プールから着替えてからでないと温泉に行けなくなった...
ランチおすすめ!けど、出てくるのはすごく遅いです。
時間に余裕がある時に行くべしです!30分くらい待ちました。
客は10人くらいで、スタッフ3名。
要領少し悪めでした。
プールと温泉、体育館もある複合施設です。
雨が続いている中、室内プールは神でした✨しかも大人も楽しめるスライダーあり流れるプールあり‼️プールフロアにジャグジーあり。
少しぬるい。
規模は小ぶりながらも本当に子供の遊び場として助かりました‼️お風呂も併設で露天風呂はコロナの影響?で閉鎖で少し物たりませんがあるだけ良かったです。
飲食持ち込みダメですが軽食は露店で販売しています。
スケートボーダーに紛れて、子供たちとブレイブボードで遊んだことがある。
肩身が少し狭い気がしていたが、子供たちが技の練習してたら、応援してくれて、ちょっと一体感が出たことを嬉しく感じた。
屋内プールを利用しました。
小学生以下の子供でしたら、十分楽しめると思います。
また、屋内なので日焼けの心配も無く、幼児用プールや大人も利用できるジャグジーが、温水となっているので、体が冷えればそちらを利用できるので快適ですね。
小さい子供を連れて行くのには最適?食べ物が唐揚げとポテト、フランク後はカップ麺各自300円。
飲食以外プールについては問題無しです。
食べ物持込出来ないので、プールは良かったけど3つです。
真ん中の滑り台は、速いので注意が必要です。
昔子供の時に行きました。
駐車場が広い。
小さな子供たちを遊ばせるのには丁度いい規模です。
コロナのせいなのかガラガラでした。
だが、それがウチには良かったです。
四国巡礼で利用。
プール使用には海パンが必要なので自転車のツーリングパンツで入れて貰えた。
風呂もジャグジーなど、満願前の自分へのご褒美でゆったり寛げた。
近くの東屋で野宿をし、翌日大窪寺へ向かい満願。
流れるプールと豪快に滑り落ちる滑り台とで、長時間でも飽きずに満喫でき、室内だから日焼けもしないしで大満足な施設です。
大きすぎないので子供がはぐれたり迷子の心配もなしです。
ウォータースライダーが復活していて、高学年の小学生も楽しめます。
屋内なので見学する保護者も快適です。
地元の人が使う穴場的な場所です。
親子連れで香川県に観光した時に使う価値はあると思います。
体を動かす体育施設として最適です。
プールで来たついでに撮影。
プール、アリーナ施設の駐車場横にバスケットコートが。
リングは2つ。
高さは一般用です。
すぐ横にトイレと自動販売機もあります。
少しペットボトルが散乱していたので片付けしたらキレイになりました。
民家も近くにないので非常に練習しやすいコートでした!
ちょっと高いがスライダーに流れるプール、温泉まであって満足。
屋内だから日焼けしないのがいい!
9月も土日祝日営業しているので嬉しいです。
プールに入った後、水着のまま温泉側に行って体を流せるのが助かります!プールの脱衣所より清潔でさっぱりします。
子供連れにちょうどいいです!ウォータースライダー(?)は見た目より怖かったです室内プールなのでやっぱりからだが冷えるのですが、ジャグジーで温まれます温泉は可もなく不可もなく。
夏休みだったからか人口密度が高くて疲れた。
屋内型のプール施設です。
温泉やトレーニング室が併設されています。
屋内なので日焼けを気にせずに過ごせますね。
ウォータースライダーが再開されています。
ウォータースライダー使用には身長が110cm以上必要です。
プールと温泉はセット利用になっています。
プールだけの利用はできないようです。
逆に温泉だけの利用は可能ですよ。
プール施設内には、たこ焼きや唐揚げ、ポテトなどの屋台があります。
カップ麺もあります。
だいたい300円でしたね。
カレーライスは400円です。
自販機もありました。
施設内の軽食屋さんは水着のまま利用出来るようになっています。
子供向けプールしかない↓屋内なのに夕方閉まってしまう温水プールは、お役所仕事、公務員の暇潰しに作ってしまったような施設です。
温泉とプールの利用方法が変わってしまい、プールから着替えてからでないと温泉に行けなくなったのでものすごく不便です。
濡れたまま温泉に行けるから良かったのに。
ウォータースライダー復活したのは良いと思います。
ちかくの大きなプールではここが一番好きです日焼けしなくてすみますしね。
お風呂を利用しました。
普通の風呂、ジャグジー、寝湯、ひょうたん型露天風呂がありますね。
20:00頃行きましたが、休憩室が真っ暗で利用できなかったのは残念でした。
昭和風の温泉施設。
600円。
温水プールやトレーニングジムも完備した、大きな施設だがお客さん少な過ぎでほぼ貸切状態。
露天風呂が2つ繋がっていたのが個性的。
休憩室は広すぎで、接客も素晴らしい。
トイレが少ないのは残念で、ゲーセンが寂れすぎて風流。
しかし、コスパ抜群すぎる。
名前 |
ツインパル ながお |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-52-1126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~21:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
室内なので日焼けを気にせず遊べます。
期間限定で毎年、楽しみにしています。
ロッカーも広く、プールの後にお風呂も入れるので疲れて帰っても大丈夫。