吉祥様式のクラブ,讃斉の国ああ野生のアヒルのアヒル...
西鴨(上賀茂)神社は、今も「あおいさん」とよばれていますが、かつては三所大明神とも呼ばれ、社内に神宮寺の一つ鴨箭(おうせん)院や地蔵堂などの堂塔がある神仏混交の神社で社僧が奉仕していました。
一方、東鴨(下賀茂)神社は鴨居大明神や、葛城大明神とも称し、古い随身像がありましたが天正年間(1573~)に社殿とともに焼失したと伝えられます。
どちらも延喜式内社とする議論もありますが、京都の上賀茂・下賀茂は、併せて一社とされます。
西鴨、東鴨もそう考えるのが自然のようです。
西鴨神社(上賀茂・葵さん)には県内最古の棟札が保存されています。
年号は己□(卯)と見えるので、長禄二(1459)年のものと研究者は考えているようです。
県下の棟札で、年紀の入ったものとしては、一番古いものになるようです。
西鳴神社周辺には上賀茂神社の荘官で、「南海通記」な下に登場する入江民部(代々民部を名乗ったと思われる)がいました。
この人江氏であった景輝という人物が願主となり、白峯寺の大僧都俊玄を西鴨神社社殿落慶の法要に際し導師に頼んで供養したときのものが、この棟札になるようです。
加茂町の11号線沿いに有る神社です。
東鴨神社が上鴨神社にあたり、西鴨神社が下鴨神社にあたるのでしょう。
歴史を感じる社です。
香川県坂出市にある神社。
式内社論社で、旧社格は村社。
創建は弘仁4年(813年)と古い歴史を誇る。
予讃線 鴨川駅 の近くに所在。
吉祥様式のクラブ,讃斉の国ああ野生のアヒルのアヒルの神社(原文)延喜式内社,讃岐國 阿野郡 鴨神社。
名前 |
西鴨神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E9%B4%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.2 |
落ち着いた雰囲気の神社でした。
隣にはブランコなどの遊具があります。