東かがわ市に2店舗あります。
セルフうどん 元匠 東かがわ店 / / / .
【撮影日】地元の方がたくさん来られていました。
香川に来たらうどん!とても美味しかったですかけ小300円~駐車場→広い中も→広い。
せっかく香川県に来たのだからと、列車の終着駅でうどん屋を探してこちらに。
少し柔らかめですが、コシはあって美味しかったし、茄子の天ぷらは揚げたてアツアツで、これまた美味でした。
活気があり…お店も広いので、1人でも、数人でも、立ち寄りやすいお店です。
標準的なうどん屋といったところ特筆すべきところは無いが悪くはない。
初めて入って期待していなかったが思いの外麺がもっちりしてコシがあった。
天ぷらは普通。
素朴な店内で親しみの有るいい店です‼️うどんに天ぷらにとても美味しいですよ‼️隣には隣接して牡蠣も食べられますので1度足を運んでみて下さい‼️
機械打ちのような麺に、出汁が甘め田舎巻の具材は素朴な手作り感があって150円奥には120分牡蠣食べ放題の店があって、駐車場が共有なので待たずに停めることができます。
地元で愛されているお店感に満ち溢れたセルフうどん屋さんです。
四国旅行中、始めてうどんを食べたのがこのお店でしたが、やっぱ本場のうどんはめちゃ旨いな!と嬉しい気持ちになり、おかげて朝昼晩うどんを食べまくることになりましたねw必ずリピートしたくなる名店でした。
麺の腰がありさぬきらしい感じだが、何より天ぷらがうまかったふわっとしたごぼうに筋の感じられない鶏天。
肉のひやうどんをオーダー。
腰があって、もっちりした麺にサッパリだしのつゆ。
文句なしにうまいおでんはすじ肉を頼んだが、これもうまかった。
地元で愛される半セルフのお店。
入り口を入って、左側でお盆をとり、おにぎりなどチョイス。
正面のカウンターで、うどんを注文、受取り。
天ぷら類も、ここで取り、最後にお会計。
あとは、好きな席で、食べるのみ。
うどんは、コシが強めで私好み。
冷かけの出汁は、気持ち塩味が強かったかなぁ。
でも、暑い時期はこれくらいが良いのかも。
気づけばカレーセットを注文していたのは一人だけ、かけ大にすれば良かったかも。
美味しかったけど、閉店直前だったからか?麺が軟らかかったのが残念。
軟らか目の麺が好きな方ならGOODかも。
味は普通ですがランチタイムには牛丼セットなんかもあり、かけの大(2玉)と牛丼で600円と非常にコスパが良かったです。
がっつり食べる人にはおすすめです。
あまり香川の東側で旨いうどん屋って無かったイメージだったけど、そんな事は決してないという意外性。
いりこのキッチリ利いた出汁に、もちもち系のうどん。
旨いです。
今年の、うどんはじめしました。
美味しかったです!肉うどん大!
以前、家族で行った想い出あるお店。
何気にマップ検索していて発見。
いつぞやの映画で流行ったようなマニアな店ではないかもしれませんがとても美味しかった記憶。
また行きたいです。
細麺でしたが美味しかったです😊🍜👍♥️💕
香川のうどんを30件食べ歩いて、ようやく見つけた美味しいお店。
元匠というお店は香川にいくつかあり、そこも行ってみましたが、味が違いました。
東かがわ店の方が美味かった!この歯ごたえ、喉越しとも関東では絶対に味わえないです。
朝10時からオープンするので、茹でたてを味わいたい方はその時間に行くのがベスト!麺を味わうにはダシを一切掛けずに、醤油のみで食べる「生醤油うどん(冷)」がお薦めです。
またお店の店員さんもみな元気。
久しぶりに行って覚えててくれるので、それもうれですね。
また行きたいお店です。
美味しかったです。
地元の方に人気なうどん屋さんみたいでした。
東かがわ市に2店舗あります。
こちらはお昼のセットに天丼セットがありません。
またトイレが屋外の簡易トイレでバリアフリーではありません。
立地上の制約ですがここが改善すればうれしいなと思います。
安い。
早い。
旨い。
安いし美味しいです。
東かかがわのセルフでは欠かせないです。
4店舗あるセルフうどん。
コシあり、キレのある出汁、豊富なサイドメニューが魅力。
接客も素晴らしい。
名前 |
セルフうどん 元匠 東かがわ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-25-1677 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お安くたくさん食べられますよこちらの店舗は、駐車場が広いです。