近世初期の歌謡家高三隆達(たかさぶりゅうたつu00...
◽アクセス①阪堺線/宿院駅︰徒歩5分②南海高野線/堺東駅/東口︰徒歩18分◽堺幕府残映▪僅か5年で潰えた「幻の堺幕府」(1527~1532)の所縁の地。
▪室町12代将軍足利義晴・管領細川高国. に対し、細川晴元と三好元長は義晴と. 高国を京都より追放し、義晴の弟・足. 利義維を阿波より迎え堺の地に堺幕府. を樹立します。
▪細川高国亡き後一転して、細川晴元は. 三好元長に一向宗を追手として差し向. け、元長を自害へと追いやりました。
. 憤怒のあまり、元長は腹を裂いてき腸. を天井に投げつけたとのことです。
. 顕本寺は幕府の終焉の地となリました。
◽江戸期〜▪元和の兵火により現在地の宿院に移転。
▪堺大空襲では伽藍等が焼失しました。
▪2003(平成15)年に現在の本堂が建立さ. れました。
◽顕本寺概要▪山号 ︰常住山▪宗派 ︰法華宗本門流▪寺格 ︰南西国末寺頭▪本尊 ︰日蓮聖人奠定の南無妙法蓮華経. (十界勧請大曼荼羅)▪創建年 ︰宝徳3年(1451年)▪開山 ︰日浄上人▪開基 ︰日隆聖人▪本堂再建︰2003(平成15)年。
近世初期の歌謡家高三隆達(たかさぶりゅうたつu003d隆達節の創始者)の墓があるので有名な寺です。
そのせいで小唄端唄の記念碑も立っています。
『堺幕府』の顕本寺は、開口(あぐち)神社のある甲斐町山之口でありましたが、大坂夏の陣で焼失し、現在の宿院町に移り再建されました。
よって『堺幕府』巡りは開口神社に行きましょう。
堺幕府最後の地。
三好元長公墓所もあります。
一向一揆勢に取り囲まれた三好元長公が壮絶な最期を遂げる。
三好長慶の父である元長と家来が自害した寺墓もここにある。
名前 |
顕本寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-232-3964 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
三好元長が一向一揆に追い詰められて死んだお寺。
今でも元長のために法要をやっている。
ただ、当時の場所と今の場所は違う。