入場料が高い割にはまあまあのところです。
かなり見応えあります。
一番すごかったのはかなりの長さのある座敷です。
どんだけ部屋があるのかというくらいの長さです。
扉が順に閉まっていくさまを見てみたくなります。
入り口から入って左の方にあります。
なんか鬼滅の刃を彷彿させる感じです。
その他にも昔の人の暮らしがわかるような、昔の生活品もあります。
防空壕や蔵、入り口すぐ左には大きな木があります。
かつての塩田王の邸宅です現在も製塩業に携わる野崎家の塩田はかつて児島駅のあたりまである広大なものだったようです敷地内には住宅のみならず塩や家財の蔵や、麹蔵、茶室、庭園など様々な施設が綺麗に残っています。
近代の貴重な生活用具も展示されており、石製の冷蔵庫は井戸水で冷やしていたそうですボランティアガイドの説明を聞きながら回りましたが、施設の説明から野崎家や製塩の歴史まで分かりやすく丁寧に解説して頂きました古くはジーンズストリートの歴史にも繋がりますし興味深かったですので近くを訪れた際は行ってみる価値はあると思います。
戦後の建売住宅の乱立している景観を見慣れた目には凄く清潔でデザイン性も感じられます。
素晴らしい。
国指定重要文化財認定の旧野崎家住宅と野崎家塩業歴史館製塩業と新田開発で一財を成したという野崎家ですが、旧野崎家は、枯山水の庭園、児島の石材を用いた三尊石や陰陽石が点在、各種の常緑樹が立ち並び、茶室、表書院、ちょっとしたお城のような土蔵群、主屋の中座敷に至っては42mも真っ直ぐに伸びていて、何もかもが素晴らしすぎます一人の日本人として、その時代に生きた者ではないのですが、どこか心が安らぐような、時間を忘れて見ていられる、そこに立ち止まっていられる、そんな庭園、空間があると感じました製塩業歴史館も、ただ材をなしたというスケールに止まらない見応えのある展示でした。
味野の町中にひっそりと建っている旧家です。
製塩の資料館も白壁の蔵の中に展示されています。
すばらしい!!!500円?とか思ったが意外に楽しめる。
素敵なお庭や建物でした。
雛めぐりの時期になり伺いました。
沢山の雛人形が出迎えてくれました。
野崎家塩業歴史館にも伺いました。
邸宅内は上がれませんが覗くことまで出来ます。
庭もきれいに管理されていました。
塩業の歴史の資料も多く有り勉強になりました。
駐車場は無料。
旧野崎家住宅と塩業歴史館の入館料は合わせて500円でした。
見応え有りお勧めです。
自分ちのつもりで歩くと今の家で充分だなと実感できる豪邸。
蔵の展示は定期的にテーマを変えている企画展のようで面白かった。
身障者割引こそありますが、身障者用の駐車場が遠く、中もほとんど対応されていません。
ただ内部は圧巻です。
塩商人の豪邸です。
じっくり見ると何時間か欲しいです。
何ヶ所もある茶室や蔵、豪華な掛軸など、見所が多いです。
そばを通っているジーンズストリートと合わせて、じっくり楽しめました。
ただのデカくて古い家だろうと思っていたけど、いってみるとビックリ。
塩業で儲けた人だとは聞いてたけど、今のナイカイ塩業の礎だったんですね。
塩業に関わる知識以外にも、昔の台所や風呂場やトイレを見ることができ、昔の生活用品や珍しいカメラ、製氷機などの展示も見ることができました。
小学生くらいの子供と来てもいいし、大人のみでしっかり学ぶのもいいと思います。
あと、受付のおばさんは塩対応ではなく、すごく親切にいろいろと教えてくれました。
座敷に上げていただけないのが残念。
昔の豪邸です。
あちこちに茶室があり当時としては珍しかったであろう品々も展示されていて楽しかったです。
塩田王の名に相応しい大邸宅。
往時の繁栄を今でも十分感じることができました。
新コロナの影響で臨時休館中です。
見学することはできません。
近くに無料で停車できる駐車場があります。
当時の児島の製塩業がいかに栄えたかを感じさせる、歴史的価値のある史跡です。
入場料金も良心的です。
見応えがありお勧めです。
大邸宅。
管理が行き届いており、庭もきれい。
(特に苔)邸宅内に上がることは出来ないが、縁側から覗くことはできる。
座敷が連なる景色は圧巻。
台所は土間になっていて入れる。
蔵は塩業の歴史等の資料がある。
私が行ったときには、常設展示の他に雛人形が展示されていた。
それもまた勉強になった。
塩田王の立派な邸宅と庭、茶室、働いていた人の生活も見え、素晴らしいです。
野崎低の御雛様、ジ―ンズストーリートはちょっと淋しいけど皆さまどうぞ いらっしゃい‼
塩田開発に勤しんできた旧家の見学に行きました。
地域の者でもないので詳細は解りませんが広い敷地に保存された屋敷や庭の壮大さに感嘆しました。
同時に開催された大雛祭り展に目の保養が出来ました。
優雅な1日満悦しました。
敷地の広さと倉の数から、製塩業・新田開発で財を成した野崎家の栄華を想像することが出来ます。
広々としていて懐かしさを感じる建物に往時の働く人たちの動きが見えるような感じがしました。
お金があったんでしょうが進取の気性が感じられ私も続いていきたいなと思うくらいでした。
日本人だけではなく世界中の人に見て頂きたいお屋敷です倉敷に寄ったら是非とも。
入場料が高い割にはまあまあのところです。
1度は見ていても良いかも。
「塩田王国」を築いた野崎武左衛門が建てた民家。
9:00~17:00(入館は16:30まで)月曜日は休館(祝祭日の場合は翌日)
平日に訪門。
邸内では前後して入館した方々と居合わせる事も無く、静寂の中 ゆっくりと散策。
最後に受付向かいの休憩所で熱いお茶を淹れての一息も◎*
児島駅から少し歩きますがジーンズストリートのすぐそばにある塩田経営で財を成した野崎家の旧宅です。
建物は重要文化財に指定されていて見所満載です😊
名前 |
旧野﨑家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-472-2001 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
場当たりで児島へ訪問、散策中にただならぬお屋敷を発見したので入館させて頂きました。
当地に大塩田があり、塩で財を成した偉人がいたとは知りませんでした。
しかも立派な庭園にお屋敷!現在も後継者がおられ、塩業発展により地域貢献されているようです。
先人に感謝ですね。