲み干せます。
キツネはジューシーで柔らかい。
安定の美味しさ。
店内でMBSラジオが流れているのがいいです。
ランチタイムは「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」を聴きながら美味しいうどんが食べれます。
風情あるお店。
清潔な店内。
そして、お店の方がとてつもなく笑顔がやさし。
安心しておいしく「初讃岐うどん」を食べることができました。
最後に、奥でうどんを作っているお父さんの笑顔は人柄を感じます。
おいしかったです。
ご馳走様でした。
細麺でもっちりとした食感。
どこか懐かしいお味でした。
かけうどんを頼みましたがこの麺だとざるか、オススメのカレーうどんのほうが一段と合う感じですね♪開店直後の為サイドメニューがまだ揃いきっていませんでしたが、揚げ物、おでん共に美味しかったです♪
はりや・ひさ枝が近所にあって、この辺は地味に激戦区ですよね。
2003年創業。
一般的なセルフ形式。
ちなみに大将は、ウンナンのナンチャンと幼馴染だそうです。
玉子とじうどん、やや昆布強めの優しい出汁で美味しく頂きました。
麺は地元民向けの柔らかめです。
細麺でつるつるでコシがあっておいしかったです。
また行きたいうどんやさん。
天ぷらもちゃんとおいしい。
このお店のもう少し北方面に有名なうどん屋がありますが、個人的にはこちらの方が好きです。
カレーうどんが名物ですが、全部美味しいです。
ただし、熱いうどんにするとヤケドするので、カレーうどんの時の麺はぬるめをおすすめします。
細麺が美味しく、大好きです。
味はほしょうします。
駐車場が一杯になりやすいですが少し待てば食べられます。
かけだしはまぁまぁいけます。
うどんに、コシがない。
次回は冷たい麺か、カレーうどんに挑戦。
カレーうどんが名物という割には食べてる人は少ない。
細麺ながら、しっかりとしたコシがあり美味。
ローカル感も好きw
香川県に住んでいるときいつも食べていました。
何を頼んでも大変美味しいです。
カレーうどん名物のこちらは7時からやっています。
ちょっと早起きして一杯いけますね♪麺八さんは高松市の郊外、郷東町、工場の多くある地域にあります。
駐車場8台ほど完備しています。
中に入ると、ご主人の威勢のいい声、女性の店員さんたちの優しい「いらっしゃいませ。
」で迎えてくださいます。
店内テーブルが4つ。
壁際に席があります。
30席ほどあります。
セルフ店となっているので、ひとつずつとっていきましょう。
まずおにぎり。
おにぎり 小 100円 大 200円お寿司(バラ寿司、いなり寿司) 小 100円 大 200円たきこみご飯 小 100円 大 200円たきこみご飯(お茶わん)130円おでんと続きます。
おでんは、メニューが書いていなかったので、日替わりのようです。
この日は、こんにゃく、卵、豆腐、ちくわ、練り天がありました。
お肉系が120円、それ以外は100円とのことです。
てんぷらです。
とっても豊富!鳥もも肉の唐揚げ 150円ささみフライ 150円ささみの天ぷら 150円チーズちくわ 130円たこの天ぷら 130円いか下足 130円ミンチカツ 130円ビッグメンチカツ 150円かき揚げ 130円昆布の天ぷら 100円ハッシュドポテト 100円エビカツ 100円ねり天 150円【メニュー】カレーうどん 小 570円 大 670円かけうどん 小 270円 大 370円ぶっかけうどん 小 310円 大 410円月見うどん 小 330円 大 430円わかめうどん 小 340円 大 440円きざみうどん 小 360円ざるうどん 小 390円 大 490円釜上げうどん 小 390円 大 490円玉子とじうどん 小420円 大 520円かしわうどん 小530円 大 630円山かけうどん 小530円 大 630円肉うどん 小 550円 大 650円親子うどん 小 590円カレー玉子とじうどん 小 630円玉子丼 450円親子丼 500円他人丼 530円カツ丼 620円まずは名物カレーうどんを注文。
カレーうどん(小)580円です。
