倭迹々日百襲姫の7歳の時の伝承が残る。
水主神社(さぬき十五社第二番) / / / .
時々お参りに生かせていただいています。
私にとっては、神聖な場所で、子供の頃を思い出させてくれる自然がたくさんあり、多くの気づきをいただいています。
いつもありがとうございます♡と感謝のきもちがいっぱいあふれて来ます!今日もありがとうございます♡
地元の人の案内で弘法大師が掘ったと言われる井戸を見せてもらいました。
とても神秘的で皆さん参拝して欲しい😍
心落ち着く神社です(u003d^・^u003d)❤
色々な物があり楽しかった。
奥の弘法大師の井戸はなんか雰囲気があり、パワースポットぽい感じでした。
御祭神 倭迹迹日百襲姫境内には水主三山を熊野三山に見立て、本宮、新宮、那智神社がお祀りされています。
また、うつぼ船、神陵等もあります。
すごくパワーを頂けそうな、神聖なる社殿です。
ここは、私の産土神社です。
生まれた時からずーっと見守って下さっている、大切な神社です。
現在は、神戸に住んでいますので年に一回か二回くらいしかお参りに来れないですが、温かく迎いれてくださいます。
感謝✨
周囲に自然が豊富。
静かで身が清められる感じが心地よい。
倭迹迹日百襲姫を祭神とする神社です。
水神社にはゲートが設置されていますが、自己責任でなら参拝可能です。
水主にお参り有難うございます。
少しお話をお聞きください。
二日の日、宮司のお手伝いで、宮司の孫がお賽銭を集めておりましたところ、若い二人組に、ヤバいといいながら写真をとられたそうです。
とても心を、いためております。
一人は黄色いマフラーをしていたらしいのですが、探しようも無く、困っております。
二人の内のどちらかでも此処を見て欲しいと願い投稿させて頂きました。
地域の方々に守られて、穏やかな神社です。
皆様が穏やかに、過ごす所でありたいと思っております。
道沿いにある水主神社です。
裏が山みたいで荘厳な雰囲気でした。
大きな杉が印象的で木の幹が剥がれそうでソワソワしましたが長年ここで見守ってくれているんだろうかと思いました。
御朱印をいただこうと思いましたが、断りの文を見つけました。
何か事情があるんでしょうね。
静かな雰囲気が非常に良い神社です人はいないですがよく手入れをされており地域の方々からの信仰の厚さを感じます。
道路沿いの神社ですが、良い雰囲気でした。
今日は時間がなかったので、今度ゆっくり来たいと思います。
倭トト日百襲姫命を祭る式内社で、社格は県社、創建は宝亀年間(770─780年)本殿は春日造り銅板葺き、さぬき15社ニ番目境内の(いのり杉)は県の保存木に指定されている。
境内は県の自然環境保全地域に指定され、付近からは縄文時代の石器や、弥生時代や古墳時代の土器が多数発見されています。
山上には、姫の御陵と云われる古墳もあります。
また、文化財も宝蔵庫に多く保存されています。
姫は八歳でこの地に来て、成人まで住み、農業、水路、文化の興隆を成し水徳自在の神と称えられ、奈良時代には既に、神社形成を成していた。
水主神社は江戸時代まで大水主社と呼ばれた古社です。
卑弥呼伝説、源義経、空海といった由来に加え、日本最古の神社といわれる。
水主三山に守られた屈指のパワースポット。
素敵な神社です。
式内社 讃岐國大内郡 水主神社御祭神: 倭迹々日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)倭迹々日百襲姫命は、第7代孝霊天皇皇女。
大物主神(三輪山の神)との神婚譚や箸墓古墳(奈良県桜井市)伝承で知られる。
争乱の時代に争乱を避け当地で8才から成人まで過ごしたと伝えられている。
姫は呪術にすぐれ、日照に苦しむ人々のために雨を降らせ、水源を教え、水路を開き米作りを助けたという。
境内には、祭神の母倭国香姫命を祀る国玉神社、祭神の父孝霊天皇を祀る孝霊神社がある。
東かがわのパワースポット!!!
倭迹々日百襲姫の7歳の時の伝承が残る。
名前 |
水主神社(さぬき十五社第二番) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-25-8611 |
住所 |
|
関連サイト |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E6%B0%B4%E4%B8%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.4 |
縁起を私でも小学生でもわかるように表記して欲しい。
素晴らしい宝物を持っているのに勿体無いです。
地域の子供たちや皆にもわかるよう香川の宝物を大切にして欲しいです。
私はよそ者ですが香川が大好きなので。
テレビで見ていってみた。
素晴らしい神社でしたが説明の看板もいくつもありましたがご多分に漏れずわかりにくいです。
勝手なお願いですが分かりやすく馴染みやすく歴史を教えて欲しいです。
自分で調べたらいいだろうなんて仰らずにお願いします。
素敵な言い伝えがある場所はそうたくさんはないですよ。
学生にアイデアを求めることがポイントではないでしょうか。
そのためには大人が勉強してからでないとダメですが得意な方は必ず先生方のなかにいらっしゃると思います。
私は百瀬姫命に興味を持ちました。
⛩️は綺麗に清掃されていたし大杉にも大変魅力を感じました。
山も何もかもよかったです。
小さな子供たちが絵を描いたり作文を送ってくれるような神社になって欲しいです。
美味しいお米だけじゃなくてこの水主神社ももっと自慢してください。
ありがとうございました。