日本的な長屋をとても気に入りました!
温泉津温泉の主要な温泉旅館の一つ。
1人で利用。
昭和初期から続く老舗の一つであり、外観は昔の趣を残して入るものの、室内は清潔感のある現代的な旅館になっている。
ご飯も大変美味しく、サービスもよくゆったりできた。
アワビやエビ、鱧など地元の新鮮な魚介類や旬の食材を使用した料理が多く出てきて、お腹いっぱいになった。
お風呂は自家源泉ではなく薬師湯から引いたもので、加温調節がなされている。
訪れたときは、悪天候で電車が止まってしまったが、旅館側がその事実を把握しつつ、しっかりと代わりの交通手段を提供してくれた。
サービスに好感をもった。
やはり温泉津で古くから残っている旅館は伊達ではないなと思った。
宿の方達は、皆笑顔で親切。
接客バッチリ!料理はノドグロを中心に地元食材を使った心のこもった夕食、朝食。
満腹になり大満足。
地元のビール、温泉津ビールを頼みました。
ほろ苦くてこちらも最高でした。
温泉も適温で、薬師湯と同じ泉質の温泉と、麦飯石を使った透明な臭いの無い露天風呂がありました。
トイレも最新式の前に立つと勝手に蓋が開くタイプでした。
良い宿です。
温泉津で泊まるならお勧めです。
薬師湯に浸かった後、クールダウンに喫茶を求めていたら、めちゃめちゃ可愛い十二支土偶のお出迎えが。
中庭を見ながらメロンシェイクをロビーで頂きました。
小さな旅館ですが、清潔感があり、お客も少人数で、急かせかしていない落ち着きのある所です。
内湯は隣の薬師湯からの源泉掛流しで、露天風呂は循環しているお湯みたいです。
孫の父親はイギリス人ですが、日本的な長屋をとても気に入りました! 自由に出入りでき、気兼ねなく布団を出して寝ることも出来ました😅 古民家なのに、設備は近代的で過ごしやすいです😀
薬師湯温泉からの引湯。
源泉温度47.1℃のナトリウムーカルシウム・塩化物泉。
内湯と露天風呂があるが、掛け流しは内湯のみ。
場合によっては加温するとのこと。
薄濁り。
良い温泉。
名前 |
寛ぎの宿 輝雲荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-65-2008 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めての温泉宿!一ヶ月前から!一人旅予約してるのに、当日がきて、離れた一軒宿へ(^_^;)でも、お安くしてくれたし、チャリンコも、借りれて!良かったです~🚴💦 三階の露天風呂!の景色は!期待ハズレ〜料理は、夕方!朝食とも!満足感あって美味しかったです~。