注文後にカレースープを温めてくれるので、札をもらって5分ほど待ちます。
ねぎ、天かす、薬味がセルフでかけて、さぁ、いただきます!麺は細めで柔らかめ。
カレーはとろみがあり、ね~っとり、クリーミー!!具材は、玉ねぎ、豚肉、ネギもはいり、和風カレースープでしっかりからみます!ご飯を後で入れても、美味しそう!別の日はかけうどんも試してみました。
ついでに気になった、昆布天にも挑戦!あとは、右上がコロッケ、右下がおでんの豆腐です。
昆布天は、手のひらくらいある、かなり大きめサイズ。
周りのサクッとした衣の次に、昆布の甘くて、とろっとした食感がくる、面白い一品です。
最初はそのまま、おうどんのだしといただくのも良い!ただ、衣がしっかりしていて、かなりお腹にたまったのは、ちょっと大変でした。
みなさんも名物カレーうどんを召し上がってみてください。
場所の確認です。
高松駅から行くと、瀬戸大橋道路を西に進み、香東川を渡ります。
2つめの交差点、郷東町の交差点で北へ。
次の角を右へ進むと「麺八」さんの看板があります。
麺のエッジも効いてつやもあり、何杯でもいけるおいしさ。
春菊の天ぷらが置いてて嬉しい。
天ぷら類は、カレーうどんにあまり合わないですねコロッケやメンチカツの方が合うと思いました。
麺は細めであまりコシは無かった。
かけうどんの出汁は好みの鰹が利いた美味しい出汁でした。
カレーうどんは超アツアツで食べるのが大変でした。
しっぽくうどんをいただきましたが、暖まって 美味しかったです。
息子は、肉おろしの冷や。
これも超お勧めです。
カレーうどんを頼んで食べましたが、アツアツでかなり美味しかったですよ❤️ライス頼んで入れたらよかったなぁって後悔してます。
店員さんの対応もすごく気持ちよかったです。
何日か後に行った時にかけうどんを食べましたがかなり美味しかったですよ。
いろんなうどんがあるので楽しみがいっぱいありますよ❤️カレーうどんアツアツが嫌ならうどんそのままっていうのがありま❤️でもアツアツはやめれませんね🙆今日も行ってかけうどんを食べました❤️やっぱり旨かったし店員さんの対応が、すごく気持ちよかったです❗何回行っても飽きませんねぇ❤️
初秋に訪れたとき台風で閉まっていたため改めて訪問してみました。
残念ながら趣きある鉢と入り口の金魚以外の印象はイマイチでした。
午後1時過ぎに訪れました。
駐車場の空きは2台。
待たずに注文でき「ぶっかけうどん大(冷)」を頼み、うどんのゆで上がりまで待つこと3分、細麺で艶々のうどんにゴマと七色をかけ、つゆをぶっかけて完成、ツルツルっとのど越し良く、鰹が利いたつゆの風味が口一杯に広がり、あっという間に完食してしまいました。
ご馳走さまでした。
うどんと丼が楽しめる一般的なセルフ店です。
かけうどん小ととり天をいただきました。
少し細めの麺は喉越しが良くつる②、とり天は下味がしっかりとしてカリッした食感です。
カレーうどんが最高です‼熱いけど。
なんたって、従業員の方々が気持ちいい。
カレーうどんは絶品。
ここは名物カレーうどんが店の看板商品他のうどんも充実している店員の挨拶・接待元気で気持ちよい店。
カレーうどんもオススメですが、私は「ぶっかけうどん(冷し)」が好きです。
鰹が効いた出汁が口の中に広がり、何処にもない風味で、いつもあっという間に完食です。
その他の「かけ」「おやおやうどん」等も納得の味、ただ、サイドメニューの天ぷらはまだ延びしろがある感じです。
名前 |
セルフの店 麺八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-882-9671 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 7:00~15:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カレーうどんが美味すぎて今日こそは今日こそは別のうどんを頼もうと思って伺うのですがついカレーうどんを頼んでしまいます。
カレーうどん好き歴30年超ですが3本の指には入る逸品です。