あるいはそれいじょうのうまさです‼️
セルフ釜揚げうどん岡じま 丸亀店 / / / .
おすすめの釜揚げうどん食べました。
普段あまり食べませんが、あっさりしており大変美味しかったです。
予想以上に美味しかったです。
讃岐うどんはコシが命とか、とかくコシの強さを大事にしているイメージがありました。
でも、そんな事ないです。
普通のうどんです。
茄子の天ぷらと竹輪の天ぷらを肉うどんにあわせて720円でした。
全国区の「丸亀製麺」的なお店。
(外観も中の造りも一緒)早朝からの営業は有り難い。
うどんもごく普通に美味しかったです!
他店と比べて少し高いがうどんは少し太め・モチモチしてて美味しい。
うどん好きの方は一度行って気に入ればまた行けば良いと思う。
このレベルの釜揚げが¥300台前半で食べられるのはお得。
ただ付け出汁の塩分がかなり高めで、イリコもしっかり効いているので関東・関西の人は一応注意。
肉を追加するメニューは追加料金の割に肉の量が少ないのでオススメできない。
釜玉チーズ小にカシワ天ぷら一個つけて540円!うどんは柔らかめの太麺。
美味しかったです休日朝8時だというのに結構多いお客さんです。
ちょっと並びましたが数分待ちですぐ食べれました。
朝早くから元気いっぱいのお母ちゃんがお仕事頑張ってます。
釜揚げを推しているお店ですが、肉が美味い。
あの甘く柔らかい肉は自分好み。
肉うどんが有名な某うどん店より断然美味いと思います。
釜揚げは出汁がトックリでもらえるので薄くなっても安心です。
最初の一杯目は少な目に入れて、薄くなったら飲み干す、そして注ぎ足す、がオススメ。
ここの釜揚げのつゆは老舗に負けない、あるいはそれいじょうのうまさです‼️
味は普通でした。
店のレイアウトは丸亀製麺風。
初めての方でも迷わず注文できます。
朝イチのかけ小170円のサービスアリです。
天婦羅は今まで行ったうどん屋さん150店舗の中でもトップクラスの歯触りでした。
出汁の味はベストなバランスだけど、終盤にはかなり薄くなります。
結局は薄いのかな⁉️まだ1回しか行ってないので次回精査します❗️(^^)
久しぶりに朝イチ(6時)に食べに行ったら、死ぬほど美味かった!!!もう感動した。
麺はしなやか適度なコシがあって食べ応え十分。
しかし、中途半端な時間帯に行くと、柔いうどんが出てくる可能性あり。
美味しいうどん食べたいなら、朝イチか繁忙の時がオヌヌメ。
さつまいもの天ぷらとかけうどん 食べました。
うどんはちょうどいい太さと 硬さで美味しかった!でも割り箸は 地球にやさしくないから使わないのはわかりますが このお箸は歯にあたった時の感触が ちょっとイヤです。
かけの冷たいのが食べたかったのですが、あいにくなく、かけの温かいのを食べました。
本場のうどんは暖かくても美味しいです。
有名なお店よりここのうどんの方が私は好き。
麺の表面はやわらかく出汁の味をしっかりと吸っていて、芯に近づくにつれて硬くなるコシの強さが感じられます。
喉ごしはツルツルで箸が止まらない。
安く量が多いのもポイントです。
久しぶりに行きました。
今やちょっとしたチェーン店になりましたが、たぶんここが本店です。
冷え込んだから、というわけではありませんが『釜たま中』を注文すると「10分くらいお待ちいただきます」と言われたので「超硬くしてね」とお願いしました。
待っている時間は長く感じるもので、食べたい気持ちが昂って「大に変更できますか?」…追加をお願いしてしまいました。
熱い中太麺はもっちり感があり、たぶん10人中9人は美味しいと評価するでしょう。
でも麺を呑む僕はもっと、そうスーパーアルデンテ的に芯が残ったくらいの麺が好きなんです。
讃岐弁の「かまんで」は麺を噛まないことから来ているんです(大ウソ)。
「硬めで」とわざわざ伝えての提供に対してなので、☆を減らします。
また、以前あったサラダバーは不評だったのか姿を消していました。
讃岐ではいいサービスだと思うのですが。
お昼少し前に店内に。
混んでる事もなくすぐに席につけました。
うどんを入れてくれるのが遅いかなと。
(u003eдu003c*)少し太めでコシあり。
だしも塩辛くなくさっぱりで美味しかったです。
出口の所に持ち帰り無料のうどん玉があります。
10分ほど待ちましたが今日は朝から冷えていたので釜揚げにしました。
出汁が濃いので最後まで薄まらず美味しくいただきました。
麺も美味しかったです。
次は違ううどんを食べてみたいです(^^)
驚くほど特徴があるわけでもないけど安心して食べられる!麺もちもちで出汁はこだわりと同じく希少糖入りだがちょっと味は濃いめのかけうどん! 昼前なら天ぷらやおにぎりは大量にある!
讃岐塩屋駅から徒歩2分くらいでしょうか。
駅を跨ぐ道路の高架橋を降りたところにあります。
セルフ式のうどん屋で、店内の作りや雰囲気は、有名チェーンの丸亀製麺に似ているなという印象でした。
いかにもこれがさぬきうどんだなという感想で、うどんのレベルが高い香川県においても無難に美味しいお店という感じでしょうか。
早朝から営業しているのもポイント高いです。
実際行ったのは8時台くらいだったと思いますが、テーブル半分くらいは埋まっていました。
かしわが美味しかったです。
先に入ったうどん屋さんと大違いうどんは奥が深い‼️
二回目の来店。
県外在住の私は身内の勧めもあり、モーニングをする。
コシの有る麺に、伊吹のいりこ出汁が、良く絡まり何とも言えない美味しさである。
トッピングの種類も多く、揚げとレンコンを食べる。
味付けの蓮根の天ぷらは、初めて食べたけど、なかなか良いお味でgoo!又行きたい讃岐うどん名店です!
昼間は行列ができる店です。
本場の丸亀うどんは美味しかったです。
肉ぶっかけ冷大とかき揚げ!柔らかめの麺、出汁は濃くもなく薄くもなく、食べやすいとおもう!普通の美味しさ!
麺も味も普通。
少し、値段は高いか。
揚げ物は美味しい方だと思います。
セルフスタイルのお店いつもほぼ出来立ての麺を提供してくれますこの時期なら、ザルうどんか冷やしぶっかけでどうぞ天ぷらは大エビかかき揚げがお奨めです。
釜玉うどんをメインとしてて、全面に押し出してます。
お出汁が美味しく、オススメのお店です。
5分程のところに、肉ぶっかけうどんで有名な綿谷うどんもあり、どちらに行くか迷ってしまいます。
とにかくオススメのお店です。
名前 |
セルフ釜揚げうどん岡じま 丸亀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-85-7225 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
早い旨いu0026讃岐うどんらしい出汁。
客は9割地元民。
よくあるセルフ形式で大根おろしネギ自由。
しっぽくうどんだけはおすすめしない。
他は全部うまい。