きれいな店内に各ジャンルのバイクがあります。
店長 亀田さんも他のstuffのかたも対応いいですよ。
保険の更新で行きました。
保険忘れてても店の方から電話もくれますし、とても親切です。
バイクに関しては綺麗なバイクばかりなので値段は高いです。
家にガレージとかありピカピカで質の良いバイクを探すならヤマノしかないですね。
どの定員さんも接客が丁寧!何度来ても気持ちのいい接客です。
気持ちよく買い物できるなって感じました!納車が楽しみ😊
今年から、持ち込みでのタイヤ交換はしなくなったそうで断られました。
世の中が世知辛くなっているのはわかります。
でも、言い換えれば、私は「儲からない客認定」されたってことですよね。
長い付き合いでしたが、もう行かないかも。
アフターサービス抜群で親切丁寧なお店です。
店員さん優しいです。
初めての人にも親切に対応してくれます。
1つの建物に色んなバイクを置いてある大きな店舗が少ない中で、結構な大きさで結構な台数のバイクを置いてある店舗だと思います。
スタッフの方も適度な距離感で接してくれたので、ある程度自由にバイクを見させてくれたのが有り難かったです。
倉敷一の品揃え。
ハーレーメインのバイク屋になりました。
山野さん一同、スタッフの皆さん、優しいですよ。
今はコロナの為、スタッフさんがコーヒー等入れてくれますが、以前はセルフでドリンク飲む事が出来てました。
因みに山野さんは、芸能人でのギバちゃんの背をちょっと低くして、優しい感じにした方で、とても笑顔が素敵です。
初めて来ましたが、品揃えが多いです。
対応は、親切丁寧でいろいろ相談出来ますよ。
昔は倉敷でバイクといえばヤマノでしたが現在はハーレーの色が非常に濃く国産、しかも低排気量のバイクは来店しずらい感じです。
でもハーレー以外のバイクのメカニックは腕も良く感じが良いです。
まぁ、ハーレー様々なんですかね(笑)
少なくなったバイク屋の中ではかなり大規模。
お金持ちのハーレー客以外にも親切。
品揃え豊富です。
原付から大型まであります。
室内はとても綺麗で店員さんの対応も良いです。
とても仕事熱心です。
初めて店舗に入りましたがバイクが綺麗にカスタマイズされているのに感動しました(^-^)楽しかったし自分のドラッグスターもこんな風にしたいなぁと思いました。
20年以上経っても、変わらぬ人柄。
欲しいバイクの在庫を確認して伺いましたが店員は沢山いるのに、全く無視されて腹が立ったので帰りました…他で買います!
前のバイクの時によくお世話になりました。
色々な話は聞きますが、対応などはとても良いと思います。
新車と中古車を扱っている。
特にハーレーに力を入れているっぽい。
整備がしっかりしているので、中古車のコンディションも良い。
購入後も安心。
何かあったら遠くても来てくれる。
古い、安い、ボロいバイクは殆ど無い見当たらない。
礼儀正しく親切な店員さん達と、きれいな店内に各ジャンルのバイクがあります。
点検をお願いしている間にも、若い方からベテランの方まで、色々なお客さんが出入りしてました。
バイクに乗った人が沢山たまっていて、本当にうるさいです。
車が走っていても、スタッフも客も道路を平気で横切ります。
道路の私物化をしていて最悪です。
本当に迷惑な店舗です。
あの場所から撤退して、迷惑のかからない民家のない山奥とかに移転してもらいたいと真剣に思うくらい迷惑です。
整備工場の雰囲気も良く、余裕がある。
望んだ通りのカスタムをほぼ即日で仕上げてくれたり、対応は素早くコストも安い。
クレジットカードが使えんなんて、使用上限を超えてませんか?支払いで拒まれるのは車検費用か、常識範疇程度のユーザー落ち度かと。
特にハーレーは特典が多く(他店舗ではまず真似出来ない)、カスタム後もシャーシダイナモでしっかりチューニングも対応してくれる。
近隣の●山ナンバーがとても多いですね。
国産車も含めて総合店舗としてもとても優秀だと感じる。
バイク(ハーレー)を降りた後の後期高齢者向けの電動アシスト3輪車、電動4輪も取り扱いがあり、老いてもライダーのサポート体制が整っている。
人が集まるには訳がある、ハーレー好きが車体の見せ合いっこするのは敷地内なら普通の光景ですね。
他店舗のH–Dで同じ光景見た事無いなら当然驚くでしょうね。
バイク屋が静かなのは異常な光景ですよ。
多少は音が出るもんでしょう。
ニコイチ、サンコイチは当たり前。
事故車も平気で販売。
売りっぱなしで買った客の名前や顔すら覚えてない。
ここはバイクのデパートだと思いますよ。
サービスに関しては、最低な店です!用品を買って装着してもらったり、オイル交換等には一切、クレジットカードの使用出来ない、かなり不便な店!カード会社に5%の手数料取られるのが、そんなに嫌なんだろうか・・・?ハーレーの客同士が、自慢の愛車の品評会が毎日行われてる、奇妙な店でも有ります。
(笑)
自分はバイク乗りでたまに利用しています。
友人が以前働いていたのですが社内内部で相当ギスギスしていたらしくすぐに辞めていました。
話を聞いていると酷い話ばかりでしかしそんな理不尽なこと通るか?と疑問でした。
先日久しぶりに用品目当てに行ったのですが事務になるんでしょうか、おばさんが何やらねちっこく誰かの悪口を楽しそうに喋っていて(少し離れていたので内容全ては聞き取れませんでしたが恐らく同じ職場の方に対してだったので他人ながら不快でした)短時間ながら友人の言っていたことが大袈裟でもなくマジだったんだなあと感じました。
当時友人が言っていた「従業員の入れ替わりが激しいみたい」の台詞も納得出来てしまいました。
このお店でバイクは購入したことがないものの用品は幾つか購入していますしお店の雰囲気も悪くないので今後も何か買いに行くことはあるだろうけど毎回このことを思い出すんだろうし、あまり良い気分はしないですね。
女性のいじめや陰口は陰湿で男同士の言い合いや喧嘩より余程怖いとは聞きますが正にそういう部分を見てしまったな、という忘れられない日でした(男だとそういう場面に立ち会うことあまりないので笑)
名前 |
バイクプラザヤマノ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-526-4575 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~20:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初回点検(1000k)・オイル交換を、お願いしました。
他店購入でしたが、迅速に対応していただきました。
次回もお願いしようと思います。