手早く待ち時間が少なくてざるが美味しいいなりずしが...
看板のない、知る人ぞ知る的なうどん屋さん。
入り口すぐの食券機でメニューを選択し着席します。
座席数が少ないので、入り口の外に行列が出来ていました。
角の立ったコシの強いうどんなので、冷ぶっかけで生醤油をかけて食べても醤油に負けていません。
昼頃の混雑前に来店しました開店直後だったので遅めの朝食で肉うどん大を頂きましたがスープの味が優しく飲み干してしまう程美味しかったです目立つ看板等が無く初見さんは分かりにくいですし店内もかなり席数が少ないので時間に余裕がある時に来店お薦めします。
昔からある、うどん屋テニスコート横。
安価で美味しい😋ぶっかけ(玉子)は、いわゆる釜玉。
住宅街の中にぽつんとあるお店で地元の人で賑わう有名店です。
高松のうどん出汁より濃いめの味でしたが美味しかったです。
土曜日のお昼過ぎに伺いました。
人気店ですね待ちでした。
店内もそんなに広くなく相席でお願いしますと言われ席に着きました。
まずはざるうどんを頂き麺に腰もありツルツル喉越し良く美味しい👍✨おかわりでぶっかけ(冷)を注文❗(^^)こちらも、麺に腰がありツルツルで喉越し良く美味しい👍✨お腹も満たされ大満足❗(^^)また来たいです❗ご馳走様でした🙇
田園の中の住宅地にあり見つけにくいですが、店の周りに駐車場もあり 店の回転も早く10分位で食事出来ました✌️年に1度こちらに来ることがあり毎年こちらのうどんを食べてます꒰´꜆ᴖ⩊ᴖ꜀`꒱♡美味しかったです😋
連れていってくれた方がここはざるうどんと好きなうどんを選んで2つ注文する流れだ教えていただき、半信半疑でざると天ぷらうどんを頼み食べると甘い汁のざると暖かいうどんが絶妙で腹の満たされ感もほどよかった🎵
田んぼの中にポツンとある人気のうどん屋さん。
スープが最高に美味しいです。
シンプルだけど他にはないようなあの味がハマります!サイドメニューがないのでうどん大にするか、違う種類のを2つ頼むのがベター。
ずっと行ってみたかったお店でした。
子連れだったので、11〜13時の入店お断り。
と、入り口に書いてました。
だから、13時を過ぎて入りました。
平日もどんどんお客さんが来ます。
子連れなら早くか、おやつかわりに15時位にいかなきゃだめですね。
大人になったら皿洗いしにきてね〜と、子供たちに店主が声をかけてくれてました。
大人になったら食べに来てね〜と、いう意味なのかな?と、おもいました。
また時間を変えてリベンジです。
きつね、たまごのうどんにした。
味は美味しい。
ほどよいコシに、良い出汁。
アゲは甘めでした。
もう少し、他の具材も欲しいなと思ってしまった。
私が行った日は、行列でした。
店員が、ボソボソと、こんなに多い日はなかなかないぞ…と言ってましたね。
たまたま並んだのやもしれぬが、うどんを食べるのに、数十人も待つのはつらいかもしれません。
他のうどんも気になったので、お客が少なそうな時を狙って行ってみたい。
どうも、ざるが人気の気配でおかわりもしてるらしく、とても気になりましたな。
いつもお客さんが絶えない絶品のうどん店。
ざると肉の食券を買いざるから頼みました。
ざるはコシがとても強く、甘めのつゆに絡めて食べると喉越しの良い絶品な味わいです🍴😋👌🎵肉もとても美味しく、安価でおすすめな倉敷のうどん店です🙆
ざるうどんのつゆが旨い!うどんが美味い!倉敷訪問では自動的に足が向いてしまう😓くらい、とにかく…美味い!ひっきりなしにお客さんが詰めかけるものの、回転も早いのでそれほど待つ事なく入れます。
カウンターが3席だったか4席。
テーブルが4-5つ。
狭い店内は常に活気に溢れています。
手早く待ち時間が少なくてざるが美味しいいなりずしがあったらまだ良い。
とても早く、熱いうどんはきちんと熱く。
美味しくいただけます。
ざるうどんは、出汁も甘くクセになります。
麺は細めです。
とても美味しい。
席が少ないので、座れないこともありますが男性たち食べるのが早いのでwすぐあきますよ。
未就園児は入店時間が13時から、とか言ってたような気がします。
岡山代表のうどん屋さんうまい!(^_^;)ここの特徴は出汁にあり出汁濃さと塩加減が良い!塩見の少し強いうどん屋さんです(良い意味)麺は腰、太さ共に少し抑え気味なのかな?とてもうまいです。
実は、一度も訪問出来ていません。
と言いますのが、連島のなか浦うどんで修行された方が、白楽町の栄楽うどんと、粒浦の天乃うどんをやっているんだと知り合いから聞かされました(間違っている情報かも知れませんのでお許し下さい)。
なか浦うどんと栄楽うどんは行った事はあります。
太くて硬いうどんです。
食べ始めはいいのですが、あまりに硬いうどんなので、後半は腹にこたえて、ずんずん箸の動きが鈍って来ます。
であれば、天乃うどんもその様なうどんではなかろうか、と勝手に想像し、天乃うどんには未だに行けていません。
硬いだけのうどんは苦手です。
私の好みは、コシ(モチモチとした、弾力)のあるうどんが好きな私ですが、天乃うどんにはとりあえず一度は訪問してみなければ…、とは思っております。
うどんはおいしいですが、店員さん同士の客の悪口や従業員の悪口がひどいらしい。
あとたまにハエとか虫が飛んでたりしてて衛生面は大丈夫か?って思った。
うどんはおいしいけどお店の環境が…。
すごい意地悪な従業員ばかりらしい。
早くて旨い。
