静かで落ち着いた雰囲気が非常に気に入りました。
2024年1月に訪問しました!江戸時代、明治時代の街並みを静かにゆっくりと散策できました!
ここだけ別世界になります。
港からレンタサイクルで行けるので是非行ってください。
海もすぐ近くで、水が綺麗です。
瀬戸大橋も見えます。
今回は本島の人たち凄く頑張っていた!3年前とは比べ物にならん!本島好きじゃわ~!
2022.09.30昔の街並みが保存されている。
散策にするのが楽しい。
特に何かすごいものがあるわけではないのですが、静かで落ち着いた雰囲気が非常に気に入りました。
今まで訪れた重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)の中で、自分の中ではトップ3に入るものだと思います。
丸亀港から塩飽諸島の本島に渡り島内を散策しました。
香川県内で唯一「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている笠島地区では、美しく整った素晴らしい町並みが保存維持されていました。
島時間が流れている中に貴重な歴史が感じられる。
保存状態の良い歴史的町並みが残る穴場だと思います。
焦げ茶色の壁の家々、入り組んだ細い路地。
アクセスが不便でお店も少ないので、賑わいには欠けると思いますが、古い町並みが好きな旅人には一見の価値があると思います。
島内はほとんど店はないですが、港にお洒落な食堂があります。
笠島地区は吉田邸を始め、現在の当主さんが大切に保存しておられ、町並みも凄く綺麗でした。
今回で二度目の訪問 人っ子一人居ない街中の散策一軒一軒基礎の部分から見学しました空地には綺麗に花も植えられ 建物の入口やこおしにも❗これから如何に保存して行くのか?後世に残したい遺産です。
何故か観光地としてヒートアップしない・・・🤗
瀬戸内海の小さな島にこれ程の町並みが残っているのを知りませんでした。
一度は行ってみるべき場所です。
でも、島民の平均年齢が高く、減っているそうで、10年後が心配だそうです。
瀬戸芸2019で来ました。
このような街並みがみられるなんて、本当に驚きました。
港から往復徒歩で、海と瀬戸大橋をしっかり見ることができました。
素敵な体験でした。
瀬戸芸で鑑賞した作品の一部です。
とても素敵でした。
新しく流木アーチができています。
ばっくに瀬戸大橋がかかり風光明媚です。
昔からこの場所は元通りと言われていて鐘をならすと幸せになると言われています。
平和の鐘の先に青い海と瀬戸大橋が映るようすは、まるでエーゲ海にいるようだ。
古い街並みが残っています。
海運で財をなした家は、建物も装飾品も贅沢です。
船便が少ないので、計画をキチンと立てて、行く必要があります。
此処は嘗て栄えた海上交通の要衝、高度成長も栄えた歴史的地域なのに、今は現代史的化石。
戦争の爪痕も無いのに、繁栄から棄てられた枯れた町並みを見れば、東京大阪二極集中の酷さをみる!だから、日本遺産に選定。
バカにしてるよね!
ひっそりしています。
笠島地区で見かけた人はたまたま内装替えをしていた住民女性1人とその工事関係者2~3人。
勿論、観光客はゼロ。
開いているお店もなく静謐な時間がながれています。
静謐といっても不思議と明るい感じの静謐さです。
何か恒久な時の流れを感じさせる美しい昔ながらの街並みです。
調和がとれています。
瀬戸内海の眺めも綺麗で、ここから間近に見える瀬戸大橋も最高です。
いつもは瀬戸大橋から回りの島々、綺麗だなぁと見入ってしまいますが、島から見る瀬戸大橋も美しい限りです。
ところで、本島、水飽水軍の根拠だったそうで、船についての技能や知識から咸臨丸の乗組員を排出したそうです。
小さな島から大きな世界へと驚きでした。
教育って大切なんですね。
20年ぶりに笠島を訪ねる。
水軍が活躍した時代に、山城があった東山から町並みを見下ろす。
かつては、赤や青の「自己主張」した家もあった。
街並み保存運動が進み今は瓦の色が統一され、壁も焼き杉の黒でまとまっている。
「マッチョ(まちや)」通りに下りてみる。
石畳と白壁が心地よい。
なにより、他の保存地区に比べると静かだ。
区域内におみやげ店屋さんや飲食店が一件もない。
しかし、静かすぎて心配になってくる。
「商業化」に傾かないのはいいが、「後継者」が生活していけないのではと・・。
町並み外れの人の住まなくなった家壁のツタが遅い色付きを始めていた。
香川県丸亀港からフェリーに乗り笠島の自炊宿「大倉邸」に宿泊。
1人3000円で江戸時代から残る古民家に宿泊できる。
電話のみで予約でき、笠島まち並み保存センターに電話をすれば空き状況確認u0026予約ができる。
11月でもかなり冷えたため冬はおすすめできないが、バーベキューセットの貸し出しもあり、夏に再び訪れたい場所。
最大宿泊人数が15人ということもあり、部屋はとても広い。
港から歩くとそれなりの時間がかかるため、本島のタクシー運転手の電話番号を保存センターの人に教えてもらい乗せてもらった。
(歩くと25分くらい)買い出しができるお店は島内には個人商店のみだが、それもまた楽しく、珍しい体験ができる。
お肉などはフェリーに持ち込んだほうがよい。
昔ながらの街並みがイイ。
名前 |
丸亀市塩飽本島町笠島 重要伝統的建造物群保存地区 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
週末にサイクリングで訪問しました。
土日祝のみ釜玉うどんがいただけます。
なんと200円。
支払いは向かいの建物で現金のみとなります。
200円ということもあり、食べられればいいや、くらいの感覚でしたが、うどんはモチモチでかなり美味しい◎そこら辺のセルフのうどんより全然美味しくてびっくりです!思わず2杯目をいただいてしまったほどです。
10時からでなくなり次第終了とのことですので、タイミングが合う方はぜひとも食してみてください。
ごちそうさまでした。
本当に美味しかったです。