一部の医師の人間性に信用が置けません。
一部の医師の人間性に信用が置けません。
親身に対応してくれる良い先生が殆どですが、ため息をつきながら面倒くさそうな態度で診察される先生?がわずかですがいらっしゃいます。
先生方の知識は余り信用が置けない印象でした。
ある程度の知識がある人は良いけど、無い人はオススメ出来ない病院です。
院内もごちゃごちゃしてます。
いつもお世話になっています。
24時間対応の救急病院です。
地域密着型で医師も良い方もいる。
紀念病院は、初代院長の赤木先生は、あの直島出身です。
現院長は、娘の婿殿です。
脳神経内科が専門です。
地域医療に貢献する病院ですから、急性期医療や救命救急に特化していません。
何方かと言えば、高齢者医療を専門としています。
ですから、老健施設.特別養護老人ホーム.有料老人ホーム等を併設しています。
そして、倉敷市の西地域包括センターも委託されている。
訪問看護ステーションもあります。
地域密着型で医師も良い方もいる。
医者のレベルがクソ!
認知症の家族が散歩中に転倒し救急車でこの病院に運ばれ顔面を縫うことに。
しかし、頭を打った可能性があるにも関わらずCTを撮らずそのまま家に帰されました。
翌日経過を観察していると水が飲めず咽るような様子なので、頭を打った症状ではと思い、2日続けて受診することに。
救急指定病院だとおもうのですが、救急の担当スタッフが良くなかったです。
結局頭部に異常は無かったのですが、一度に検査をしてくれれば良かったと思います。
他の診察のスタッフや看護師さんは対応が良かったです。
毎度お世話になっております。
名前 |
倉敷紀念病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-465-0011 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新しく入った内科の先生は良かったですが一部変な医者がいます。
前も健診で胃潰瘍だったのですがあまりに変な医者で薬ももらわず帰った事があります。
母親も病気で倉敷中央病院から転院しましたが医者とケンカになり自ら退院してます。
最近は患者が前よりもいるのでいい医者がいるのかなと思います。
医者が良くなった。