自習室を利用しました。
新しい市の支所です。
1階は広々とした図書館、2階に支所と青少年センターがあります。
選挙の時は投票所になります。
私のマンションからは近いので有り難いです。
とてもキレイで気持ちの良い空間。
どの窓口もたいおうが丁寧です入り口でペットボトルと紙パックの回収ボックスがあります駐車場はそれほど広くないので注意1時間まで無料です。
2Fに高校生くらいまでの子供だけが入れるスペースがあり、マンガやタブレットがあるようです。
1Fは普通の図書館ですがフリーwifiがあり、座席も多いです。
静かに勉強したい人と、子供や学生が嫌いな人にはおすすめしない。
パソコンや電卓が持ち込めて電源が使えるのは良いのだが、いかんせん学生がうるさい。
すぐ上が青少年プラザになっていて中高生が卓球を出来るため、学生の叫び声でイライラする。
土日だけではなく、平日もうるさい。
(青少年プラザではなくてカフェが出来て欲しかったが、大学生や20代前半の大人も音楽スタジオを利用できるとのことなので良しとしよう。
うるさいけど。
)また、小さな子供が走ったり、騒音を出したりしているため落ち着かない。
(子供へ。
親と来い。
)近所に図書館ができただけでも良しとしよう。
うるさいけど。
)★追記★「うるさい中高生はほんの一部だと思う」ってそんなの当たり前だしそれくらい見当がつく。
でも、その「ほんの一部」が迷惑なんだよなあ、、聴覚過敏、特に叫び声やはしゃぎ声に敏感な人は松戸や八柱の図書館へ行ったほうがいい。
八柱はひがまつテラスの図書館同様にパソコン・電卓が使える席も用意されているのでおすすめ。
自習室を利用しました。
自習室以外の空間は喋り声やはしゃいでいる声が聞こえますが、自習室はしっかりと防音されていたので集中しやすかったです。
平日の夕方頃は自習室が混んでいて、休日は空いていました。
これからしばらく利用させていただきます。
名前 |
ひがまつテラス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/complex/higamatsu/index.html |
評価 |
4.3 |
図書館を利用しました。
入口付近にコインロッカー、コロナ対策で手指洗浄と画像認識の体温測定器がありました。
棚付近に丸椅子がいくつか有り、窓際席などはカウンターで図書カードを使って閲覧席をかりる方式で1時間単位ではなく、時間帯単位で借りるようでした。
セルフ貸出機は児童棚付近に1台ありました。
駐輪場、駐車場広かったです。
子どもが多い時間帯だと賑やかですが、本が好きになって欲しいのと公共の場を使う学習の機会になればいいと思います。
感覚としては図書館というより子どもや若者向けの児童館や公民館寄りの施設利用だと思いました。