ここの寿司は回転寿司でもレベルは高く満足のいく内容...
苫小牧西港フェリーターミナル近くにある、寿司屋です。
大通りに面していて、徒歩で来店する際は海側の横断歩道の利用がおすすめです。
昼過ぎでしたが、地元方の利用が多くテイクアウトのニーズも高いです。
さんふらわあ号のチケットをレジで見せると5%引きになります。
こちらは、苫小牧産や道産の魚介類の寿司が大変美味しく、都内の半額位でいただけます。
特にホッキ、さんま、にしんは絶品でした。
ざんぎは、時間がかかると書いてありましたが1分程で提供されました。
明らかに揚げおきで、冷めていてまずかったです。
色々飲んで食べて、4,500円でした。
次回は寿司だけ食べに来たいと思います。
札幌旅でわざわざ苫小牧まで行った甲斐がありました。
何を頼んでもめちゃくちゃ美味しい!北海道産の魚は制覇しました!苫小牧で何するか悩んでる人は回転寿司行くべし!
フェリーの乗換の合間に訪問しました。
外食産業の昨今のあれを受けて廻るレーンからではなくタブレットからオーダーするスタイルです。
ネタは十分な大きさかな、楽しませていただきました。
接客がすごく丁寧で活気がある。
値段と品質のバランスがすごく良い。
注文する品物について質問したところ、とても丁寧に教えて頂きました。
そういった対応をされた事もあり、終始とても美味しく頂けました。
あおさ汁やあら汁を頼みましたが、クセや独特の匂いが全くなくとても美味しかったです。
特にあら汁は アラが多く脂のりも良い、食べ応えがありました。
また来たいと思えるお店です。
平日のせいか、空いていたのですぐに席に座れました。
寿司は回っていなかってので、注文用紙でオーダーしました。
ネタはどれも美味しかったです。
特に炙り物はどれも美味しいです。
イカも美味しくてリピートしました。
ウエイトレスさんが、皆可愛らしくとても優しく対応してくれました。
ねたも新鮮でとても美味しかったです。
この時期ともあり、回転はしてません。
注文票に書いてオーダーするシステムです。
札幌の支店も行ってみたくなりました。
u003d^_^u003d
北海道とはいってもレベルは様々ですが、ここの寿司は回転寿司でもレベルは高く満足のいく内容です。
地元の利用者の様子を見て納得です。
ランチのセットはコスパが良いです。
すし飯マシーンではなく、手で握るお寿司、美味しいですね。
天ぷらも海老やキスがありサックサクです。
この他に出汁の効いた美味しい味噌汁とコーヒーがついています。
500円ランチ最強❗️少し高額なランチだと地物のネタなどが入り、こちらもおすすめ。
すし飯は甘めで自分好み。
ガリも酸味が強すぎず、美味しい。
三人で来店しましたが彩御膳を990円でお鮨と天ぷら冷たいそばか暖かいうどんどちらも注文できて珈琲も飲めて大満足リピーターになります。
あっ茶碗蒸しも堪能です◎
シャリが小さめでパクパク行ってしまう!カレイや松川、羅臼つぶ等、他には無いようなネタや、セットも色々ありました。
セルフサービスで時間帯が決まっていますが、食後のコーヒーが無料で嬉しい😊ご注意→デザートに頼んだチョコレートパフェが予想外に大きくて、食後は大変な事になりました。
(残さず食べたから?)
生ちらしランチを頼みました。
最初に味噌汁が来てちらし寿司がくるで5分かかり、汁がさめてしまった。
コーヒーのサービスも知らないまま会計してしまった。
味は、美味しく頂きました。
久しぶりにワンコインランチにやって来ました。
手指の消毒を促されてカウンターへ。
ワンコイン 税別 500円で、お寿司 10貫、味噌汁、コーヒー1杯をいただけます。
コーヒーはセルフで。
コロナ前は味噌汁もセルフでしたが、このご時世ですので持ってきてくれます。
これだけの内容でワンコインは素晴らしいですね。
他のちょっとお高いランチセットも充分素晴らしい内容だと思います。
どれもとは言えないかもしれませんが、お値段以上なセットが多いかな?という印象ですね。
プリンは固いカンジなフツーなプリンでした。
ランチセットは平日限定17時までです。
北北亭の姉妹、系列店。
旭川の北北亭は定評があるので何度も行っているが、その系列店でもあるのでネタも間違いない美味しさ。
特に光り物、また産地という事でホッキ貝、噴火湾産のホタテが旨い。
注文は用紙に記入して渡すスタイル。
今日の一番は「マダチの軍艦」。
よくある、水っぽいスケダチではなくホンモノの、濃いねっとりした舌触りのマダチがたっぷり。
GOTOのクーポンが使用できるお店を探しての入店。
やっぱり寿司は海がある街で食べるのが良いね~苫小牧だけに北寄貝は最高👍️北寄貝のヒモ軍艦は身より旨かったw本日のオススメや産地も大きな手作りの地図で説明があり、楽しみながら食事が出来ました。
お値段もリーズナブルです!