それでいて安い、これは文句無いでしょ。
亀島のなか浦から派生した白楽町の栄楽、と並ぶ天乃うどん。
歴史は詳しく分かりませんが、この3店舗はざるうどんのツケだれが良く似てる。
うん、大好きなうどん屋さん。
のどごしスッキリのざるうどん、透き通った香川寄りのお出汁が旨い温かいうどん、あと天乃ならではの醤油ぶっかけ(温・冷・玉子)。
2杯以上食べる方も沢山いて皆さんのこだわりもハンパ無い。
持ち帰り用のうどん玉も美味しいですよー。
ざるとぶっかけとかけをシェアして食べました。
ざるは甘めのつゆで美味しかったです。
ぶっかけは、生醤油好みの方には良いですね。
ざるの甘口が好きとしては、ちょっと違いました。
かけうどんは、白だしのうどんと言った感じで、ちょっと塩気が強すぎたけどヒガシマル派の私は、あの薄い色の出汁は割と好きです(笑)バタバタして食べる前の写真撮り損ねた^^;
甘めの付けつゆのざるうどん、温かいぶっかけが最高です。
ザルとぶっかけが美味しすぎて、出汁のうどんを頼んだことがありません。
出汁のうどんを頼むお客さんも多いので、美味しいはずですが、これからも、ザルとぶっかけを注文すると思います。
倉敷駅からは遠く、タクシーで15分程度、バスだと30分近くかかる、住宅街、テニスコート裏にあるうどん屋天乃。
お店の中で製麺しており、湯がきたてのツヤツヤの麺を提供している。
麺のコシは、強すぎず、かと言って弱すぎす、伸びがあり艶やか。
暑い時期は、ざるうどんを注文する人が多いが、個人的には冷たいぶっかけ卵がオススメ。
机の上にある生醤油は、味が濃いので、二回し程度がちょうど良いかも。
店内はとても狭く、20人入れば満席。
ただ、回転も早くすぐにまわってくるので、待ち時間は短め。
持ち帰りもされており、入店して目の前のカウンターで、おばちゃんに玉数を伝えればオッケー。
天ぷらは、すぐに売り切れるので、早めに行って注文を!
初来店です。
倉敷の方に是非とも行って欲しい一つと教えてもらいました。
10時オープンと教えてもらってましたが…日曜日は9時オープンでした😭ほとんど待たずに入れましたが!おススメ通り美味しく頂けました。
が、しかし食べ方の説明を受けてなく少し失敗しました。
今回は肉玉大にしてしまい、おかわりできなかったのです。
他の方はざるや普通のうどん?を食べて、ぶっかけ玉をおかわりしてました。
次回は2種類に挑戦します。
ちなみに、お土産も色々と豊富でしたよ。
こしのある 手打ち ファンが多くていつも行列月曜と第二と第四日曜が定休日。
子供の時から行ってます。
ざるのつけつゆが甘めで大好きです。
お持ち帰りはうどんもおつゆも1人前90円‼︎
大人気のようで、13時過ぎでしたが行列が出来ていました。
価格は安いと思います。
麺のこしが強かったです。
玉子ぶっかけを食べました。
某うどん屋の甘口のタレを想像していましたが、生醤油をかける釜玉うどんの味でした。
主人がざるを食べたので(こちらは、私にはちょっと甘めでした)、ざるのつゆを少し混ぜて良い感じでした。
次は、かけうどんをいただきたいと思います。
食券システム。
注文したらすぐ食べれました。
好みの味でざるも美味しくて持ち帰りしても変わらない味安くて美味しいです。
梅雨も後半戦になって湿度が高くなってきました、水分補給も兼ねてランチに伺ったのは倉敷市粒浦の「天乃うどん店」さん、3~4年ぶりの訪問、今日は10時台の到着でしたが駐車場は既に満車でした!店内は以前と変わらず狭いですね、入り口横の券売機で食券を購入し暫し待ちましたがすぐにテーブル席空いたので相席させて頂きます。
注文は「肉玉(500円)」、待つこと2分で着丼、早いですね~、混雑していても回転良いので一日の来店客数凄いでしょう。
出汁は鰹系だと思いますが塩っぱさを感じます、すっきり感はありますので癖はありません。
うどんは喉越しの良いつるつる仕様、コシは強くなくモッチリ感もさほどありません、表面硬質うどんの印象を受けました。
肉はあっさり仕上げで量は多くありません、卵はぽっちゃん仕様で中盤まで温存してもそれほど固まりませんでした。
揚げ玉は最初から入っていますが、これは別添えの方が嬉しいですね。
住宅街にあるちょっと変わったうどん屋さん、場所は良くありませんが地元の方々で朝から賑わう人気店さんです!!
シンプルイズベスト麺の味、こしのバランスが旨い、安いしいつ行っても変わらないのが良いです。
うどんしかないが、2杯食べればお腹一杯になるので、他のものはなくて良い。
ざるのつけ汁や、かけのスープも美味しいし、飽きない。
シロップ漬けか!というレベルの甘いきつねの乗ったきつねうどんを推したい。
最後の出汁を飲み干すまで堪らんのです。
平日は13時以降に行った方がいいです。
混んでます。
相席が嫌だという方は13時以降も行かない方がいいです。
名前 |
うどん天乃 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-425-5401 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
13時頃に伺いましたが、店内は満席で5、6名並んでました回転は早いが、席が少ないので、相席です肉天(580円)を頂きました出汁は塩味が効いて、ちょっとしょっぱく感じました次回は、ざるうどんかなごちそうさまでした😋