うどんの美味しさを引き立てていました。
手打うどん まるたけ / / / .
出汁がうまい!うどんも調度よい腰のびやかで凄く食べやすい。
かけのそのままならここのうどんが一番好きです。
手作りのタルタルソースもフライ物にはたまりません。
店内に入ってすぐ、うどんを打ってるとこがよく見えます。
麺はお年寄りも大丈夫系。
お店の窓が大きく、窓際に座ると中野うどん学校がよく見えて開放的で、ぼーっと思考にふけられます。
中央に座ると大きなテレビがあり、暇つぶしができます。
そして店内奥には謎のカーテンがあり、カーテンの向こうには何があるんだろうと気になってまた来たくなります。
本場香川の讃岐うどん初体験でしたが、おつゆの出汁が美味しい♪気軽に立ち寄れるお店でした♪
細いがコシのある麺、おでん、天ぷら、美味しい!レジ前にタルタルソースがあるので揚げ物に掛けよう!賛否が別れる出汁の甘さ、出汁昆布の細切り甘煮を入れるともっと甘い。
なかなか癖ありなうどんです。
少し強めに感じた出汁でしたが、うどんの美味しさを引き立てていました。
おうどん美味しかったです。
初めてのさぬきうどん、お宿のおすすめに載っていたので寄りました。
とり天(160円)と一緒に、おろしぶっかけ(340円)をいただきました。
美味しかったー。
うどん、なんだろう。
初めてな感じ。
麺が絡まっていて、一本すくおうとすると千切れることなくみょーんと伸びる!ツルツル食べられるのですが、もちもちみょーんすぎて逆に絡まりやすくなっている感じ…食感はもっちもちでとても美味しかったです!
安定して美味しい。
麺は細めで(個人的感想)モッチモチ👍肉は味がしっかりついてて⭕半熟玉子が乗ってて、他所に比べて値段ちょっと高めだが、行ってしまう。
にゅるもちっとした程よいコシのうどんでした。
うどんはもちろんですが出汁がとても美味しく、細めの麺によく絡んで最高です。
注文の際に厨房の奥の窓から、夏の田園風景がのぞいて香川に来た感(何を言っているのか)小さな幸せを感じました。
晴れた暑い日にまた来たいと思います。
麺も出汁も好みです。
道の駅すぐ近くにある美味しい手打ちうどんのお店。
9時から営業しているので、朝から美味しいうどんをいただけました。
『こっちの方が美味しいよ』と店員さんが優しく教えてくれたり、帰りには笑顔で挨拶してくれたり、とても気持ちの良いお店です。
うどんはもちろん美味しいです。
普段使いには最適のお値打ちうどんです。
もっちりした麺にしっかりした出汁がとても合います。
色々なうどん屋に行ったけど、美味しいうどんの上位です😄本当に美味しいです😄年配の方は食べやすいですよ‼️
麺が美味しかったです。
お客さんもよく入っていました。
たまに行くお店、細麺で腰は強くないが、とにかく出汁が旨い😋全部飲み干してしまう。
冬には熱い出汁がたまらん。
みろくふれあい市場のとなり。
麺は細目。
生姜やネギのトッピングは自由が素晴らしい。
タルタルソースも天ぷら用に置いてます❗️
卵とじうどんを食べました すごくうまかった!!!また行きたい!!!