ネタの種類が少な目、筋子やイクラはしょっぱい、ウニの三種で美味しく食べたのはひとつでした。
値段を気にせず注文しましたが、とても美味しい物の中にこういった物があると、とても悪印象となり、星を沢山付けられなかった。
クリッパーとの比較になりますが海天丸のが良いです。
ネタ、提供スピード、接客などほぼ同じですが巻物で差が出ました。
北海セットを食べましたが、とても美味しかったです。
あら汁と茶碗蒸しまでついているので、とてもお得に感じました。
愛知県では、この値段では絶対に食べれません。
⭐️北海道キャンプ⭐️苫小牧に戻って来ました。
子供達に晩御飯 何食べたいか聞いたところ、回転寿司に行きたいと言われ やって来ました『海天丸 苫小牧店』さん♪( ´▽`)道の駅に車中泊するので、車を停めてタクシーで移動。
運転手さんに色々聞いたところ、大阪や東京の回転寿司は美味しくないと言われ『海天丸』さんを紹介頂きました。
確かに、''くら・かっぱ・スシロー''さんetc と比較すると全くネタが違いますっ‼️ 素晴らしいっ‼️しかしながら、この単価でいいのなら''くら・かっぱ・スシロー''さんetc も同じレベルでイケると思います(笑)まぁ〜、北海道っ デッカイドウって事で(笑)有名どころの回転寿司屋さんでは食べれない ''ネタ'' レベルです✨ #北海道 #回転寿司。
平日限定のランチセットがとてもお得です。
ワタシはワンコイン500円のランチセットを食べました。
お寿司10貫と汁物とコーヒーまでついて500円!コストパフォーマンスがハンパないです。
企業努力を感じます。
ネタは500円だと思うと十分かなというクオリティです。
少し鮮度が落ちたネタ(ゲソ付きのイカ)もありました。
レジの店員さんもとても親切で、コーヒーの持ち帰りを🆗してくださいました。
海の幸、本当にオススメ‼️おいしい😋🍴💕お昼のワンコインランチ500円と、激安🎵なのに、めっさ、おいしい‼️回らないお寿司屋レベルです。
かなり、自信をもって、すすめられます。
シャリもそこそこ良い味で、コスパもなかなか。
お気に入りです。
平日ランチは特にお得です。
店内はそれほど広くないのでピーク時は結構待ち時間あります。
あと、多分人手不足もあるのでしょうが、混んでると注文が忘れられたり間違われたりします。
でも苫小牧市内ではなかなかお薦めですね。
時期がら、たちポンが最高でした。
港町の回転寿司です。
ネタが新鮮で、珍しい、シシャモの握りやノドグロなど、旬のお寿司を食べられるのが、良いですね‼️
美味しくいただきました。
日曜日の夕方から混むので、早めにいくのがオススメです。
価格とネタとメニューのかずは、バランスがいいと思います。
安いネタでも満足できました。
ワンコインランチを頼んだら、子供の分だけ一口握りで出てきました。
小さい気配りの利いたお店だと思います。
お寿司も回転寿司ではトップレベル。
また利用したいと思います。
ネタもよく、種類も豊富です。
苫小牧の中では高めのお店だと思いますが、お昼ならランチメニューもあるので手軽に楽しめるかも知れません。
中で握っている人が風邪をひいていたのか、ずっとグズグズしていて、生物を扱っているお店なのに?!と思ったので減点させて頂きました。
比嘉まなみ似の可愛い店員さんがいらっしゃいました😱
ランチの寿司御前も申し分なく美味しいです✌️✨平日500円(税込)ランチは美味しいです🎵握り10カン+味噌汁飲み放題(セルフ)+コーヒー☕飲み放題 昼は大変混んでいます。
気持ち早く入店が望ましいですよ❗
ワンコインランチ、レベルもコスパも高いですねぇ。
カレイの握りも美味なり(^-^)/大人の鉄火巻も、パンチ効いててオススメだすwww
車で来るに入りづらいが、味は美味しいです。
今はクレジットカードも使えるようになってました。
さんふらわあ到着後、ランチはいつもここ。
三回目の訪問ですがいつも、満足してます。
時間が遅いせいか、ラッキーなことに寿司はほとんど回っていません。
頼んで握ってもらう贅沢仕様。
帰りにコーヒーを持ち帰れるサービスもうれしい。
名前 |
海天丸 苫小牧店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-37-0770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
回転寿司としてはお高目ですが、美味しくて満足です。
メニューも豊富でシャリ小さ目もあり色々楽しめました。