少しは気にして下さい!
土曜日の16時ごろ利用。
窓口は一つ。
入った時は一人待ちだったが、郵便を出した後は5人待ち。
窓口の奥では2名の職員さんが対応。
駐車場は手前と奥に止めることができる。
特に狭いとかは感じなかった。
土日に利用できるだけありがたい。
不在時の受取窓口が1つなので、行列になる事も…郵便局の時間内だったら、少しは気にして下さい!! と感じる事も…駐車場の出入りも激しいので、お子様連れは注意です。
不在時の受取以外で有れば、私は、簡易郵便局を利用します。
丁寧だし…連島郵便局が、駐車場が広くて、感じがイイ。
駐車場は10台ぐらい停めるところはありますが、入り口も狭く、停めにくく、出入りも大変です。
トラックなども出入りするので、時間帯によっては渋滞します。
水島では、土日祝日と、平日夜20時まで開いているので、大変便利です。
ただ、休日は窓口が一ヶ所になるので、こちらも時間帯によっては混雑します。
通常時間は、番号をとって、順番に呼ばれるシステムです。
社員の方は、皆さん親切です。
駐車場は改善してほしいです。
郵便物が何通か届かなかったので調べて頂きました。
が、見つからず届いてないと言われました。
複数の場所からの郵便物が同時に無くなったのに届いてないことはあるのでしょうか。
何処にあるのでしょうか。
結局解らないままにされました。
駐車場の狭さ、車の出入りが多いために混雑するという問題は私も改善が必要だと思います。
いろいろ考えてみて提案が2つあります。
1つ目は車と窓口の混雑状況が分かる電工掲示板を設置する方法。
これは駐車場手前で駐車できるか確認できることと窓口の混み具合を駐車前に確認できることで手続き処理が終わるかどうか事前に自分で予測でき時間管理ができることと密になるのを防げることが利点です。
2つ目は、車の出入り時にお互いに、おしくらまんじゅうになっているので信号機みたいなものを出入り口につけて出る車と入る車を一定時間設け、一方通行にすることで事故を避け、安全に行動できるのが利点です。
あと障害者用駐車場は、目線より上に大きな表示看板をすると、どこにあるのか、わかりやすいと思います。
宅配ボックス指定しても不在票、在宅でも不在持ち帰り?意味が分からない?宅配ボックス書類提出必要とか(笑)提出しても不在票?何?この郵便局機能していない局受け取り午前連絡昼過ぎ電話確認!持ち出し?計3回電話結局局内保管あった!配達やめたら?!
配達員がインターフォンも鳴らさず不在票をドアポストに入れて帰ろうとした。
たまたま玄関近くにいたため声かけて発覚。
はなから荷物も持っておらず届ける気が初めからなかった。
在宅時に不在票が入ったのは2回目。
他にもここの配達員の怠慢はまだある。
以前、不在票すら入れておらず、荷物が荷主に返品されてしまった事もある。
駐車場は本当に狭い事故しそう、窓口は凄く待たされる。
要領が悪すぎ、手透きの従業員は支援して客を待たさない様に捌いて欲しい。
又所属の配達員の運転マナーは悪く、24-38のドライバーに郵便局1~2km前から煽られ自車すれすれウインカーを上げず凄い勢いで追い越して行った。
仕事が遅すぎる。
レタパでの発送が毎回この郵便局は他のとこと比べて遅い。
駐車場が狭い上に停めづらい。
接客で不快な思いはした事はないです。
駐車場が少ない。
信号が近いから出入りに混雑してます。
自転車置き場が使いにくいんです。
しかし、職員の対応は良かった。
昔からここの駐車場は狭い。
車では行きにくい。
名前 |
水島郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-859 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土] 9:00~15:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
窓口受付の職員は親切です。
狭いながらも駐車場が在るので便利です。
ATMも4台在るので混みません。
時間外も不在の受け取りが出来ます。