悪天候が続く中、行けてラッキーでした。
ラピュタのモデルという事で人気の島。
海の家があったり、自然以外の音が聞こえるのであまり神聖感はありませんでした。
あと、思っているより山道でアップダウンがあります。
綺麗な景色がたくさん見れました!が、島なので坂を登ったり降りたり、たくさん歩きます!!歩きやすい靴、動きやすい服を着て楽しんでください。
楽しみにしていた友ヶ島、悪天候が続く中、行けてラッキーでした。
朝イチから『歩き廻るゾ!』と事前にコースも決めて、ヤル気で出かけたのですが…以前の災害で、色々な道が通行禁止(涙)同じ道を往復したりしながらも、行ける所は回りましたが島内の半分くらいしか行けず…又、整備されたら、リベンジに行きます♪図らずも『潜水艦』と『リス』に会えたのは、ラッキーでした♪リスは、船着き場のお店横の大きな木には、しょっちゅう来るみたいですけど(笑)
加太港から船で約20分ぐらいで友ヶ島に到着! お昼時は現地でのお店スタッフが一人~二人の為ランチを注文して出てくるまで結構待たされる。
ただ、トータル的にファミリーで行くと子供楽しかったと満足そうでした。
船の欠航ガオオイノデ行く前に調べた方がいいです3回目でやっと渡れました。
山道をあるくので掃きなれた靴で❗️足場が悪く私はこけました。
食べ物飲み物持参で❗️
生憎の雨でしたが、楽しめました。
景色も良く砲台跡がいい感じです。
ラピュタを思い出しながら見学しました。
サンダルで登れることもないですが靴で行く方がいいです。
海で遊ぶ場合はサンダルでいいと思います。
景色や雰囲気、空気は最高です!
坂道が多いので、グルっと回るにはしっかりした靴が必要です。
良い島。
気になってた友ヶ島に初上陸。
島の右半分をゆっくりぐるっとまわりました、約2時間かかりました。
歩道が整備されてないところが多いので靴が良いと思います😁
加太から船で約20分。
明治時代に作られた砲台跡が点在しており、歩いてめぐることができる。
キャンプ場もあり、泊まることもできるようだ。
ここは一級観光スポットです。
島に渡るってもうテンションアゲアゲ。
渡った島には、遺跡と触れ合い、インスタスポットあり、動物(リス、タカ)とも触れ合えるし、美味しいものも食べれて、もう文句言いようがない。
また行きたいなぁ。
晴れていても、風、波の状況で船が荒天欠航となります。
3度目のチャレンジでようやく島へたどり着けました。
欠航のホームページなどへの告知は早くても当日朝8時以降くらいですので、朝いちの便を目指すなら欠航も覚悟で現地へ行ってみるしかありません。
ただ、週末などお客の多い日はホームページ記載以上の臨時便が出るようです。
訪問した日は8時半に便が出ました。
島ではパンフレットの名所散策コース3.3キロに加え、海軍聴音所跡も周りました。
相当ゆっくり歩き、山頂の展望台でひと休みもして、島の船着き場へ戻ってくるのに約3時間でした。
凄い人…。
時期をずらしたり、平日を狙って行く方が良いですね^_^
通称 ラピュタ島ジブリファン必見見所満載の島観光もハイキングキャンプも出来ますよ🎵満点💯
和歌山と、淡路島の間にあるしま。
ラピタに似てるので有名に!