鳴門の渦潮をみるためそこから近くのうどんやを探し行きました。
安くてこしもあり、少し細めんですが、食べやすく出汁もとっても美味しかったです!セルフの昆布もあり甘い味付けでぶっかけにのせたら絶品でした(*´Д`*)肉うどんはやわらかくて、出汁も格別!うなりました!子供たちも次の日もここのうどんが食べたい!と言うほど。
また旅行できた際は寄らせていただきます(*^^*)
湯だめ小¥260をいただきました。
細めの麺ですが弾力もありグイングインのむっちり美味しい麺です。
(2020年2月16日)この店舗で食べた料理はとろろうどんです。
(300円)この店舗うどんは細麺です。
そしてうどん、スープ共美味しいです。
この店のうどんのスープめっちゃ旨い♪スープだけでも飲みたいくらい。
(^-^)もちもちした細麺に合ってとても美味しかった。
からだに馴染むうどん。
シンプルにおいしい(((o(*゚▽゚*)o)))◎かけうどん:シンプルに美味しい。
言う事なしです。
◎卵とじうどん:卵にとろみがあり非常に美味しかったです。
寒い冬に温まるにはコレ。
◎釜玉うどん:美味しかったですが、卵があまり絡む感じではなかったです。
釜玉用の醤油は辛めなのでかけ過ぎ注意ですね。
◎釜玉チーズ:絶妙な組み合わせだなと思いました。
非常に美味しかったです。
最後はちょっとむつごい。
◎月見うどん:かけうどんに生卵が入った月見うどんです。
◎しょうゆ温泉(冷):細麺ですがモチモチで食べ応えがあり美味しかったです。
ダシ醤油と卵との絡みが抜群でした。
また食べたい。
◎温泉ぶっかけ(冷):麺がしっかりとしまっていて美味しかった。
暑い時期でも食欲をそそり、あっさりと食べられる。
おいしい。
◎肉うどん:さっぱりと甘辛いダシと肉が抜群でした。
やさしい、おいしい。
◎ざるうどん:つるつるっと軽く食べれました。
シンプルなので、天ぷらと一緒に楽しんでみては。
◎冷かけすだち:冷かけの上に輪切りのすだちが乗った数量限定のうどん。
すだちのあっさり感でするすると食べれてしまいます。
◎カレーうどん:まろやかな味のカレー出汁が美味しかったです。
◎きつねうどん:かけうどんにきつねが乗っています。
あげが食べたい時に是非。
かけうどんなどのシンプルなものは基本待ち時間なしで提供してくれます。
しかし、茹でたうどんが全て出てしまうタイミングに当たってしまうと、かけうどんであっても茹であがるまでの待ち時間が生じる場合もあります。
また、当然ですが、卵とじや釜玉などは常時待ち時間が必要となります。
※写真のうどんに乗っているネギと天かすはセルフです。
ネギと天かすは乗っていない状態で提供されます。
サイズは全て『中』です(小1玉/中1.5玉50円増/大2玉100円増)。
朝からもうどんを食べられるし、とても美味しい。
天麩羅も種類がたくさんあり、美味しい。
今回は、おろしぶっかけの冷を頼んだ。
美味しかった。
かけうどんを注文したら少し待てば茹でたての麺が食べれると言わ、しばしば待った。
麺はコシがありモチモチで旨かった。
また、とりフライはも食べたが、自家製のタルタルソースをかけて食べたら冷えていたが旨かった。
1月17日久々にうどんを食べに来ました。
かけうどんを注文し、エビのかき揚げをたべた。
うどんは、いつもの用に、美味しかったか、かき揚げはエビの量が少ない。
朝九時からやってるので、朝食もうどんでイケます。
みろく公園のすぐ近くでわかりやすい。
かけうどん、うまかったです。
東讃も美味しいうどん屋さん、増えてきたのかな…
卵とじうどんが人気。
麺はもっちり、出汁も薄味で好み。
細麺が特徴的。
コシがあってお値段も安い。
かけそのまま注文細麺ですがかなりな美味しい麺だと思いますもちもちながら歯応えも有る麺に驚きました一玉が少な目なので二玉クライマックスが良いと思います久しぶりに美味しい麺出会いました。
うどん屋の少ない東讃エリアでもかなり美味しい部類に入るうどん屋さん。
出汁がやや塩気強いので、そういう出汁のうどんが好きな人はオススメです。
肉うどんが最高ですが、売り切れが早いです。
もし召し上がるなら、昼より前に来店をお薦めします。
名前 |
手打うどん まるたけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-43-1154 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
細麺だけどコシがあり美味しいですよ。