店主が 民藝のうつわや 作り手のことをとても愛して...
民藝の器を扱うお店です。
一目惚れした急須を購入しました。
やや高価な器が多いですが、所有欲を満たされるような美しいものばかりです。
店主が 民藝のうつわや 作り手のことをとても愛しておる。
その話をたくさんしてくれて心が温まり器への愛情も深まるお店。
オーナーの方がとても親切で色々なお話を伺いました。
民芸の歴史と共に人生を歩まれている印象でした。
倉敷のガラス製品などがとても美しかったです。
その時は何も買わなかったのですが、次回は是非ガラスの器などを買いたいと思います。
倉敷ガラスの作品が沢山ある。
いつも素敵な器が並んでいて、見飽きないです。
店主さんの長いおつきあいで窯元さんとの信頼もあついのでしょうこだわりぬいて選んできた作品がところ狭しとならんでいます。
素人の私にもわかるように窯元さんの説明もしてくださいます。
民芸にかけた情熱が伝わってくるお店です。
商品知識がすごくある方が接客してくださり勉強になった。
地元の方の作品(作家は高いので置かないとか)だけでなく沖縄のやちむんなどもあって面白かった。
素敵なお品物が並びます。
大切な友人の結婚祝いのプレゼントに倉敷ガラスを探しにきました。
配送をお願いしましたが、大変丁寧に梱包していただき、友人も大変喜んでくれました、こちらのお店の方にプレゼントの相談した時、無知な私に丁寧に教えてくださった。
アドバイスもとても参考になりました。
楽しいお店でした!
オーナーの女性がとても気さくに話しかけてくださいます。
倉敷ガラスを沢山取り扱いされている民藝品店です。
ちょくちょく覗いていると、自分好みの一品に巡り会います。
倉敷ガラスをはじめとする、早島、広島のガラス作家作品、地元の酒津榎窯から琉球読谷窯まで幅広く陶器類を扱われています。
お店の方も沖縄まで買い付けに行かれるそうです。
また一目惚れしたお猪口を見つけ、手に取るとしっくり馴染む。
荒走りが美味そうですね、また買ってしまいました。
自宅はお猪口だらけです。
名前 |
融民藝店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-424-8722 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店主が親切で説明上手、倉敷ガラス買いました。