福家藤進小輔藤原安明初めて勧請仕り、而して当国の病...
厳島神社・坂出大屋富町 / / / .
可もなく不可もなくかな。
とても清潔感のある清々しい神社でした。
厳島神社祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)1.由来(昭和六十一年 坂出市高屋町 松山農協発行 綾・松山史より)「厳島神社の勧請は淳和天皇の天長六己酉天下に疫病はやり、人民の死すこと数知れず、よって国君の命を奉請し、福家藤進小輔藤原安明初めて勧請仕り、而して当国の病静か。
(中略) (祭神は)厳島大明神とも市杵島姫命とも美御前とも号し奉る。
神書抄に曰く、疱瘡疹の守り神なり。
依って美御前と言う・・・」とあり、天長六年(829年)の創基。
一説には「天長二年(825年)の勧請創基とも」。
疱瘡疹の守り神として近郷近在の尊崇をあつめた。
(藤原安明は従五位藤原朝臣安清の一子なりと)2.現在のお社創基以来1100有余年の時を経て、爾来幾度となく修理・改築されてきたが、境内に建つ最近の「修復記念碑」をみると、昭和六十三年となっており、この時同時に同じ地区にある「大屋冨(大藪)神社」、「船玉神社」、「地神社」、「一本神社」のすべてが修復されたと刻されています。
3.お勧め厳島神社の最初の鳥居前を少し過ぎるとミニ八十八か所が設けられています。
約2km程度のコースでしょうか。
桜や紅葉シーズンには素敵な散策コースでしょう。
(なお、境内には10台以上可能な駐車場があります。
最初の鳥居をくぐり少し進んで左に曲がり道なりに登ったところ)
名前 |
厳島神社・坂出大屋富町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E5%9A%B4%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.3 |
現在定期修理のため、鳥居は見えませんが何度行っても飽きないですよ。