玄米茶など様々な種類・グレードのお茶で何を選べばい...
一瞬どこから入るのかわからなかったけども、お店に入るとお茶ばかり(当たり前ですが) 煎茶からほうじ茶、玄米茶など様々な種類・グレードのお茶で何を選べばいいか迷いました。
お茶も出してもらい美味しく頂戴しました。
愛媛を訪れた時にここのお茶を見つけて家で飲んでみました。
・・・旨い。
掘り出し物を見つけた気がします。
また色んな種類を飲んでみたいですね。
いろいろと試飲させてもらえるので自分の好みのお茶を選んでみては如何ですか。
店主様の対応も良くいいお店でした霧の森さんの大福をお買い求めの際は是非立ち寄ってみてください。
道の駅そばの看板が気になって、来てみました。
貴重なお話を伺いつつ、美味しいお茶を試飲させていただきました。
お茶、ますます好きになりました(^^ゞ
7/7放送の「坂上u0026指原のつぶれない店」で、霧の森大福と一緒に紹介されてました。
家のお茶は昔からここ。
地産地消に取り組まれてる姿勢に賛同❗美味堪能❕ 尚更に新宮 紫陽花祭りと ともに地域を盛り立てよう🙋
おいしい新宮茶を製造直販それてます。
道の駅霧の森でも購入出来ますが、ほんの少し足を伸ばして直売所まで行ってます。
直売所だと、茶畑見られるし淹れたてのお茶を頂けるしでちょっぴりお得感。
新茶を試飲してとっても美味しかったです☺️お茶の羊羮も買って帰りました😁
お茶畑が広がっています。
有名な愛媛ナンバーワンの生産量を誇る新宮茶の産地です。
新宮インターチェンジを降りて、道の駅 霧の森に向かって走り、通り越して間もなくのところにあります。
茶畑の奥に工場があり、その横の建物の二階に直売所があります。
はじめての方には、入りにくい感じがありますが、にこやかに迎えてくれます。
慣れた手つきでお茶を振る舞ってくれたりもします。
作られている様々なお茶が一堂に販売されています。
お店のかたにお茶についての質問をするのもオススメです。
入れる温度の違うお茶を飲ませてくれます。
入れ方でこんなに味が変わるのかとびっくりです。
あと、お茶のおいしさを再認識出来る落ち着いた時間をほんの少しですが味わえます。
名前 |
(有)脇製茶場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0896-72-2525 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
霧の森大福に使われている抹茶はこちらの商品です 緑茶も入れると金色で香りと渋味のバランスが良いです 緑茶の茶葉から作った紅茶や烏龍茶もおすすめです。