山道を歩くのが少し大変ですが、廃墟好きならそのシチュエーションでより一層心揺さぶられると思います。
歩きやすい靴で、懐中電灯を忘れずに。
自然豊かで歴史を感じさせる島。
訪れる価値はあります。
楽しかった!でも、一日で全て回ろうとしても難しいかもしれません。
曇りでしたが、空と海がめっちゃ綺麗でした。
小さな船で島を渡ります、久しぶりに癒されましたね。
ガイドのおじさんに3時間案内していただきました。
わかりにくかったんですが、いつも笑顔やし、一生懸命さが伝わり、良かったです。
けど山道なんで歩きにくく、しんどかったです。
鉄砲を保管してたみたいで、ヒンヤリして涼しかったよ。
4月初旬に行きました。
人も一杯でした。
9時の船に乗るのに8時20分について整理券もらいました。
すでに一杯でした。
歴史ロマンを求めてのハイキングにはちょうどいい場所。
撮影スポットもたくさん。
昔の人の努力が見えます。
向こうで何組か見かけたけれど、カップルで女性がサンダルとかパンプスの人見かけましたが、場違いです。
撮影スポットは山の上です。
道中以上ゴロゴロ道多いしかなり歩きます。
スニーカーやハイキングシューズぐらいは絶対です。
懐中電灯も必須です。
後知らなかったのですが、最近できたのか海の家ありました。
ラピュタの島で有名ということで訪れましたが、あまり見どころはありませんでした。
パンフレットにある王道のハイキングコースでは、東側からいくつかの見所を見つつ、最後に「第三砲台跡」を見学します。
正直に言うと「第三砲台跡」だけ訪れておけば問題ないでしょう。
後は、高台から見晴らしの良さくらい。
第三砲台跡の真っ暗な地下は、恋人と訪れるのがオススメです。
真っ暗でなかなか不気味なので、吊り橋効果が期待できますよ。
ボロボロの片付けられていない家があったり、ちょっとひらけた見晴らしの良い緑の広場に電柱と電線があったり、島全体の統一感があまりないなと感じました。
友ヶ島(沖ノ島)を悩ますゴミ問題。ボランティアが回収しても、次々と流れ着きイタチごっこらしい。ペットボトルやプラスチック製品等、その殆どが生活ゴミだ。その漂着ゴミは、主に島の北側の浜に集中する。南側の浜にあるのは、流木ぐらいしかない。このことは、生活ゴミが海流に乗り友ヶ島に、漂着することを意味する。大阪湾は時計回りの海流が流れているとされる。素直に考えれば、京阪神の河川からでたゴミが此処に流れ着いたのだろうと、簡単に想像がつく。然しだ。今時都市部の住民が、安易に川に不法投棄するものなのだろうか??それなら余りにも民度が、低すぎないか!!✊💢
名前 |
友ヶ島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-459-0314 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
2022年10月30日訪問。
乗船券売り場に置いてある島内散策マップを手に入れましょう。
設置枚数が少ないので、事前に友ヶ島汽船のHPからマップをプリントアウトしたほうが良いかもしれません。
マップには名所探訪コース(3.3km)と自然散策コース(6.0km)がありますが、今回は、名所探訪コースを歩くことにしました。
ガイドブックやインスタで良く紹介されている映えポイントはこのコースで回れます。
マップにルートが書いていますが、訪問時は、通行止め箇所がありマップのルート通りには散策できません。
通行止め箇所は、友ヶ島に上陸したところの案内マップで表示されています。
(写真あり)今回散策したルートをマップで表記されている番号で示すと、桟橋→②→①→第五砲台跡→⑪→⑩→⑨→孝助松海岸→⑧→⑥→⑦→第一砲台跡→友ヶ島灯台→⑤→④→第二砲台跡 また来た道を⑪まで戻って小展望台→⑫→⑬→タカノス山展望台→第三砲台跡→⑭→⑮→⑯→⑱→⑰→桟橋 です。
ゆっくり歩いて途中休憩をはさみながら2時間40分かかりました。
トイレは途中にあり、島のトイレとしてはきれに清掃されています。
桟橋の所に、「らぴゅカフェ」というカフェがあり、カレー、やきそばなどがあります。
灯台では、11月1日~8日まで「海と灯台ウィーク」ということで、海保の方たちがいらっしゃって、バッジをもらいました。
それと写真も撮っていただきました。
お弁当を食べるなら海も見える、孝助松海岸、第二砲台跡または、タカノス山展望台がいいと思いますが、一番は、海を広く見渡せるタカノス山展望台ではないでしょうか。
タカノス山展望台は標高120m程度ですが、島全体道は、未舗装で石が転がっているので滑りやすく、上り下りもあるので、軽い登山の様な感じです。
天候は晴れで、和歌山の予想気温20℃、長袖シャツと長袖アンダーシャツで行きましたが、途中汗をかき1枚でも良い感じの気候でした。