まいまいうどんと、自家製青唐辛子、いわしバーグのお...
田舎の手作りうどん 兼平屋 / / / .
セルフサービスの古き良きうどん屋さん注文を受けてから切って作るので出来たてが食べられるまいまいうどんがオススメです他のうどんも美味しいです老夫婦で頑張ってますコスパもいいです。
立地、外観、内観、味、全てにおいて昔ながらのが体現されているうどん屋さん。
周りの田んぼ環境も相まって、タイムスリップした感覚に陥る。
まいまいうどんを注文。
15分待ちだったが、昔ながらの優しい味わい。
「がもう」に近い味かな。
美味しい。
トイレがぼっとんトイレなのは驚き。
ここだけ直して欲しいのが本音。
You Tubeの変わり種うどんのまとめ動画を観て来店。
動画通りの懐かしい雰囲気で郷愁を誘う雰囲気の「兼平屋」。
昔ながらの手打ちと足踏みにこだわった麺は、つややかで弾力のあるコシ、そして何よりも心地よい粘りに讃岐うどんの良さを感じさせられます。
麺の味わいをストレートに堪能できるシンプルメニューに加え、変わり種うどんとして私も頼んだ食感が楽しいうどんの“耳”のかけ「まいまいうどん」(数量限定)や、ワカメの粉末を練り込んだ緑色の「ヘルシーうどん」は美味しくいただけました。
さらに、あれこれ味わいたい人には、釜あげ・釜しょうゆ・釜ぶっかけの三つの味を楽しめるお得な「釜三昧」もおすすめだそうです。
緑に囲まれた隠れ家的雰囲気の中、自然の息吹と絶品うどんで至福のひとときを味わえます。
私にとってここは、まいまいうどんと、自家製青唐辛子、いわしバーグのお店です。
また、黄色い揚げ玉もオススメ。
平日の朝イチでお伺いするので店内は空いています。
なので、スタッフの皆様ものんびりムード。
土日の昼はさぞかし激混みだろうな~などと思いながらうどんを食べるのも一興です。
まいまいうどんとは、幅20mm厚さ1
店名の通り田舎の手造りが味わえるお店です。
おばあさんが丁寧に対応してくれて田舎の実家に帰って来たような良い意味で落ち着く昭和な雰囲気です。
またネーミングがグッドなまいまいうどんはうどんを打った時の端の部分との事でサイズ·食感がこう来るかと思わせられ、番号札をもらって少し時間がかかりますがオススメですよ。
昔ながらのうどん屋さんで定番うどんから珍しいうどんもあり味も凄く良いです。
うどんの端っこのまいまいうどんは、ツルツルもちもち( ゚Д゚)b
まいまいうどんの麺はクセになる食感です!
まいまいうどんを食べに行ったが時間が遅かったので食べれなくてかけうどんを食べました。
😀かけは、あまり印象がなかったと思います‼️
うどんは、細麺でこしが強く、安くて美味しい。
ふ。
まいまいうどん、注文してから少し時間がかかるけど、他のうどん屋さんにはないメニューなので、ぜひとも食べて頂きたいです🤗座敷には、お雛様がいっぱい飾っていました🙂
お店が細い旧道沿いにあるので、車での出入りに少し気を使います。
駐車場は普通車枠と軽自動車枠があります。
うどんは昔ながらの「さぬきうどん」な素朴で出汁が薄めの懐かしい味です。
飽きのこない毎日食べられる美味しいうどんです。
天ぷらも懐かしい黄色の色粉で着色した、讃岐のおばあちゃんが作っていた天ぷらです。
懐かしい感じがいっぱいのうどん屋さんで、最近のチェーン店とは一味違った雰囲気も楽しめるお店だと思います。
おじいちゃんとおばあちゃんがやってるみたいですが、末永く続けて頂きたいと思います。
お店を探すのに少々手間取りながら見つけました。
本当に田舎で、店内も田舎風で懐かしさを感じました。
醤油うどん130円、湯で立てを頂きましたよ。
ほそ麺でいて腰があり、美味しかったです。
これからもご夫婦で頑張ってくださいね。
昔ながらのうどん屋さんぽくお気に入りです。
また価格もリーズナブルでかけうどん150円だったり。
席数が少ないのでお昼時間は混む時があるかも知れません。
僕のお薦めは冷やしぶっかけうどんかな。
季節感たっぷり、手をかけたおもてなし料理に、大満足。
麺がしっかりしてて、だしもおいしかった。
うどん玉80えん買ってマイうどん自作しました うどんは細いながらエッジの効いたうどんです。
細めの麺だが、コシもあって美味しかったです。
お揚げは甘めの味付け、肉厚で120円。
どことなく懐かしさを感じさせてくれる佇まいも、穴場的存在かな。
ほどよい固さで喉ごしのよい麺です。
路地に入り、民間を改装してうどん店にした感じの店だ。
かけうどんにお揚げを乗せて食べたが、麺は細麺でコシはあるが今一弾力がない。
お揚げも出汁が染みていなかった。
まいまいうどんが、目を引いた。
きしめんより太い。
美味しくないわけじゃないけど、わたしゃ普通のうどんの方が美味しかった。
値段もお安く出しも美味しいんだけど、ちょっとお客さんが多いと、手一杯になっちゃうみたい(^^)ただ、おトイレは、済ませてきてからがいいですよ!トイレは勧められません^ ^
いわゆる讃岐うどんとは違います。
醤油うどん、最高です。
何回でも食べに来たい!
唐辛子の佃煮で食べる醤油うどん、最近ではなかなかお目にかかることができませんが、久しぶりに旨い!と思いました。
願わくば酢を常備してくれてたら満点です。
釜玉ぶっかけを食べましたが、出汁もうどんも美味しいかったです。
飽きがこない味ですね。
また、食べたい。
硬めの昔ながらのうどんでした。
少しざらっとした、田舎うどんが好きな方にはお勧めのお店です。
名前 |
田舎の手作りうどん 兼平屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-79-2868 |
住所 |
〒766-0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西1495−4 |
営業時間 |
[月火木金] 10:00~16:00 [土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
色々な種類のうどん蕎麦があり更に暖かいのと冷たいのも大体個々で選べるし、天ぷらも色々な種類から選べるので何回かリピートで行っても楽しめます。
初めて聞くまいまいうどんなど聞かないとどーゆー物なのか分からないものもあるので気になったら聞いた方が早いです😋